【吉報】 桑田佳祐の長男(27)がお前らと同じだった件 「一生ニート」が口癖
桑田佳祐の長男 「一生ニートで過ごす」が口癖だった時期も
サザンオールスターズの桑田佳祐(57才)と原由子(56才)の長男・祐宜(ゆうき・27才)は、ロックバンド『READ ALOUD』で昨年11月にCDデビューしていた。
高校時代からバンド活動をしていた祐宜。同じ学校に通っていた山下達郎と竹内まりやの長女と一緒のバンドでデビューするという噂が駆け巡ったこともあった。
父への憧れを抱きつつ、その後もバンド活動を継続。大学を卒業するころには、音楽関係者の間では、メジャーデビューするのではという声が上がっていたが、実際にデビューすることはなかった。
祐宜は就職することもなく、六本木のライブハウスなどで、バイトとしてギターを弾きながら、親のすねをかじる生活を続けてきた。祐宜と親しい桑田家の知人がこう言う。
「いくつかのレコード会社から、デビューの誘いはあったそうです。でも祐宜は“親父の名前を出されるのも、比べられるのも嫌だ”と断ったみたいなんです。そして“将来的にも、会社勤めをしたり、CDデビューしたりということは考えてない。一生、ニートとして過ごしますよ(笑い)”なんて自虐的なことを言うのが彼の口癖でした」
祐宜自身は、本当はデビューしたかったのかもしれない。
しかし、桑田と原という偉大な両親の存在が、目指す道へ一歩を踏み出せない原因となっていたようだ。「桑田さんと原さんは、音楽業界は親の七光りで通用するほど甘い世界じゃないということが誰よりもわかっていましたから、“サザンの桑田の息子”としてデビューすることをよしとしませんでした。
だから誘いが来たときも、“まだデビューできる実力なんてない。どうしてもデビューしたいのだったら、絶対に『桑田』の名前を使うな。それでもデビューさせてくれるところがあるなら、すればいい”と言って反対したんです。
本人も“自分にそこまでの実力がない”というのはわかってたから、それなら“デビューなんかしなくてもいい!”となってしまったんです」(前出・桑田家の知人)
そして、桑田が食道がんになったことで、祐宜は「親に心配はかけられない」と思うようになり、本気でデビューを目指すようになった。そんな姿を見た桑田も、息子のデビューに向けて、全面的にサポートすることとなったという。
俺んちは全然金ねーからな
桑田長男=億万長者のニート
俺ら=一般市民のニート
なにこの差
あと一応音楽の才もあるから何もないお前らとはジャンルが違うニートだわ
つかニートじゃないわ
とかしてなさそうだから、どう考えてもエリートν速民にはなれない
三浦&山口の子供よりどうなの。
桑田の方が優秀な気がするのだが。
なんだよ別スレにあった25過ぎて職歴なしニートは人生オワタじゃねーのかよ
※ただし親の後ろ盾があれば余裕を付け加えとけ
小さい時から表に出してそのまま流れで芸能界に入れるか、ずっと一般人として生きさせるか。
半端だとろくな結果は出ない。
さんまのとこ、たけしのとこ、他にも途中から芸能界に入って半端なままの二世っていっぱい居る。
ハマタの息子はラジオでベース弾いてるの聞いたら結構うまかった
恋愛禁止のアイドル歌手なんて目じゃない堅実っぷり
80年代はたまに女性問題が雑誌にとりあげられることはあったよ。
親死んでも売り上げはもちろん作詞作曲の莫大な著作権料がまるまる持続的に入ってくるんだもんな
働く気なんて起きんは俺なら
まったく住む世界が違っていたでござる
ござるじゃねえぞ糞が!!!!
俺にな関係無い関係無い関係無い無いわぁぁぁぁぁ!!!
次男が財産の全てをもらうんだろうから
俺はたまにコンビニ行ったりするからニートじゃない
それは引きこもりではないというだけだ。
なんか嘘くさい。
>>40
お小遣い程度のバイト代もらってドリンクとかもぎりやってて、たまーに内輪向けのバンドでギター弾いたこともある
実際はこうだと思う
>本人も“自分にそこまでの実力がない”というのはわかってたから、それなら“デビューなんかしなくてもいい!”となってしまったんです」(前出・桑田家の知人)
>そして、桑田が食道がんになったことで、祐宜は「親に心配はかけられない」と思うようになり、本気でデビューを目指すようになった。
意味わからん
実力がないってわかってるなら普通に働けよ
俺らは無いから親亡き後問題なんだよ
日本は大金持ちの子でも、全員就職活動しなさいっていう風潮があるな。
大物政治家の子でもなぜか一旦は企業に就職する。
一曲(作詞/作曲)当ててずっとカラオケに入ってるだけで
一月25万入ってくるって言ってたな
何十曲もカラオケに入ってる人はどれだけ入ってくるのやら…
偶然だな、俺もだよ
引用元:【吉報】 桑田佳祐の長男(27)がお前らと同じだった件http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376006287/

親の存在がでかすぎるのも考えもんだな・・・
コメントを残していく