一青窈、ユニバーサルミュージックへの移籍を発表
歌手の一青窈が12月1日、東京・押上の東京スカイツリー内・スカイアリーナで、クリスマスライブ「J:COM×Universal Music presents TOKYO SKYTREE TOWN Christmas Countdown Live」に出席。同イベントでは、一青窈のほか、BENI、平原綾香、Sumire、Julietら人気女性アーティストたちが、クリスマスまで25日間連続でライブを行う予定で、初日となるこの日は、一青窈と色鮮やかなサイリウムをもった観客たちによるスカイツリーの点灯式が行われた。
一青窈は、代表曲「ハナミズキ」をはじめ、大ヒットを記録したデビュー作「もらい泣き」、「Wham!」のカバー「Last Christmas」など全6曲を、約2000人の観客に向けて熱唱。森崎東監督作「ペコロスの母に会いに行く」の主題歌「霞道」も生披露し、「人は誰もが老いる。いつか誰かがあなたの車イスを押してくれると思うけど、それはその人と同じ風景を分かち合うということ。来年のお正月も桜も、大切な人とたくさんの風景を見てほしい」と楽曲に込めた思いを語った。
また、一青窈はスカイツリーを見上げ、「キレイですね。実はスカイツリーは2度目。のぼったことはないので、こんなに間近で見られてとってもうれしい。さっきソフトクリームも買って食べた」と満足げ。さらにライブ終了後、「来年はユニバーサルから出します」とユニバーサルミュージックへの移籍を電撃発表。来年には、移籍後第1弾となるシングルのリリースを予定していることを明かした。
ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20131201/11/
ネラーにもたくさん居ますよね^^
一回告白しただけで執拗に叩き続けるキチガイの方がもっといやだな
SFC出身だからな
スーパーファミコンと読んでしまったオレはおっさん
小林は「10年に一人の逸材」とかっていう声の
ブッサイクな女に最近入れあげてるような・・・・
ブス好みなんだわな、あいつ。
前は積極的に楽曲やイベントで一青窈と絡んでたけど今はさっぱりだからなあ
コバタケ主催の去年のカウントダウンパーティーすら来なかった
「しゃべらんでくれ」
わざわざ発表するほど活動内容に影響あるか?
CDの発売タイミングで会社の宣伝も兼ねてるという意味で。
だいたい契約には年数切られてて、
その間に採算ノルマか制作ノルマを査定されて更新か終了か決められる。
一番シビアなケースだと契約期間中でアーティスト側が出したいと思ってもレコード会社が承諾しない時は、どこか別の会社を探すしかなくなる。
ないと思ってる奴が存在することにびっくり
移籍後、作風や方向性が変わるのはよくある事なんだが…
1 2
ユニバーサルミュージックだと脳が透けて見えるからね
後は危なかったのかもね