【超悲報】GLAYのTERUさん「子連れで投票しに行ったら、断られた。なんなのこの国???????」
GLAYのTERUさんも断られていた…子連れで投票に行けない実態
◆子連れでは選挙に行けない、というのが話題に
昨日家族揃って投票所へ行ったら9歳と5歳の子どもは中に入らないでくれと言われた。仕方なく外で待たせたけれど、子どもから目を離せということか。もしもうちょっと小さい子だったら間違いなく投票しないで帰っただろう。 これはつまり子連れは投票するなってことか?
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) July 22, 2013
◆GLAYのTERUさんも子連れ投票できなかった
投票行ってきました。小学生は、一緒に会場に入れないと言われました。外で待たせて下さいと言われました…。一人で待たせるの不安ですよね?投票する時のルールが厳しくなればなるほど、若い世代の投票率が悪くなるのではないか?と懸念してしまうのは、僕だけでしょうか?
— TERU (@TE_RUR_ET) July 21, 2013
そうですねRT@Shun_H_HSer: @TE_RUR_ET 僕は実家を離れて1人暮らしの学生ですが、不在者投票申請にはFAX環境が必要だそうです。1人暮らしの学生は固定電話すら持っていません。学生の半分は親元を離れているので、どうにかもっと投票しやすい環境を整えて欲しいです。
— TERU (@TE_RUR_ET) July 21, 2013
投票会場の、この温度差…こういう投票会場だと次回も来ようと思えますよね〜。RT@linear_response: @TE_RUR_ET 私の投票所の小学校ではキッズは風船とか、文房具のちょっとしたのがもらえますよ♪
— TERU (@TE_RUR_ET) July 21, 2013
ニュースぐらいみてろ。
あれより前からだよ
その前は幼児も禁止だった
>>4のアホが行ってることで禁止ってこたぁないだろうがw
子連れでというか、無関係の人間が投票所に入ったらダメだろ
未就学児童は親が見てないとしょうがないから例外扱いと考えた方がいい
俺はいつも子連れで行くけどね。
どっかに預けてもいいし
車の中でまたせてもいいし
期日前投票だってあるよーーーー
投票のためにわざわざ子供預けるの?
車内に放置は論外だな
奥さんと交代ってのも現実的ではないだろう
パチン○じゃあるまいし投票行ってくるくらいだからせいぜい5分や10分だろ
投票所にもよるかもしれないけど
うちはガキンチョの頃、家族で投票所行っておやじとおかんが交代で投票だったぜ
その後みんなで飯食いにってた
たぶんそれが健全
片親だったら?
子供が重度の障害持ちだったら?
子供がPCで2chやるしか生きがいを見いだせない中年ニートで久しぶりに外に引っ張りだされて苛ついてたら?
そういう特殊事情があるなら、投票所で相談すればいい。
公職選挙法でも「やむを得ない事情がある者として投票管理者が認めたものについては、この限りでない」
とうたわれているから、管理人が事情を酌量してやむをえないと認めれば同伴を許してくれるか、
投票中の面倒くらい見てくれるだろう。
そりゃ選挙に行った後に家族で外食だから
なら奥さんと交互に入れば済む話のような。
ごめん、昔の歌詞を使ったボケだったんだよ
>>41
モー娘。そんな昔かよ・・・
2歳と4歳連れてったがなんにも言われなかったぞ
会場によって違うらしいよ。
良いことだと思う
逆に連れていかないから関心持たない若者が増えるんじゃね
ダメなとこあるんだな
その辺のガキだったら問題ないけど、有名人の子供は誘拐される恐れがある
大統領演説の後ろで子供があくび出来るくらいまで日本もなってほしいわ
子供待機所とか一室設けても良いかもね
ダメだったんだな
学校の体育館でやってて投票所以外のスペースの方が広かったからかもしれんけど
そういうところから選挙への関心に繋がっていくだろ
あれは何だったの?
どうみてもあれが原因だよな
バカ親のせいでみんなが迷惑する
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374726305/
___
__| |_|__
|__ __|_| 昔親と一緒に
/ (,,゚Д゚)つ 投票所いってた記憶があるな
/ (ノ \\
/ /|_|\ \\
 ̄ ̄ し`J  ̄ ̄
コメントを残していく