1: 2013/08/07(水) 10:05:00.06 ID:???0
長いのでかなり端折っています。全文をご覧なりたい方は↓をどうぞ。
“ゲーム化”する夏フェスで、Perfumeはいかにして勝ち上がったか
http://realsound.jp/2013/08/perfume.html
(前略)
さて、そういう独自の構造を築き上げたRIJにおいて、Perfumeはどんな存在だったのだろうか? 実は彼女たちはRIJに5年連続出演を果たしている。初出場は2008年。2番目の大きさのステージへの朝イチの出演である。その時点では、本人たちも、オフィシャルサイトのレポートも、アイドルグループのロックフェスへの出演を「アウェー」と表現していた。しかしそこで入場規制の盛況を記録し、翌年からはメインステージに昇格。2010年と2011年は昼、2012年はトリ前と、順調に時間帯を夜に近づけていく。5年間をかけて彼女たちはアウェーの場をホームグラウンドにしたわけである。
そうして大トリをつとめた2013年。この日のPerfumeは、そういう「ロックフェスで勝っていったアイドルの物語」を強く意識させるセットリストだった。2013年発表の新曲「だいじょばない」に続けてブレイク前の2006年にリリースした「エレクトロ・ワールド」を披露した流れが象徴的。さらに、アンコール最後の曲「Dream Fighter」の前に、あ~ちゃん(西脇綾香)はこんなことを語った。
2: 2013/08/07(水) 10:05:45.15 ID:???0
「今のマネージャーは、私たちが売れなくてクビになって広島に帰る寸前に信じて繋ぎとめてくれた人で、そのマネージャーと一緒にここに来れて嬉しいです。誰よりもイモっ子だった私たちがこんなところまで来れるという曲をやります」
その言葉はとても感動的だった。Perfumeのステージは「こんなところまで来れた」3人の物語を数万人が共に体験するもので、その一体感が強力な物語性をもたらしていた。彼女たちにとっても、RIJというフェスにとっても、いろいろな意味で記念碑的なステージになったと思う。
(後略)
70: 2013/08/07(水) 12:14:34.75 ID:rag0rOjz0
4: 2013/08/07(水) 10:07:55.22 ID:RwXXUp9C0
RIJって何?
5: 2013/08/07(水) 10:10:38.69 ID:???0
>>4
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013
http://rijfes.jp/
40: 2013/08/07(水) 11:07:25.21 ID:Kt5gG7zDP
>>5
それは端折るなよなぁ
45: 2013/08/07(水) 11:16:39.36 ID:nXqJhA0wO
>>4
ロバートダウニーJr.
46: 2013/08/07(水) 11:22:53.03 ID:cs9J5UMx0
>>45
ロバート・ダウニー・アイアンマンJr.だろ
9: 2013/08/07(水) 10:19:32.54 ID:yNIi4l490
あーちゃんはゴリラなの?
14: 2013/08/07(水) 10:24:33.71 ID:LvH+q2ZkP
アイドルって言ってくれるんですか?
16: 2013/08/07(水) 10:28:50.39 ID:T9HoVizJ0
TVのいわゆる「芸能界」と、こういうロックフェスって
完全に相反する世界だからなあ
行かない人には理解出来ないだろうね
在宅には特に無縁の世界w
17: 2013/08/07(水) 10:28:54.08 ID:hhzXucHm0
ピコピコ音楽はロックじゃねーじゃんw
18: 2013/08/07(水) 10:29:35.38 ID:T9HoVizJ0
ギターかき鳴らしてりゃロックだと思ってる奴が一番ダサい
21: 2013/08/07(水) 10:32:07.58 ID:hhzXucHm0
>>18
テクノポップ言うんだよアホw
ロックの対極がポップスだ
19: 2013/08/07(水) 10:31:11.89 ID:z8BpldbX0
音楽批評って気持ち悪いわ
自分に酔いすぎ
23: 2013/08/07(水) 10:32:46.03 ID:PrmBjgqqO
この人達ってDJくらいいるんだろ?
そうじゃなきゃ歌わない金爆だぞw
24: 2013/08/07(水) 10:32:55.62 ID:eURi/xip0
音楽関係のライターが書く文章って、すげー読みにくい
27: 2013/08/07(水) 10:37:29.67 ID:0seqZFRR0
28: 2013/08/07(水) 10:37:34.09 ID:a32zlyGw0
まあスレタイはともかく最近のロックなんてただのストレス解消でしかないからなあ
興味がなくなったのは年取ったってのはあるんだけどさ
未だに新しいの聴いてる同世代は素直に尊敬してる
30: 2013/08/07(水) 10:42:19.18 ID:V2elXLta0
ロック自体オワコン
31: 2013/08/07(水) 10:48:20.48 ID:EoaUy+Ij0
LECCAとか加藤ミリヤとかどこがロックインジャパンだよ
とWOWOW観ながら突っ込んだ
25: 2013/08/07(水) 10:33:41.60 ID:2uNm32YiP
最近はアイドルの方がロックだからな
33: 2013/08/07(水) 10:50:57.88 ID:cOarsqHK0
Summer Sonicにおいて小泉今日子はどんな存在だったのであろうか?
