1: 2013/09/15(日) 05:46:05.24 ID:???P
◇スピッツ、16年ぶり野外ライブ “お隣り”アジカンに拍手
ロックバンド・スピッツが14日、横浜・赤レンガパーク野外特設会場で16年ぶりの単独野外ライブ『横浜サンセット2013』を行い、2時間にわたって全23曲を演奏。
終演後には盛大な花火が打ち上がり、海沿いのステージを埋め尽くした1万5000人の観客を酔わせた。
大型台風が接近し、横浜名物のベイブリッジ上にもグレーの雲が立ち込めるなか、ステージ上空だけ晴れ間が差し込んだ。タイトルにふさわしく夕暮れ時の17時半に開演すると、ボーカルの草野マサムネが心地よい歌声を潮風に乗せて響かせた。
「夏が終わる」を久しぶりに歌唱したという草野は「20年前、暑すぎる夏を見越して作った曲なんですけど、1993年はめちゃめちゃ寒い夏で」と懐かしそうに回顧し「きょうのために作った曲なのかな」とニッコリ。薄雲をまとった半月に照らされながら「月に帰る」を歌い、ファンを魅了した。
発売日から連日オリコンデイリー1位を記録している最新アルバム『小さな生き物』(11日発売)の表題曲をライブ初披露したほか、デビュー曲「ヒバリのこころ」、代表曲「チェリー」「渚」など全23曲を熱演。
ベースの田村明浩の呼びかけで、同所から徒歩15分の横浜スタジアムでデビュー10周年記念ライブを開催中のASIAN KUNG-FU GENERATIONに向け、観客1万5000人が拍手を送る一幕もあった。
全14枚のオリジナルアルバム収録曲を網羅した草野は「この日を目標に頑張ってきたから明日からどうしよう…」と笑わせながらも「忘れられない夜になりました。皆さん一人ひとりと三浦海岸あたりで語り明かしたい気分」と充実した表情でステージを後にした。スピッツは最新アルバムを引っさげて、11月1日から全国ツアー(全53公演)をスタートさせる。 (了)
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/music/2028680/full/
スピッツの草野マサムネ

