WANDSの「もっと強く抱きしめたなら」とかいう名曲
1: 2022/07/11(月) 15:18:52.32
初めて聴いた時厨房ながら衝撃受けたわ
中山美穂抜きにしても160万枚売れる理由がわかる
中山美穂抜きにしても160万枚売れる理由がわかる
15: 2022/07/11(月) 15:28:05.72
この曲爽やかすぎやろ
2: 2022/07/11(月) 15:20:13.05
この曲って中山美穂関係あるヤツやっけ?
4: 2022/07/11(月) 15:21:21.37
>>2
この曲が出た92年7月当時はあんま売れなかったが世界中の誰よりきっとが売れたその翌年の93年に売れた
この曲が出た92年7月当時はあんま売れなかったが世界中の誰よりきっとが売れたその翌年の93年に売れた
5: 2022/07/11(月) 15:22:44.27
これが出た時は無名やったからね
8: 2022/07/11(月) 15:23:30.31
なるほどな
前後してブーストかかったんか
前後してブーストかかったんか
12: 2022/07/11(月) 15:26:39.72
>>8
そうそう
そうそう
6: 2022/07/11(月) 15:22:53.97
時の扉が一番好き
10: 2022/07/11(月) 15:25:03.73
>>6
ワイのマッマが大好きな曲
ワイのマッマが大好きな曲
7: 2022/07/11(月) 15:23:26.08
愛を語るより口づけを交わそうやろ
11: 2022/07/11(月) 15:26:26.74
>>7
これに限らず上杉さんの声が良すぎやろ
これに限らず上杉さんの声が良すぎやろ
22: 2022/07/11(月) 15:32:10.91
>>11
ほんこれ
ワイは昔、上杉が英語でホテルカリフォルニア歌ってるCDを買うかやめるか迷ったけど買って良かったと思ってるわ
ほんこれ
ワイは昔、上杉が英語でホテルカリフォルニア歌ってるCDを買うかやめるか迷ったけど買って良かったと思ってるわ
26: 2022/07/11(月) 15:33:38.62
>>22
絶対に買って損はない声
なんつうか中毒性が高いよな
絶対に買って損はない声
なんつうか中毒性が高いよな
31: 2022/07/11(月) 15:36:28.79
>>26
りとす
りとす
33: 2022/07/11(月) 15:37:03.97
>>31
は?
は?
34: 2022/07/11(月) 15:37:25.35
>>33
すまん、littlebitとか最高と書こうとして早まって書き込んでしまったわ
すまん、littlebitとか最高と書こうとして早まって書き込んでしまったわ
13: 2022/07/11(月) 15:26:51.17
Jumpin’ Jack Boy すこすこ
17: 2022/07/11(月) 15:29:18.84
>>13
あーね
ミリオンいってないけど
あーね
ミリオンいってないけど
16: 2022/07/11(月) 15:29:11.50
茂雄と一緒に歌った人よな
18: 2022/07/11(月) 15:29:35.39
>>16
そやね
そやね
24: 2022/07/11(月) 15:33:17.06
19歳ってマジ?
28: 2022/07/11(月) 15:34:32.66
>>24
デビューがその歳でやね
若すぎやろほんまにアイドルみたいなもんやんけ
デビューがその歳でやね
若すぎやろほんまにアイドルみたいなもんやんけ
19: 2022/07/11(月) 15:30:25.72
ワイはJust a Lonely Boy
36: 2022/07/11(月) 15:38:27.03
>>19
名曲やな
名曲やな
20: 2022/07/11(月) 15:30:50.00
当時B’zと人気二分してたってマジ?
21: 2022/07/11(月) 15:31:51.99
ミリオン連発してたけどバンドメンバーはやりたくない音楽やらされて病んでたという
23: 2022/07/11(月) 15:32:23.36
>>21
その反動で…
その反動で…
25: 2022/07/11(月) 15:33:22.39
B’zみたいに売るための音楽やって人気確立させてから好きな音楽やると言う方向に割り切れなかった
29: 2022/07/11(月) 15:35:19.05
>>25
売るための音楽で売れすぎたんよな
売るための音楽で売れすぎたんよな
27: 2022/07/11(月) 15:33:59.92
明日もし君が壊れても が好き
30: 2022/07/11(月) 15:35:56.43
>>27
ボーカルが2期のね
ボーカルが2期のね
32: 2022/07/11(月) 15:36:33.97
当時のビーング系と小室系はとにかく嫌だった
今聞けば良いのも多いけど
今聞けば良いのも多いけど
洋楽に走ったきっかけやったな
35: 2022/07/11(月) 15:37:54.55
>>32
90年代は特殊やからね
90年代は特殊やからね
38: 2022/07/11(月) 15:41:07.29
高速のSAで買った適当なBEST盤をずっと聞いてるわ
37: 2022/07/11(月) 15:40:17.52
てゆうか、やりたくない音楽って言ってるけど、作詞してるの上杉さん本人やん🤔
9: 2022/07/11(月) 15:24:56.96
wikiみたけどこれが最大のヒット曲なんだな意外だわ
14: 2022/07/11(月) 15:27:09.83
>>9
世界が終わるまではの方が知名度あるからな
世界が終わるまではの方が知名度あるからな
クソダサいと当時も思ってた。
カラオケで歌う
だっさ。
お洒落な人は、絶対好き好んで聴かないよね、このレーベルの