サザンってたいして歌上手くないのに上手いとするのは何故?
1: 2013/07/26(金) 20:44:10.34 ID:lG1v66MW0
普通だよね?
同じような歌ばかりだし。
3: 2013/07/26(金) 20:44:36.58 ID:idI1KjIa0
同じ歌い方できる奴しかいないじゃん
5: 2013/07/26(金) 20:45:05.84 ID:xIrrNzjcP
上手くないって何を基準にそう言ってるのか
10: 2013/07/26(金) 20:47:07.66 ID:lG1v66MW0
>>5
これは個人の主観だけど。
一般的には上手いとされるの?
なんで?
これは個人の主観だけど。
一般的には上手いとされるの?
なんで?
27: 2013/07/26(金) 20:54:26.94 ID:qtYNgy/K0
>>10
世間一般とお前とじゃ上手い下手の基準が違うからだろ
お前はなにをどう判断して上手くないと思ってんだ?
世間一般とお前とじゃ上手い下手の基準が違うからだろ
お前はなにをどう判断して上手くないと思ってんだ?
35: 2013/07/26(金) 21:05:33.68 ID:lG1v66MW0
>>27
サザンの歌を主観で判断して上手くないと思った
サザンの歌を主観で判断して上手くないと思った
6: 2013/07/26(金) 20:45:22.66 ID:qDa9uG8g0
桑田おじさんがロックだから
7: 2013/07/26(金) 20:46:21.82 ID:asQjwoTW0
サザンが歌うまいなんて風潮ねーだろ
8: 2013/07/26(金) 20:47:02.58 ID:r40VG6Jx0
サザンの人気はそこじゃないから
9: 2013/07/26(金) 20:47:07.60 ID:tOwDpKAZ0
斬新な曲調だったと思うな、時代背景もあるし
それにサザンの膨大な曲数を>>1が聴いてきたとも思えない
14: 2013/07/26(金) 20:47:50.69 ID:lG1v66MW0
>>9
全部聞いたとしてなにがわかるの?
そこがわからない。
全部聞いたとしてなにがわかるの?
そこがわからない。
11: 2013/07/26(金) 20:47:34.89 ID:GPdwZBUF0
特徴ある声だけどなんか気持ち悪い声であまり好きになれんわ
13: 2013/07/26(金) 20:47:47.71 ID:F0mhgkjN0
歌うまいから!
16: 2013/07/26(金) 20:48:28.11 ID:T9REFUHr0
うまいってか個性的で味があるんだろ
YUKIも同じ
YUKIも同じ
31: 2013/07/26(金) 20:59:36.93 ID:o9batWmv0
>>16
わかる
あのダラダラ歌う感じスキ
わかる
あのダラダラ歌う感じスキ
33: 2013/07/26(金) 21:02:25.51 ID:6XrUzuEx0
>>16
そのとおり
アルバムとか1枚も持ってないけど
真夏の果実、希望の轍、愛は花のようにの3つは
夏になると聞きたくなる
17: 2013/07/26(金) 20:48:57.18 ID:9ryUllBU0
上手いと思うけど
19: 2013/07/26(金) 20:49:07.84 ID:idI1KjIa0
安定感はあると思うよ
他のアーティストは音外しそうでハラハラするような奴が多いからな
他のアーティストは音外しそうでハラハラするような奴が多いからな
20: 2013/07/26(金) 20:49:46.58 ID:8d5rryPk0
桑田を歌下手だと飲み会で言ったやつが仲間はずれにされた
21: 2013/07/26(金) 20:50:15.11 ID:9tESCGzt0
デビュー当初は完璧にコミックバンド扱いだったらしいな
まぁ曲が曲だからな
俺は好きだけど
まぁ曲が曲だからな
俺は好きだけど
22: 2013/07/26(金) 20:50:59.97 ID:F0mhgkjN0
逆になんでうまくないと思うかがわからないんだが
23: 2013/07/26(金) 20:51:07.45 ID:Q3ZCzcxC0
音程やリズムよりも声が重要、桑田はいい声してると思う
24: 2013/07/26(金) 20:51:21.95 ID:zHHqZQRdO
ツナミは難しそうだがゆっくりしてて歌いやすそう
実際あんま難しい歌がないよな
25: 2013/07/26(金) 20:52:08.16 ID:Q2xpeN4n0
歌が上手いだけで成功する、売れるなら楽だよな
パフォーマンス、曲調、歌詞、他が真似できない独創性とかひっくるめて上手って感じだな
パフォーマンス、曲調、歌詞、他が真似できない独創性とかひっくるめて上手って感じだな
26: 2013/07/26(金) 20:52:13.34 ID:GPdwZBUF0
他のアーティストよりちょっとマシってだけで相対的に高評価なだけ
そんなに歌うの上手くないし、この10年音楽も似たようなのばっかでフレッシュさも斬新さもないだろ
そんなに歌うの上手くないし、この10年音楽も似たようなのばっかでフレッシュさも斬新さもないだろ
30: 2013/07/26(金) 20:58:47.41 ID:tOwDpKAZ0
まあ音楽は頭で楽しむもんじゃないしな
理屈を通したがる人間には時間の無駄じゃね?
