布袋寅泰“飽きた”発言が波紋 「やっぱりJAZZだな」「ロックギターのフレーズにはもう飽きた」
日本のロックシーンにおけるカリスマ・BOOWYのギタリストとして時代を切り拓き、その後も吉川晃司と結成したユニット・COMPLEX、さらにはソロでも第一線で活躍を続ける布袋寅泰(51歳)。そんな日本を代表するロックギタリストが10月2日、Twitterで衝撃的な発言をしていると話題を呼んでいる。
布袋は2日、自身のTwitterアカウントで「やっぱりJAZZだな」とツイート。それだけならば新たな音楽の嗜好が加わったというだけの話で済んだのだが、その上で布袋は「ロックギターのフレーズにはもう飽きた」と衝撃の発言。ロックのカリスマ的存在の一人が“飽きた”となれば、これは大事件だ。
この唐突の発言にファンは困惑。Twitterなどには「どういうこと??」「どうしたの布袋さん」「その発言がロックだわ」「あんたが言っちゃいかん」などの声が上がったが、一方で「そりゃ飽きるだろ」「まあそんなもんだ」「JAZZも聞かせてください」など肯定的に捉える声も少なくない。まさに賛否両論といった反応になっているが、布袋の発言の真意は果たして。
ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20131023178.html
布袋寅泰 Twitter公式アカウント
やっぱりJAZZだな。 ロックギターのフレーズにはもう飽きた。
— 布袋寅泰 (@_HOTEI) October 1, 2013
あまりに唐突でしたね。もっと自由にギターと向き合いたいということ。
— 布袋寅泰 (@_HOTEI) October 2, 2013
JAZZ聴いてるってアピールすんなや
>>5
それを呟くって言わないか?w
すごいね、そのひねくれ方。
そのうちテクノだなとか演歌だなとか言い出す
恵比寿か恵比須って言わなきゃ。
いくらなんでもそっちの蛭子は嫌だw
プロでやってるやつとただ聞いてるだけのやつの発言が一緒でも中身は全然違うだろw
あ、小指を使う練習からね
懐かしすぎて吹いたわwww
「プライド」をヒットさせた時点で、布袋はすでにロック離れを起こしていたに
違いない。商売としてもロックはもうほとんど成り立っていない。
布袋は先が見える人間なんだろうな。
それにしてもロンドン行ってからこぼす言葉じゃないよな
向こうで誰にも相手にされなかったから拗ねてるのか
子供の頃からピアノやってて、もともとロックに興味ない奴だろw
大げさに受け止める奴ってなんなんだろうね
大人になって玄人志向になると自然にジャズに行き着く
サックス=ドラム=ベース>>>ピアノ>>>>>>>>>>>>ギター
50のおっさんが今さら練習したところで上手くならないし
ギタリストとしてはロックの世界でしか生きられんよ
年齢的には一回りして、「やっぱロック面白いかも」って言って、「おいおいまたやるのか今からw」とか突っ込まれるほうが自然なんだけどな。
あ、そう、今からっすかw
いやー、飽きもせず同じことやってるなぁとは確かに思ってましたよw
俺もguitarhythmⅢ位で聞くの飽きてたから
まあ、頑張れや
リトナー、カールトン、?、布袋
三代目ってだれなん?
チャックローブだよ
てか布袋がまともにジャズとかできるわけないだろさすがにw
昔みたいに気持ちよく聞けなくなった
それは身体と心が衰えてるんじゃないか?
ロックのエネルギー受け止めるには心身ともに若くないとダメな気がする
解散から25年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
これを見に来たw
やっぱりありましたかw
1位から曲名間違ってるんだけどさ
これは突っ込んだ私の負けなのかw
【音楽】布袋寅泰“飽きた”発言が波紋、唐突に「やっぱりJAZZだな」「ロックギターのフレーズには…」http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380712785/
コメントを残していく