【オリコン】スピッツ、通算14作目のオリジナルアルバム『小さな生き物』が6年ぶり首位… 9/23付オリコン週間ランキング
ロックバンド・スピッツ通算14作目のオリジナルアルバム『小さな生き物』(11日発売)が初週7.7万枚を売り上げ、9/23付週間ランキング首位に初登場した。
スピッツがシングル・アルバムを通じて首位を獲得したのは、アルバム『さざなみCD』(2007年10/22付)以来5年11ヶ月ぶり。アルバム首位獲得数は通算10作目となった。
今月14日、横浜・赤レンガパーク野外特設会場でアルバム14作の収録曲を網羅した演目で1万5000人を魅了したスピッツは、本作を引っさげて11月1日から全国ツアー53公演をスタートさせる。
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/music/2028721/full/
関連ニュース
【音楽】スピッツ、16年ぶりの野外ライブで「月に帰る」など23曲を披露、“お隣り”でデビュー10周年記念ライブを開催中のアジカンに拍手
https://otowota.com/dz8c
おめでとう
その原因となった出来事はまったく現在進行形なんだから未だに言う人がいるのは当たり前だ
テレビで見なくなったら勝手に風化して笑い話にしていくお気楽な日本人もそりゃいるんだろうけどな
昔はライバルと言われたミスチルと差が付きすぎだな
ミスチルを歌番組でみたら残念な気持ちになる
やってんだから地味な路線が好きみたい
さいたまスーパーアリーナやったの最近だよ
なんか縮小したいんだね
アリーナ埋まらないだけでは?
あそこ4万人ぐらい入るんだろ?
そんな人気あればもっと売れてるだろ
スピッツのライブチケットの取りにくさ知らないのか?
>>14
小さい所をたくさん回るのが好きみたい。
最近デカい所何カ所かしたけど、例外だと思う。
ステージの演出も他のアーティストと比べて地味。
だからか、チケット安いんだよね。で取りにくい
何周かすると癖になる久々に良いアルバムだった
サザンでもシングル30万枚以上は売ったのに
最近CDの発売日がわからんな
もうだいぶ前だけど
っていうか横浜駅にはタワレコもHMVもないのが大問題だ。
隼であがいて三日月以降完全に終わった
とげまるまで買って見切ったな。
ハチミツやインディゴはいいアルバムだ。
英米では全くうけない。
ジャパンオリエンテッドな音楽
愛のことば好き
ラジオで聞いて楽曲提供でもされてんのかと困惑した
4人+キーボードの女サポートだけでCD以上の演奏してる
個人的にはとげまるより好きかも。
とげまるも好きだけどちょっと若ぶった元気すぎる曲が多くて聴き疲れがあった
生き物はじっくり聴ける
リズムに工夫がないし音色への意識も希薄
先年一日のごときエイトビートのギターポップだけw
あのオケのショボさじゃ数少ないCD買うような音楽好きにはアピール出来ないよ、残念ながらね…
アルバム聞きもしないで思い込みや偏見で語る人が多いな
変拍子(7拍子の曲)の曲や、ディスコビートの曲、フィドルを入れたアイリッシュパンク調の曲など
音的にもかなり凝っていてバラエティ豊かな楽曲揃いだったぞ。
音楽理論のサイトを運営したりや電子書籍を出している人が、
純粋に音楽理論やサウンド、テクニックなどの観点のみで、スピッツのどこが素晴らしいか解説しているからググって読んでみるといいよ。
楽器しっかりしてるしあの声は武器
多分収音やミキシングを重要視してないんだろうな
同時代の邦楽でも民生や達郎なんかはその辺に心血を注いでるのが分る
ボトムの弱さや抜けの悪さはJ-POP全体の課題だけどね
スピッツは外人のエンジニア起用したり、空気の違う海外でミックスダウンしてきたり、
サンレコ誌で自ら使用機材の解説をしたりと、
サウンド面でも相当こだわりがあって、色々試行錯誤を繰り返してきてるぞ。
アナログ盤をずっと出し続けているというのも、そういう音へのこだわりからだし。
アナログ盤のエンジニアの小鐵さんは、達郎さんのレコードなども手がけた人。
外人のエンジニアってマスタリングだけだろ?
メモリーズ以外でもミックスダウンやってんの?
セルフプロデュースの曲でミックスダウン外人使ったのがあるはず。
とげまるはかなりお気に入り
CDどんどん売れなくなってるし
2013 アルバム年間
*1 571,244 **1,861 B’z The Best XXV 1988-1998 / B’z
*2 560,564 **2,284 B’z The Best XXV 1999-2012 / B’z
*3 418,264 ***,293 てっぺんとったんで! / NMB48
*4 414,525 **1,301 ファンキーモンキーベイビーズ LAST BEST / FUNKY MONKEY BABYS
*5 368,495 **2,777 FEEL / 安室奈美恵
*6 323,192 ***,468 EXILE BEST HITS -LOVE SIDE/SOUL SIDE- / EXILE 累計705,409
*7 298,389 ***,373 TIME / 東方神起
*8 268,447 ***,547 Goodいくぜ! / Kis-My-Ft2
*9 267,289 ***,*** MIRACLE / 三代目J Soul Brothers
10 266,514 ***,493 バラー丼 / いきものがかり
11 245,351 **6,266 予襲復讐 / マキシマム ザ ホルモン
12 242,565 **1,215 テイク・ミー・ホーム / ワン・ダイレクション
13 242,133 **1,350 BUMP OF CHICKEN Ⅰ [1999-2004] / BUMP OF CHICKEN
14 237,508 **2,665 日本の恋と、ユーミンと。 / 松任谷由実 累計787,049
15 236,164 **2,221 なんだこれくしょん / きゃりーぱみゅぱみゅ
16 233,718 ***,384 5TH DIMENSION / ももいろクローバーZ
17 230,964 **1,180 BUMP OF CHICKEN Ⅱ [2005-2010] / BUMP OF CHICKEN
18 208,777 ***,824 人生×僕= / ONE OK ROCK
19 198,538 **3,720 I / いきものがかり
20 179,588 ***,727 ALL TIME BEST ALBUM / 矢沢永吉
Bestだらけ・・
インタビュー読んだ感じだとその辺はメンバーも意図してるみたいだし非常にまとまりのあるアルバム。
あと何かのレビューで言われてたが確かに原点回帰的な印象もあるかな。
ただライトめなファンには物足りなく感じるかもな。
なぜだ
国内のコンサートの本数と動員、売上げがここ5年右肩上がりなとこみるとアイドル以外ではライブで稼げるアーティストが生き残って行くんだろうね。
その点ではスピッツ、あとそこのスレでも名前出てたミスチルやサザンは今後も安泰だな。本人達のモチベ次第だが。
ライブの音がショボくなったな
行くのやめたわ
近年は湿っぽい曲は作ってないの?
どちらかと言えばそっち系のが好みなんだけど
ミスチルとかバンプとかより売れてないけど、ずっと上手い
演奏ヘタなのは萎える
ライブの渚はCDより全然いい
横浜サンセットで聞けて最高だった
次点でエンドロールには早すぎる
スピッツも息が長いよなあ
買ってみようかな
パッとしない。グッとこない。
アイリッシュなかんじのやつだけ
スピッツにしては新しいのかなーくらい。
【音楽】スピッツ、通算14作目のオリジナルアルバム『小さな生き物』が6年ぶり首位… 9/23付オリコン週間ランキングhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379358734/
ライブでのリズム隊の安定感は異常だと思う
とげまるやさざなみほどのインパクトは皆無だけど、近年では一番のスルメ的なアルバムだと思う。