32: 2013/07/26(金) 21:02:20.07 ID:Qza787qx0
テクニック的にはどうか知らんけど、声と歌い方に味があるよな
若い人には真似できない気がする
若い人には真似できない気がする
39: 2013/07/26(金) 21:10:14.30 ID:zHHqZQRdO
二十年前から歌いかたがおっさんだよな
すきだけど
すきだけど
42: 2013/07/26(金) 21:12:35.02 ID:8d5rryPk0
希望の轍の途中の「ヘェイ!」っていう部分が好きすぎる
43: 2013/07/26(金) 21:15:55.30 ID:ENvkiaiH0
自分がオッサンになってきて桑田の歌が良いと感じるようになったが、
いまさらサザンを聞き始めるのは面倒だ。
いまさらサザンを聞き始めるのは面倒だ。
44: 2013/07/26(金) 21:18:40.14 ID:WmXCgcmDO
>>43
おっさんになった今こそぜひ聞いて欲しいな
おっさんになった今こそぜひ聞いて欲しいな
45: 2013/07/26(金) 21:18:57.05 ID:bfLhLSEo0
サザンの何が凄いって曲聞き始めた瞬間にサザンって分かる所
俺は安い下品な居酒屋みたいで嫌いだけど、あの個性は認めざるを得ない
って音大行った知り合いが言ってた
46: 2013/07/26(金) 21:19:45.71 ID:D5GeR4RBP
まあ、サザンの駄目な所はアップテンポで似たようなのが八割?
で、その中にちょっとバラード入れてるってだけ
年寄りは自分の得意なことは出来てももう、冒険出来ないからなー
仕方ない
で、その中にちょっとバラード入れてるってだけ
年寄りは自分の得意なことは出来てももう、冒険出来ないからなー
仕方ない
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374839050/
※1が上手いと思うミュージシャンと他が上手いと思うミュージシャンは全く違うと思うよ。
メロディーや詞が共感できたり、声のトーンが落ち着くとか複合的な要素が絡んでくる。
俺もサザンはあまり好きじゃないけどw
確かに好き嫌い分かれる声だとは思う。俺もあの声とついでに詞は好きじゃない。
けど、ボーカリストとしての実力はあると思うよ。あれでもhihiA出せる音域持ってるし。
実際に歌ってみるとかなりムズいよ
それを激しいパフォーマンスしながら何曲も歌うんだからすごい
まぁ所詮素人の言う下手っていうのはただの妬みだろうし、わさわざこんなスレ開いてまで自分ひねくれてますよって言いたかったのかな
俺も別に上手いとは思わない、音域も狭いし。
ただ、歌い方に味(個性)があるから上手いと勘違いする奴が多い、ただその味こそがすごいところ、決して歌が上手いわけではなくパフォーマンスが優れてる、作ってる曲の歌詞も良いしね。
だが俺は聞くよ
そんな嫌いではないけど世間が持ち上げすぎだと思う
日本を代表する歌手ではないよな
桑田は音域広いだろw
あの声に隠れがちだがかなり高い
hihiAのシャウトとかするのに狭いわけないだろ
紫綬褒章貰った後に爆発したな
あれは誰もできんよね
桑田は野太く歌ってるが、実際は、そうとう高いぞ。このネタはじめたやつはそれがわかってないわ。男なら、エリーや真夏の果実を原キーで自分の声で録音したら、ボーカリスト桑田のすごさがすぐわかる 反対のヴォイスっぽい小田や達郎なんかがうまさ認めてるわけだし。
独特の声が気持ちいいって感じる人が多いからだろね