元ELLEGARDENのベースが 俺なら五輪中に原発をミサイルで狙う とツイート
おれがテロリストならオラわくわくしてきたぞ状態だな。
開催中にフクイチ攻撃で日本おわたんですよ(笑)
射程20キロくらいの小型ランチャーで簡単なお仕事。
原発なんて黒の核を埋め込んだハドラーみたいなもんですよ。
— 暗黒の高田メタル (@takadametal) September 7, 2013
辞めさせるべきと抗議しないと。
それとも安全装置や全ての予備電源を潰すのかねw
まだこんな事言ってるお花畑居るんだなw
一発で世界中を敵にするミサイルかw
誰が撃てるんだ
そう思うだろ!?
でも東電だぜあの東電だぜ
東電の私兵が警備してるわけじゃねえからよ
原発警備の元受はイスラエルのマグナ社
なぜイスラエル企業かは聞いちゃだめ
すごい皮肉だな
そこだよね
そして世界の原発ある国すべてに言える
日本の原発警備なんて最近になってちょっとはましになったくらいで
世界的に見ればザルだよ
射程20kmのランチャー使われたらどこの国でも警備無理じゃね?
くるとわかってれば対策もあるけど、そんな兵器は存在しないから対策のしようがない
ゴールキーパーでもおいとくしかないんじゃないか?
>>45
>射程20kmのランチャー使われたらどこの国でも警備無理じゃね?
軍事的に見た場合、メートルで測るようなコンクリの厚みを持った施設の破壊、という任務は、例外中の例外となる。
だって、軍隊がそんな分厚いコンクリートで覆われた何かを持ち歩くわけもないし、作るなら後方の重要な司令部とかになるし、
そんなものは「射程20キロのランチャー」などが届く近場にあるわけもないし。
さらに陸上戦闘で言うなら(最近は長射程化が進んだとはいえ)20キロというのは遠距離に属する。
野砲、砲兵という専門の部隊が敵を見ないままに戦うのであって、個人が持ち歩く謎ランチャーからどうこうするなんて考えもない。
だからそんな謎ランチャーは存在せず、もし20キロ先から砲弾でもミサイルでも降ってくるなら、それは軍隊が展開しないとどうにもならない。
そして軍隊が動かせるなら、コンクリを貫くための物理特性を研究したら「形も硬さも重さもこれ最適じゃん?」で203ミリ砲の砲身を爆弾に仕立て直したバンカーバスターでも使ったほうがマシ。
爆撃機が必要だけど、福島に陸軍の砲兵部隊を展開させるなんてトンデモより、まだ空を飛んでいって爆撃機から投下するってほうが現実味がある。
警備が無理というより、この思いつきだけでテロを実行するってほうが、無理。
普段からベース持ってる人だし、155mm榴弾砲とか肩に背負うくらいちょろいぜ
>>508
155ミリ榴弾砲の場合、砲弾が15キロ、初速が830メートル/秒だから、ざっぱ5メガジュールのエネルギーを受け止める必要がある。
砲身だけでも数トンあるし。
最近のベーシストはずいぶんと頑丈なんだな。
もちろん自分ひとりで装填だってこなすぜ
喋れば喋るほど馬鹿がバレる
元ELLEGARDENのベースが 俺なら五輪中に原発をミサイルで狙う とツイートhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378594810/
ばかだねー。