34: 2013/08/07(水) 10:53:06.92 ID:AcOs7J+x0
普通に売れるもん作りなさいよ
37: 2013/08/07(水) 10:59:43.79 ID:43R5mwMn0
>>34
今の日本でPerfumeほど「普通に売れる」音楽作り続けてる存在は珍しいだろ
35: 2013/08/07(水) 10:54:36.03 ID:rJvnISD00
今どきロックでもないだろ
フジロック後も、キャンドルジュン親子が来てた!みたいなスレが立っただけだしw
36: 2013/08/07(水) 10:54:55.39 ID:xBhE+bl3O
お前らロックとはなんたるかとかあれはロックかとかそういう話好きだよな
38: 2013/08/07(水) 10:59:53.14 ID:a32zlyGw0
>>36
まあ行き着くところは俺がロックだって話だな
39: 2013/08/07(水) 11:05:16.27 ID:T9HoVizJ0
昔のロックが面白かったのは、バンドにそれぞれドラマがあったから
今そういう意味では、アイドル界の方がよっぽどドラマチック
42: 2013/08/07(水) 11:12:38.69 ID:Xv5cJTHD0
>>39
今のロックバンドって物真似というか、一種の記号みたいになっちゃってるよね
44: 2013/08/07(水) 11:15:59.32 ID:fODReKt20
ダンスミュージックに演歌もまっ青の物語性でロキノン(笑)フェスのトリとか
もう完全に理解不能です
50: 2013/08/07(水) 11:32:58.41 ID:fODReKt20
その点フジロックみたいに反体制=ロックの原点に戻ろうとする動きのほうがまだ潔い
ロックなんて一般人に白い目で見られてナンボに戻りゃいいんだよ
51: 2013/08/07(水) 11:36:47.47 ID:QpfXl+/f0
>>50
無理無理
1969年以降ロックにスピリッツはない。
54: 2013/08/07(水) 11:41:40.76 ID:7z4Z0dUl0
>>50
フジロックの運営が
60年代学生運動でドロップアウト
市民運動やりながら音楽業界でアルバイト
そのままイベンターに就職したメンツばっかだからな
制服向上委員会だかが『脱原発の歌うたったら出禁になった』とかあったけど
フジロックの収益が脱原発市民運動の
活動資金になってるんだよ(笑)
52: 2013/08/07(水) 11:37:41.52 ID:JdbA06hX0
今はアラブのロックが熱いということか
53: 2013/08/07(水) 11:40:23.28 ID:N/DK8bkz0
フェスにおけるアイドル枠
音楽性には興味沸かない
55: 2013/08/07(水) 11:49:05.72 ID:43R5mwMn0
>>53
Perfumeが作ったのはアイドルであっても疑似恋愛の対象としてアイドルヲタを
ターゲットにするのではなく、ロックフェスなどで一般リスナー相手に
音楽性で勝負していくって流れなんだけどね
63: 2013/08/07(水) 12:06:56.12 ID:Ha6Hi007I
>>55
曲作ってんのは中田ヤスタカじゃん。そういうのは自分で作詞作曲してから言えよ。
せめて口パクやめろ。
64: 2013/08/07(水) 12:09:32.57 ID:cOarsqHK0
>>55
Perfumeはロックフェスに訪れるようなコアな音楽ファン
を獲得することに成功した理由として
テクノポップな楽曲と可愛いキャラクターが挙げられる
56: 2013/08/07(水) 11:53:20.64 ID:et+JydOt0
AKBは出ないの?不公平じゃん
59: 2013/08/07(水) 11:58:08.24 ID:Rri4so+j0
>>56
AKBはエーネーション(avexが主催する夏フェス)の方のヘッドライナー
57: 2013/08/07(水) 11:53:25.62 ID:T7txEbbr0
ヲタ「Perfumeはアーティストだから!」
俺「自分たちで曲を作ってないけど?」
ヲタ「Perfumeは歌手だから!」
俺「口パクだけど?」
ヲタ「Perfumeはパフォーマーだから!」←今ここ
58: 2013/08/07(水) 11:57:54.53 ID:opOYaUTQO
遠方からPerfume見たけどCD聞いてるのと変わらなかった
60: 2013/08/07(水) 12:00:37.71 ID:4hrsXewf0
ロックよりアイドルの太もも♪すきなんだろう(^.^)
61: 2013/08/07(水) 12:01:44.25 ID:Rri4so+j0
正論
コメントを残していく