iTunesでCD取り込む時の設定って128kbpsで充分か?
1: 2022/07/11(月) 14:54:50.36
iTunes Plusってのにした方がええか?
5: 2022/07/11(月) 14:56:06.64
C‥D‥‥?
2: 2022/07/11(月) 14:55:29.62
俺が10年前にやってたやつ😅
9: 2022/07/11(月) 14:57:01.45
あかんのか?
4: 2022/07/11(月) 14:55:57.98
劣化なしのやつにしとけ
6: 2022/07/11(月) 14:56:31.50
可逆可能なやつ
3: 2022/07/11(月) 14:55:38.93
10年前からタイムスリップしてきたんか?
今はサブスクリプションっていうのがあるんやで
今はサブスクリプションっていうのがあるんやで
8: 2022/07/11(月) 14:56:54.97
FLACや
11: 2022/07/11(月) 14:57:16.93
ママー?CDってなにー?
7: 2022/07/11(月) 14:56:51.06
タグ書き換えてジャケット写真貼り付ける苦行な
10: 2022/07/11(月) 14:57:13.25
192がいろいろと幸せ
12: 2022/07/11(月) 14:57:50.71
256kbpsはあったほうがいいぞ
14: 2022/07/11(月) 14:59:23.76
192以上で好きな値にしとけ
15: 2022/07/11(月) 14:59:24.80
Apple Losslessな。
16: 2022/07/11(月) 14:59:47.97
普通320kbps(VBR)だよね
18: 2022/07/11(月) 15:00:24.94
>>16
VBRの意味ある?
VBRの意味ある?
17: 2022/07/11(月) 15:00:08.82
192やでー
19: 2022/07/11(月) 15:00:50.58
Appleロスレスかな
30: 2022/07/11(月) 15:05:50.03
64でええやろ
それ以上は人間の耳じゃ違い分からん
それ以上は人間の耳じゃ違い分からん
21: 2022/07/11(月) 15:03:20.22
96でいい
22: 2022/07/11(月) 15:03:28.34
ALACにしとけ
23: 2022/07/11(月) 15:03:40.18
10年どころか20年前やろ…
29: 2022/07/11(月) 15:05:45.23
ジャケ写はAmazonから引っ張ってきてええか?
25: 2022/07/11(月) 15:04:24.00
256でいい
ロスレスはデータ量がやばいのでNG
ロスレスはデータ量がやばいのでNG
33: 2022/07/11(月) 15:06:43.42
128でいいよ容量も少なくなるし
27: 2022/07/11(月) 15:05:27.63
ゆうて違いを聞き分けられる奴なんてほぼおらんやろ
32: 2022/07/11(月) 15:06:30.92
128はさすがにわかる
環境にもよるけど
環境にもよるけど
31: 2022/07/11(月) 15:06:26.71
HDDも安いしロスレスでいいぞ
28: 2022/07/11(月) 15:05:41.76
320やろ
36: 2022/07/11(月) 15:07:39.47
俺600曲くらい256でいれてるけどデータ量は60GBくらいや
34: 2022/07/11(月) 15:07:10.13
aiffってやつでやってる
35: 2022/07/11(月) 15:07:37.76
一時期ハイレゾだなんだと他のフォーッマットも試したけど何も違いが分からんかったわ
容量食うだけだしmp3の128で十分
容量食うだけだしmp3の128で十分
24: 2022/07/11(月) 15:04:20.45
聴く環境次第でしょ^^;
スマホやPCで「ながら聴き」するんなら
128でも問題ないだろうけど、
アンプ繋いでじっくり鑑賞するんなら
256以上でないと違いを感じるよ。