ギター始めて3年間経つんだが
1: 2013/10/16 00:16:11 ID:JMs5f2e30
1年半くらい前からさっぱり上達してない
どうすりゃええんや
どうすりゃええんや
2: 2013/10/16 00:16:54 ID:5EjcJjCdi
教室
4: 2013/10/16 00:17:24 ID:JMs5f2e30
>>2
やっぱ出来る人に教わるべきかな
やっぱ出来る人に教わるべきかな
3: 2013/10/16 00:17:23 ID:x7hewMAu0
ベースをはじめる
6: 2013/10/16 00:18:16 ID:JMs5f2e30
>>3
ベースはちょいちょいやってるがネック長いから持て余すんだな
ベースはちょいちょいやってるがネック長いから持て余すんだな
5: 2013/10/16 00:17:32 ID:InU+17110
クロマチック
8: 2013/10/16 00:20:24 ID:JMs5f2e30
>>5
クロマチックとスケールは毎日やってる
クロマチックとスケールは毎日やってる
7: 2013/10/16 00:18:56 ID:HmapP+JU0
何が上達してないの?
8: 2013/10/16 00:20:24 ID:JMs5f2e30
>>7
ある程度早いスピードのソロとかがさっぱり弾けないんだ
ある程度早いスピードのソロとかがさっぱり弾けないんだ
9: 2013/10/16 00:20:34 ID:xwqKgUwiO
俺もなかなか上達しないの
チョーキングとかスライド入ってきたらお手上げだわ
12: 2013/10/16 00:22:56 ID:JMs5f2e30
>>9
スウィープとか夢のまた夢だわ
スウィープとか夢のまた夢だわ
10: 2013/10/16 00:21:00 ID:rmeDqPsnI
うまくなりゃいいってもんじゃねえよ
俺も全然うまくなんなくなったから最高のリフを作ることに注いでる
俺も全然うまくなんなくなったから最高のリフを作ることに注いでる
12: 2013/10/16 00:22:56 ID:JMs5f2e30
>>10
曲作る方が楽しくなってくるよ
曲作る方が楽しくなってくるよ
11: 2013/10/16 00:21:20 ID:mR+5iPZai
弾くペースによる
13: 2013/10/16 00:23:34 ID:JMs5f2e30
>>11
基本毎日触るようにしてる
基本毎日触るようにしてる
14: 2013/10/16 00:23:46 ID:Y2R7OQdc0
俺も7年やってるけど3年前ぐらいから全く上達しなくなった
というよりも引き出しが無くなっちゃった感じ
引き出し無いのに今の型に完成して落ち着いちゃった
今更教本とか見ても弾けないわ
アレンジとかいつも大体一緒になっちゃうし
というよりも引き出しが無くなっちゃった感じ
引き出し無いのに今の型に完成して落ち着いちゃった
今更教本とか見ても弾けないわ
アレンジとかいつも大体一緒になっちゃうし
22: 2013/10/16 00:31:24 ID:JMs5f2e30
>>14
そのくらいの域にまで行きたいです
そのくらいの域にまで行きたいです
24: 2013/10/16 00:33:36 ID:Y2R7OQdc0
>>22
そのくらいの域って言ってもあんまり上手くないよ
というか全く上手くない
耳コピとかコードぐらいしか出来ないし
そのくらいの域って言ってもあんまり上手くないよ
というか全く上手くない
耳コピとかコードぐらいしか出来ないし
15: 2013/10/16 00:25:13 ID:5EjcJjCdi
作曲の為にやりはじめて、ギタボが出来るくらいしか弾けない
ソロとかムリ
ソロとかムリ
19: 2013/10/16 00:29:23 ID:rmeDqPsnI
>>15
歌うならそれで十分でしょ
歌うならそれで十分でしょ
21: 2013/10/16 00:31:02 ID:5EjcJjCdi
>>19
いや、ソロ弾けたら完成した曲をバンドに持ってけるのになーと思って
いや、ソロ弾けたら完成した曲をバンドに持ってけるのになーと思って
22: 2013/10/16 00:31:24 ID:JMs5f2e30
>>15
ギタボもやってるけど弾きながら歌うの苦手だわ
ギタボもやってるけど弾きながら歌うの苦手だわ
16: 2013/10/16 00:25:16 ID:9jhPgvfw0
