川島海荷でお馴染みの9nine… GirlsAwardで女子の心を鷲掴み!「やばい!可愛い!」大興奮
09月29日17時59分
2013年9月28日(土)、5人組パフォーマンスガールズユニット9nine(ナイン)が、国立代々木競技場第一体育館にて開催された「GirlsAward 2013 AUTUMN/WINTER」に出演し、ライブパフォーマンスを行った。
「GirlsAward」は、ファッション&音楽イベントということで、ファッションショーやアーティストによるライブ、ここでしか見られない組み合わせのコラボレーションが魅力の、毎期恒例となっているイベントである。この日は、早くからオシャレが大好きな女子が多く集まり、フロアには入場規制がなされるほどの大盛況であった。
そんな中、イベント中盤、9nineのアーティストロゴがスクリーンに映し出されると、観客から歓声が。低音の効いたSEに合わせてメンバーが登場すると、その歓声はさらに大きくなっていく。
SEに合わせたオープニングダンスが終わると、今年6月にリリースされた「Evolution No.9」、そして、ライブの定番曲「少女トラベラー」では、後ろのスクリーンの映像とあいまって、クールなパフォーマンスを披露。会場全体を9nineのビートが包み込む。
そして最後の曲「困惑コンフューズ」では、ランウェイを広く使い、タオルを振り回しながら観客と一緒になってのにぎやかなパフォーマンス。TBS「ぴんとこな」にヒロイン出演し、数々のCMにも出演している川島海荷をはじめとする、笑顔輝くメンバーと目が合った観客は、「やばい!可愛い!」などと大興奮であった。
そうして、MCを最小限に抑えたライブは、大盛り上がりの中、幕を閉じた。
現在、9nineのライブの客層は比較的男性が多いらしい。そのため、女子が多い今回のイベントでは、”9nine”というユニットを知らない観客も多かったのかもしれない。しかし、そんな事を感じさせない空気感の作り方は、この夏、様々なアウェーな環境でパフォーマンスをこなしてきた経験の賜物ともいえよう。
最近の9nineは、重低音の効いた激しい曲を中心にした、クールなパフォーマンスが軸になってきている。そしてビジュアルも、同様にアイドルというよりもアーティストらしい、黒を基調としたスタイリッシュなイメージが多い。それらも、カッコいいパフォーマンスに憧れる女子たちの心を掴んだ理由ではないだろうか。
11/20(水)にリリース予定の楽曲「Re:」は、10月期フジテレビドラマ「リーガルハイ」のオープニングテーマへの起用も決定している。人気ドラマだけに、老若男女問わず、多くの人が見ることになることは間違いない。そのオープニングテーマを歌う9nineにも、興味を持つ人も少なくないだろう。これを機にファンが増え、人気が急上昇するのではないかと、非常に楽しみだ。
また、11/4(月・休)には、9nine 2013 LIVE 「be!be!be!- キミトムコウヘ -」というワンマンライブの開催も決定している。生歌と激しいダンスのライブパフォーマンスが魅力という9nine。その魅力がたっぷりと詰まったワンマンライブに、ぜひ一度足を運んでみよう。
▽ソース:GirlsNews
http://www.girlsnews.tv/unit/104995
顔が変わりすぎて、もう誰がうみにーか分からなくなっちゃったよ…(´・ω・`)
1枚目のたぶん右から2番目だろうと思うが、真ん中と言われてもたぶん気付かない
>>20
真ん中だよ…
まあ芸能界じゃよくあることだけど彼女は失敗かな
いやー、これは凄い!!凄過ぎる!!
この可愛さは流石です。。。としか言いようが無い。
これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃない!!
また他を圧倒する、偉大なる金字塔を打ち立てたね。
ありがとう! ありがとう!! ありがとう!!!
俺の海荷どこ?
>>1
川島海荷だけ、ピンでやっていけるのに、
なぜナインなどという妙な音楽バンドをやってるんだろう
他の4人を抱き合わせる必要があるの?
・・・何かの罰ゲーム?
CD売れない
ライブ集客ない
アイドル
9nine
川島海荷
バンピー
桜庭ななみ
一番右
ありがとう
あんまり似てないね
「9nine倍返しじゃ!」Mステ初出演したベイビーレイズに先輩アイドルが悔し泣き。
http://japan.techinsight.jp/2013/09/babyraise-msta-9ninebaigaesi20130908.html
「今、レプロが盛り上がっていまして」「なんと、後輩に“Mステ”を先越されるという…」
「悔しいー!」「マジで悔しくて! 思わん、そう思わーん?(涙声)」
「でもうちらには、半沢直樹がついている!(笑)」「まさにこの状況! 9nine倍返しじゃー!!」
「うちらもなんにも言えなくて。でもみんななら分かってくれると思う」
「そうやって、半沢直樹みたいに倍返しができるように」
1 2
コメントを残していく