「女優の歌」はヒットしない?法則 だから剛力さんの素敵な歌もヒットしなかったのか
薬師丸ひろ子、佐々木希、新垣結衣…「女優の歌声」に学ぶアイドル歌謡の神髄
まず、読者の皆様の中で、栗山千明の歌声を聴いたことのある方はいらっしゃいますか。女優として2000年の映画『バトル・ロワイヤル』でブレイク、モデルとしては90年代から活躍している彼女。歌手としてのイメージはあまりないかもしれませんが、10年にCDデビューしています。11年には浅井健一や椎名林檎といった筋金入りロック・スターのプロデュースでルーズかつキュートなシングルを連発。今年4月にリリースしたシングルではさらにエッジを尖らせて、激重ギター・リフでおなじみ、9mm Parabellum Bulletの滝善充をプロデューサーに迎えた超絶オルタナ・ロック・ナンバーを投下。さらに10月23日発売の新曲「0」はlalalarksが楽曲を提供したダブステップ・コンシャスなフィルターハウス歌謡で、これまた実に爽快な佳作です。どの作品も、クオリティの高い楽曲を女優ならではの豊かな表現力で演じており、栗山千明のネームバリューや注ぎ込まれたであろう予算を勘案すると「もっと売れてよい」という印象を抱きます。
かつては、映画やドラマの主題歌を主演女優が歌ってヒットするケースが多くありました。薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」は最も衝撃的で、気品ある美しい楽曲に乗せた清楚な歌声が鮮烈でした。CMソングを女優が歌ってヒットした斉藤由貴のようなケースも最近あまり見ない気がします。近年「ポップ・シンガーとして成功した女優」が激減しているのではないでしょうか。現在活躍している女優で、コンスタントに高いCDセールスを記録しているのは、柴咲コウぐらいしか思いつきません。
栗山千明のCDがなぜ大ヒットしないのか、と考えると、、、
あとはソースで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131006-00010001-realsound-ent
栗山千明のレベルEの主題歌は良かった
ナイスギャグって思ったよ
上手いけど笑いが止まらなくなる
>>11
♪愛を~くださ~い
蓮井朱夏(菅野美穂)
でも斉藤由貴とか南野陽子と一緒でアイドルっていわれるか。
うーん、一発だけだけど松坂慶子とか。
ご満悦でワロタ
あれ3Mってあと一人誰だっけか。
牧瀬理穂かな
ああ、そうか。牧瀬だけ歌ってない…のかな?
宮沢えりも観月ありさも小室作品だったなあ
>>21
すごくすごく女優らしく歌ってる
上戸彩
なかなか上手いと思うんだけども
アタックno1にタイアップして相当売れただろ
1 2
コメントを残していく