佐野元春が11月にアルバム「SOMEDAY」の“完全再現ライブ”を開催
佐野元春がアルバム「SOMEDAY」の“完全再現ライブ”を開催することが明らかになった。
このライブは11月16日に東京・Zepp DiverCity TOKYO、24日に大阪・堂島リバーフォーラムで
それぞれ昼夜2公演ずつ実施。当日はザ・ハートランド、ザ・ホーボーキング・バンドのメンバーが
参加し、アルバム「SOMEDAY」の収録曲を全曲演奏する。
また来場者には会場限定のドキュメンタリーブックおよびDVDがもれなく配布される。
ドキュメンタリーブックには当時のデータや関係者の証言などを掲載。DVDでは元春本人はもちろん、
エンジニアの吉野金次や共同プロデューサーの伊藤銀次なども登場し、当時の関係者たちとともに
アルバム制作にまつわる知られざるエピソードを語る。
「SOMEDAY」は1982年5月に発表された佐野元春の3rdアルバム。
タイトル曲「SOMEDAY」のほか「Happy Man」「Rock & Roll Night」などの
名曲が多数収められ、日本のロックミュージック史に残る傑作として
今も多くのファンから支持されている。
■佐野元春「名盤ライブ『SOMEDAY』」
2013年11月16日(土) 東京都 Zepp DiverCity TOKYO
2013年11月24日(日) 大阪府 堂島リバーフォーラム
昼公演:OPEN 15:00 / START 16:00
夜公演:OPEN 19:00 / START 20:00
■佐野元春「SOMEDAY」収録曲
01. Sugartime 02. Happy Man 03. Down Town Boy 04. 二人のバースデイ
05. 麗しのドンナ・アンナ 06. SOMEDAY 07. I’m In Blue 08. 真夜中に清めて
09. Vanity Factory 10. Rock & Roll Night 11. サンチャイルドは僕の友達
ソース:ナタリー
http://natalie.mu/music/news/93829
723:06/28(金) 02:33 wRpjhBPUO
↑ネタかと思ったらマジかよ
しかしチケット代15000円はぼったくり過ぎだろ
懐古ファンへの押し売り感しか無いな
新規に聴かせてこそ伝説は伝承されるとプロレスの教科書にも書いてある
しかも一日2講演って…西本、助谷やダディ復活ならその場で葬儀にならないか心配なんだが
フェスティバルホールとか神戸国際とか、感動した。
ふっふっふっ、シングルの「SOMEDAY」は全く売れなかったんだよwww
林美雄に足向けて寝られないよね
今の声はヘッドホンできかないと良さがわからない。
だからライブは微妙かも・・。
あーでも行きたいかも・・。
逆にVISITORS以前の曲だけのライブなら行きたい
ナニソレすげえ行きたいw
「冬のライオンです
CHRISTMAS TIME IN BLUE もよろしく」
サムデイ全曲プレイライヴでよくね
肯定的、前向き、信じる心いつまでもというところ。
佐野が『SOMEDAY』発表の頃は愚直に青い歌詞が新鮮だったんだよなあ。
いいかげん、VISITORS以降を聴かない、聴いてもピンとこないような愚鈍な耳を持った初期ファンにうんざりしてきた。
こういうやつらは浜省や長渕でも聴いてればいいような脳梗塞中年だから音楽聴かなくていいよもう
声域が極端に狭くなって「SOMEDAY」のサビで客席にマイクを向けて客に歌わせるほど劣化してる
「悲しみは雪のように」を会場大合唱なっても自身で歌い切る浜省とは偉い違い
これ以降の曲1曲も知らねw
ガラスのジェネレーションの「クレイジープリティフラミンゴ」のことか
久しぶりにTONIGHTが聴きたい
君の身代わりにその深い悲しみを
背負うことは出来ないけれど♪
愛する気持ちさえ分け合えば
I LOVE YOU♪はないのか
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372360568/
_____
/__ \ \
/ _|__ __|_ \ \ 再現ライブか
|/|_ _|\|(,,゚Д゚) 同時ファンじゃなかった人にとったら嬉しいかも
くヽ| |ノフ,(ノ ノつ
l ̄ ̄  ̄ ̄| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ し`J
コメントを残していく