横浜・赤レンガパーク野外特設会場で16年ぶりの単独野外ライブを開いたスピッツ



スピッツの三輪テツヤ

スピッツの田村明浩

スピッツの崎山龍男

8: 2013/09/15(日) 06:13:32.27 ID:OzCh2cDui
新曲サイコー
10: 2013/09/15(日) 06:22:09.09 ID:7+91LAYI0
実は素晴らしく上手いよな
特にリズム隊が凄い
39: 2013/09/15(日) 13:36:42.41 ID:6RuWM8wL0
>>10
舐めて完コピしようとして挫折するのは多くのバンド少年が通る道だろうねw
16: 2013/09/15(日) 06:53:22.54 ID:6/oxCkjNO
>>10
昔4thアルバムのライブツアーに広島で行ったけど、ベースソロ失敗してたぞ
14: 2013/09/15(日) 06:41:31.62 ID:f8QcI4hE0
スピッツ、ラルク、東京事変はベースひいててマジで楽しいわ
15: 2013/09/15(日) 06:44:49.30 ID:6cpKvwTY0
ボーカル若いな
17: 2013/09/15(日) 07:02:03.97 ID:J55BnyNp0
みんな40代後半には見えないね
29: 2013/09/15(日) 09:13:19.08 ID:UTvWKID60
おっさんじゃん…
18: 2013/09/15(日) 07:05:07.49 ID:usVJRr9R0
昨日の朝、ランドマークの上から見たら
何か矢倉を組んでたの見えたけどこれだったのか
朝8時頃には既に数百人は並んでたな。
これからもいい音楽を世に出し続けて欲しいね
19: 2013/09/15(日) 07:26:13.73 ID:wiz4wVGHO
>>1
ベース相変わらず暴れてんなw
20: 2013/09/15(日) 07:33:00.52 ID:CnZ4ggQ6i
赤レンガって無料ライブだったのか?
21: 2013/09/15(日) 07:54:26.98 ID:b1taKK4Z0
ギターの野郎は音楽性と服装がまったくあってない
22: 2013/09/15(日) 08:12:05.34 ID:lTE8D36Xi
>>21
だがそれがアクセントとして素晴らしい
23: 2013/09/15(日) 08:13:01.32 ID:hMcX4nZo0
16年野外ってスピッツってフェス出てないの?
24: 2013/09/15(日) 08:15:41.03 ID:Yd6yQRCW0
毎年野外フェス出ているが、単独野外では16年ぶりということではないか。
25: 2013/09/15(日) 09:01:37.00 ID:a0tAZVIR0
花火もすごかった
26: 2013/09/15(日) 09:03:00.22 ID:D6Jszvkd0
スピッツのライブって曲がミディアムバラードばかりだから単調な感じにしかならなそう
56: 2013/09/15(日) 14:47:08.21 ID:O5WwELox0
>>26
スピッツのライブ行ったことない人はよくそう言うよな。
33: 2013/09/15(日) 09:57:39.99 ID:zJ1ezfm30
>>26
ライブ行ったら腰抜かすぜ
45: 2013/09/15(日) 13:57:54.00 ID:YjAyXGGp0
>>26
いやいやいやいや、一回ツレに連れられてライブに行ったけど
結構ロックロックこんにちわ的な曲が多いですぞ
58: 2013/09/15(日) 14:59:57.50 ID:D6Jszvkd0
>>33
そうなのか
ハヤブサまでのシングル、アルバムは全部あるし一度行ってはみたい
30: 2013/09/15(日) 09:27:19.39 ID:xTxG6gtf0
チケット取れなかった。
DVD・Blue-ray出ないかな?
31: 2013/09/15(日) 09:44:37.04 ID:MljR9Ce2i
スピッツはライブも安定してていいよ。
ずっと続けて欲しいバンドだわ~
34: 2013/09/15(日) 10:23:09.29 ID:4WriDo3a0
93年は確かにクソ寒い夏だったな。米不足でタイ米を輸入しまくってた記憶がある。タイ米まずかったなあ
35: 2013/09/15(日) 10:40:08.05 ID:ZIJu0hQp0
ギターの人、生きてるじゃん
癌で死んだって聞いたのに
44: 2013/09/15(日) 13:55:00.17 ID:YjAyXGGp0
>>35
どこ情報だよw
65: 2013/09/15(日) 16:55:03.84 ID:ZIJu0hQp0
>>44
元スピッツファンの同僚。
肺癌で亡くなったって聞いたよ
71: 2013/09/15(日) 19:33:48.91 ID:utrKur4P0
>>65
元とは言えファンだったのに何でそんな間違った情報伝えてんだよ
早期発見でもう5年は経ってるので完治と言っていいのかな
36: 2013/09/15(日) 11:40:27.85 ID:Yd6yQRCW0
アルバムや生演奏をきちんと聴いたこともないのに先入観で語る人がいるんだね。
あと、アジカン横スタ、スピッツ赤レンガ、どっちにも行きたいと思った人は相当数いると思う。
37: 2013/09/15(日) 12:29:24.90 ID:IfOGIDH60
ライブスゲー良かった
最後の夢追い虫終わってから花火が上がるまでの演出が憎かった
次のツアー楽しみだ
57: 2013/09/15(日) 14:53:40.07 ID:pq/W8nd30
>>37
夢追い虫から花火最高だったな
本編はカバーとかゲスト呼ぶとか
もっとなんかやんのかと思ってたけどかなりあっさりだったw
レア曲は多かったけど
38: 2013/09/15(日) 13:31:18.47 ID:w1agZuji0
ライブDVD出してほしいわ、絶対買うもんね。
40: 2013/09/15(日) 13:39:17.25 ID:Qp7GAdcLP
ちょうど今あたらしいアルバム聴いてるけど、けっこういいな
ハヤブサ以来離れてたけど他のも聴いてみるか
46: 2013/09/15(日) 14:03:08.29 ID:s9zl8TxH0
47: 2013/09/15(日) 14:06:48.34 ID:V5QRe6NwO
数年前に楓のライブ映像を見せてもらった。
とにかく1つ1つの言葉であったり、音であったりをメンバー1人1人が大切に演奏したり歌ったりで
