ゴールデンボンバーの「女々しくて」 カラオケ新記録の49週連続1位でAKB「ヘビロテ」超え…8/12付オリコン週間ランキング
ビジュアル系エアバンド・ゴールデンボンバーの「女々しくて」(2009年10月発売)が、8/12付オリコン週間カラオケランキングで、昨年9/10付から49週連続通算50週目の首位を獲得。AKB48の「ヘビーローテーション」(2010年8月発売)が持っていた「連続首位」獲得週数48週を塗り替え、歴代1位となる新記録を樹立した。
同曲の作詞作曲を担当したボーカルの鬼龍院翔は「れ、歴代1位ですか…?あれっ?それってかなり凄いことじゃないですか??」と驚きながらも「『女々しくて』を歌ってくださった皆様、ゴールデンボンバーの曲を歌ってくださった皆様ありがとうございます。これほどのヒットはもう難しいかもしれませんが、これからも自分が良いと思う音楽を作っていけたら、そして何処かで誰かが共感し歌ってくれたら幸せです」と感謝した。
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/music/2027419/full/
通算7作目(流通を目的としたシングル、樽美酒研二加入後のゴールデンボンバー名義のシングルとしては実質1作目)となる同曲は、ニコニコ動画内でのヒットがきっかけで話題に。替え歌の「眠たくて」がハウス食品『メガシャキ』のCMソングに起用されたことも後押しし、CDはインディーズレーベルながら週間シングルランキングで最高位4位(2011年9/5付、今年1/14付)を記録。昨年初出場した『NHK紅白歌合戦』でも歌唱し、一躍ブレイクした。
週間カラオケランキングには、昨年1/16付(48位)で初登場。じわじわ順位を上げ、ランクイン30週目の同年8/27付で初の首位に。翌9/3付でゆずの「栄光の架橋」に首位を譲ったものの、9/10付から49週連続で首位をキープしている。
オリコンのカラオケランキングは1994年12/26付からスタート。カラオケ大手の第一興商(DAM総合)、エクシング(JOYSOUND)のデータをもとに毎週発表している。
■歴代カラオケ「連続首位」週数記録TOP5
1. 49週…ゴールデンボンバー「女々しくて」(2012年9/10付~2013年8/12付)
2. 48週…AKB48「ヘビーローテーション」(2010年11/1付~2011年9/26付)
3. 42週…ORANGE RANGE「花」(2004年11/29付~2005年9/12付)
4. 37週…GReeeeN「キセキ」(2008年6/23付~2009年3/2付)
5. 32週…GReeeeN「キセキ」(2009年5/11付~2009年12/14付)(了)
ゴールデンボンバー「女々しくて」(2009年10月発売)
※左上から時計回りに鬼龍院翔、喜矢武豊、樽美酒研二、歌広場淳
周りの奴らも踊れるからボックス内が一体化して盛り上がるしな
歌い手代えて連チャンも有りだし
今年一杯はこれこなすのに大変なようだな
オレは平浩二の「バスストップ」しか歌わない
オンリ~ユ~♪
浅野ゆうこ・・・
>>6
endless summer nude か、山P版に移行しようか。
てかGReeeeN(笑)のキセキは二ヶ月の間に何があった?
> 4. 37週…GReeeeN「キセキ」(2008年6/23付~2009年3/2付)
> 5. 32週…GReeeeN「キセキ」(2009年5/11付~2009年12/14付)
あと一年半もここにいなきゃならないと思うと、思わず眩暈がして倒れそうになる
オリコン()
実際カラオケ行ったら
1位 進撃の巨人
2位 千本桜(初音ミク)
だったぞ
それ10代のランキングじゃない?
進撃は流行りなのでまだわかるが
総合の2位にボカロがはいってるなんてありえない
ボカロ歌うのなんてほぼ10代だよ
デンモクのランキング見たら10代のところだけボカロやアニメが多かった
30代くらいになるとボカロは1曲もはいってないレベル
そろそろ潮時かな
年内いっぱい だな
再来年あたりで『ああこんなのいたよね』 になる。
もう消えたのかと思ったけど27時間のとき未だに歓声凄かった
俺もwww
低い声で歌い通すしか無い!
途中で声出なくなるし。
こいつらイロモノだから、飽きられたら今は好きで歌ってる奴も
逆に歌うの気が引けるくらいになるだろうな
メガシャキのCM曲か
1 2
コメントを残していく