できる範囲のことしかしてないなら上達なんかしないよ
できないことができるようになって上達したって言えるんだから
できないことができるようになって上達したって言えるんだから
22: 2013/10/16 00:31:24 ID:JMs5f2e30
>>16
ああ、そうだよなぁ
ああ、そうだよなぁ
23: 2013/10/16 00:33:23 ID:+hIFy7xI0
ギタボずっとやってるけど
スリーピースばっかりだったせいか
バッキングが複雑になりすぎたり
気分のってリードギターそっちのけで速弾きとかやってたらリードギター離れて行ってしまうねん
スリーピースばっかりだったせいか
バッキングが複雑になりすぎたり
気分のってリードギターそっちのけで速弾きとかやってたらリードギター離れて行ってしまうねん
25: 2013/10/16 00:34:38 ID:OqipROd00
俺も5年になるけど未だにBのコード抑えれない
26: 2013/10/16 00:34:48 ID:5EjcJjCdi
アレンジ含めて曲を完成させたい
作曲オレ編曲バンドの状態なので
作曲オレ編曲バンドの状態なので
27: 2013/10/16 00:35:00 ID:+hIFy7xI0
耳コピコード出来て単音出来ないとか耳特殊なんじゃね
28: 2013/10/16 00:35:55 ID:16SDyXN60
いっそ無理やり弾けなくても難しい曲にチャレンジしてみようぜ
30: 2013/10/16 00:36:39 ID:g+/oBbKt0
俺も上達してないわ…
最近作曲にハマってるけど引き出しがなくてソロが全然思いつかない
最近作曲にハマってるけど引き出しがなくてソロが全然思いつかない
33: 2013/10/16 00:45:36 ID:rmeDqPsnI
>>30
ソロなしでいいんじゃね?
ソロなしでいいんじゃね?
36: 2013/10/16 00:50:24 ID:g+/oBbKt0
>>33
ソロがないとなんか気が済まないんだよ
他の曲を聞くときもソロが無いと物足りない感じがするし…
ソロがないとなんか気が済まないんだよ
他の曲を聞くときもソロが無いと物足りない感じがするし…
31: 2013/10/16 00:40:42 ID:vtnWmrMK0
練習の質を上げたらいいんじゃない?
32: 2013/10/16 00:44:23 ID:JMs5f2e30
本当周りが巧い人ばっかりで追いつこうとするのに必死なんだよね
後輩の方がうまかったりするから大変
後輩の方がうまかったりするから大変
34: 2013/10/16 00:46:13 ID:k+VubP6G0
俺なんて8年たつけど始めて1年半のときからさっぱり成長してないよ
35: 2013/10/16 00:49:47 ID:JMs5f2e30
>>34
最近じゃ下手すると前よりヘタクソになってる時もあるんだ…
最近じゃ下手すると前よりヘタクソになってる時もあるんだ…
37: 2013/10/16 00:50:50 ID:5EjcJjCdi
あげく自分で作ったリフが自分で弾けない
まー、リフ弾くのオレじゃねーしー
まー、リフ弾くのオレじゃねーしー
38: 2013/10/16 00:51:55 ID:JMs5f2e30
>>37
自分で作った曲のソロをライブで半音低く弾いちまったことはある
自分で作った曲のソロをライブで半音低く弾いちまったことはある
39: 2013/10/16 00:59:21 ID:tNrVzf3M0
楽しけりゃいいんだ
楽しくなけりゃやめりゃいいんだ
楽しくなけりゃやめりゃいいんだ
40: 2013/10/16 01:03:25 ID:JMs5f2e30
>>39
ライブの時は本当楽しいが他のバンド見ると追い込まれる
ライブの時は本当楽しいが他のバンド見ると追い込まれる
41: 2013/10/16 01:08:06 ID:GlsWwgvF0
マジレスすると自分の演奏と目標にしてる演奏の違いに気づいて練習をすることが大事
ただ闇雲に弾いてても意味ないよ
ただ闇雲に弾いてても意味ないよ
42: 2013/10/16 01:11:51 ID:JMs5f2e30
>>41
ありがとう 簡単そうで難しいことだな
ありがとう 簡単そうで難しいことだな
ギター始めて三年間経つんだがhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381850171/
コメントを残していく