本当に凄いと思ったし、一気にイメージ変わった。
ライブ自体一度も行った事はないけど
48: 2013/09/15(日) 14:10:19.61 ID:28kJb8wSO
今でこそ上手いがデビュー前はテツヤと田村は下手でクビになりかけたんだっけ?
49: 2013/09/15(日) 14:20:52.88 ID:106KcWw10
>>48
自分たちから「下手だ下手だ」言ってただけであって、
インディーズ時代の演奏を聴いてみても、それなりにうまかったよ。
プロとしてちゃんとやっていけるだろうと思えるレベル。
50: 2013/09/15(日) 14:22:41.09 ID:En/BSHibI
マサムネだけでデビューさせようとしたけど、
マサムネがこの4人じゃないとやらないって言ったというのを雑誌か何かで見た
そしてここまで続いてるのはすごいよ
新アルバムも週刊一位とれるかも!マサムネは嫌でもファンとしては嬉しいw
52: 2013/09/15(日) 14:25:41.30 ID:fpDuluHi0
ライブもCDもいい意味で音や声が変わってなくてすごい
55: 2013/09/15(日) 14:44:50.19 ID:Qpw6g6ZBi
細く長くやってるなあ
60: 2013/09/15(日) 16:02:18.12 ID:LHQQX7rqO
66: 2013/09/15(日) 17:03:38.37 ID:FrVvk8ZqO
>>60
化けすぎや
渚はライブで聴いたらシングルのは聴けない
夏が終わるのライブアレンジよかった
月に帰るもアウトローめっちゃ長かったな
67: 2013/09/15(日) 17:13:03.67 ID:Qpkde9r50
渚やってくれて最高だった
ライブ版のが全然いいよね
米つぶだったけど、ドラム堪能した
潮騒ちゃんもやってほしかったなぁ
68: 2013/09/15(日) 17:14:49.61 ID:IfOGIDH60
渚は崎ちゃんのドラムを見るべきだよな
前に前列で見た時あったけど圧巻過ぎて死んだ
月に帰るは円熟した今だからこそできるプレイで最高だったな
61: 2013/09/15(日) 16:32:20.92 ID:fSFioiXM0
観に行ったがドラムが凄すぎるのにほとんどの客は正宗しか見てないし聴いてない印象だった
そんな客ばっかりでウンザリ
88: 2013/09/16(月) 03:55:27.60 ID:69U8NdoFO
>>61
てかコンサートて歌しか聞いてない(ボ-カルしか見てない)客がほとんどでしょ。
一般の客は楽器の音がどうこうなんて興味ないし(良し悪しなんて分からない)
90: 2013/09/16(月) 04:21:04.14 ID:Cj0Ud17I0
>>88
いつからか忘れたけど、以前はそうだった。
プレーヤーで聴く際に間奏は飛ばすぐらいにボーカルの声だけだったけど
いつからか演奏者によって個性があるなとわかってからは
ライブではバンドの人を見るようになったかな。
スピッツのも勿論、見る。ただ、おっしゃるように 楽器によっての音の差は
ライブで聴いてても全くわからない。ボーカルの音を外すのより
わかりにくい(余程のはわかるけど)
63: 2013/09/15(日) 16:44:29.12 ID:06t9ViE90
外野フライで拍手
69: 2013/09/15(日) 17:16:22.27 ID:O+eABbLJ0
俺の親友は、ミスチルの大ファンでスピッツが大嫌い。
俺は、スピッツ大好きでミスチルが大嫌い。
それでも、ずーっと親友なんだな。
カラオケ大変だけど。
70: 2013/09/15(日) 18:00:02.67 ID:vsvcquS80
74: 2013/09/16(月) 00:00:47.59 ID:1/9sJWkN0
みそかと8823が好きです。
アジカンのほうは演奏中断して
メンバーも客もスピッツの花火見たって。
76: 2013/09/16(月) 01:09:54.28 ID:MGL/DO/40
スピッツの演奏の長年掛けて馴染んだ一体感は本当に凄い
海外のバンドでもなかなかお目にかかれない
77: 2013/09/16(月) 01:15:29.15 ID:JzNJSE880
マサムネの若さが際立ってるけどメンバーみんな若い
派手さはないけど自分達のペースで活動できているイメージがある
これからも長く続いていくバンドなんだろうね
78: 2013/09/16(月) 01:17:08.42 ID:idvnRr5V0
最近の田村はベース弾きながら暴れないの?
80: 2013/09/16(月) 01:31:56.23 ID:AXSmtQMK0
>>78
相変わらず動きまくってるよ、オンオフはしっかりしてるけどね
昨日は無謀なことはあまりしなかった
しかし、あんな熱い演奏してるのに相変わらずまばらな拍手しかしない客がほとんどなのはどうにかならんのか
あれじゃ演ってる側も乗らんぞ
俺が最期の花火を見て余韻に浸ってんのに隣にいた女が「花火よりマサムネ出てこいよ~」とかデカい声で言っててマジで興醒めだった
79: 2013/09/16(月) 01:30:36.38 ID:fZLOJZ6u0
散々書かれてるがドラムほんとうまいよな
いや、みんなかなり上手いんだけどさ
ドラムはもはや頭何個か抜けてる すげえや
84: 2013/09/16(月) 01:53:37.91 ID:MIfw+bm00
音楽経験ないからわからないんだけど、スピッツの演奏ってどのくらいの上手さなの?
上手い下手はわからないけどなぜか他のバンドにはないくらいすっごい好きなんですが
89: 2013/09/16(月) 04:04:49.09 ID:0/IsOZPl0
曲もさることながらよ、ギター、ベース、ドラムそれぞれ粒が立っているというか素晴らしい。
ドラム好きだなぁ。スネアの音が気持ちいい
87: 2013/09/16(月) 03:27:34.18 ID:XVhb0/x5O
あのストーカー女はまだ追いかけ回してるのか?
90: 2013/09/16(月) 04:21:04.14 ID:Cj0Ud17I0
>>87
そっと、しといて
【音楽】スピッツ、16年ぶりの野外ライブで「月に帰る」など23曲を披露、“お隣り”でデビュー10周年記念ライブを開催中のアジカンに拍手http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379191565/
スピッツハマると重症化する。