父「お前そういう曲聞くのどうかと思うぞ?」

父「お前そういう曲聞くのどうかと思うぞ?」
  • 【衝撃】ジャニーズの被害者の数がヤバすぎる・・・
  • 星野源&多部未華子出演CMが一部で炎上した理由… キリンが「淡麗グリーンラベル」CMについて謝罪&修正発表
  • 活動再開後初Mステの藍井エイルに「顔が変わった?」の声(動画あり)
  • ジャニーズ副社長が「辞任」へ “ジャニー喜多川の闇”をよく知る人物
  • 「10分でチケット完売」「追加公演」「機材席開放」・・・こち亀が暴露するライブ業界の裏側(画像あり)
  • CHAIとかいうくっそブサイクなNEOかわいいガールズバンド、Mステでタモリにタメ口で批判殺到wwwww(動画あり)
  • 【画像】東幹久さんの現在の姿が別人だと話題に…
  • 【訃報】ET-KINGから2人目の死者が・・・ いときん死去 享年38歳 
  • 摩天楼オペラらV系バンドのライブチケットを転売しまくって最前列のチケットを手に入れる資金源にしていたバンギャをダフ屋行為で書類送検 ざまぁwwwwwww(動画あり)
  • 長瀬智也、ジャニー喜多川の葬式でガッツポーズwwwwwwwwwww
  • 両足のかかとを骨折したC&Kのクリビーさん、ライブ中に2階席から飛び降りたんだってよ そら折れるわ・・・
  • 冨田真由ってシークレットガールズの高野愛(EYE) だったんだな・・・ アイドル時代めっちゃかわいいやん(画像・動画あり)
1: 2013/07/22 18:30:01 ID:VN5M0oe90

俺「は?」

父「いやだからそういう曲」

俺「???」←飯食ってる
俺「アニメの曲のこと?」

父「そうそう、そういう曲」

俺「何で?」

父「もう22だろ、見るのもそうだし聞くのも駄目だろ」

俺「いやだから何で?」

父「…お前そんなのも分からないのか」
父「じゃあいいよ見てろよ」

俺「?????」

何これ俺が悪いの?



2: 2013/07/22 18:30:38 ID:G+YRVuRZ0
父はその後何したの?脱いだの?

 

4: 2013/07/22 18:31:09 ID:o47LpCxI0
父親も洗脳してしまえばいい

 

9: 2013/07/22 18:32:02 ID:dfMXo83w0
そういう親父は手遅れなのでほっとくしかない
行き過ぎると子離れできない親になってしまい最悪お前も親離れできない

 

10: 2013/07/22 18:32:13 ID:VN5M0oe90
ちなみに飯食ってて曲なんて聞いてない
アニソン聞いてたのは遥か昔、今は音ゲーのサントラしか聞かない
意味ワカンネ

 

32: 2013/07/22 18:36:41 ID:tYW0CmGG0
>>10
俺も音ゲーのサントラ聞いてたのは遙か昔。
今は自作曲のトランスやハッピーハードコアしか聞かない

 

160: 2013/07/22 19:14:53 ID:bsu/qXeN0
>>10
めうめうはイカンでしょ

 

164: 2013/07/22 19:17:45 ID:VN5M0oe90
>>160
めうめうはiPodに入ってないからセーフ

 

12: 2013/07/22 18:32:33 ID:ob+kLca20
>>1
22だからまだ大丈夫
20代後半だったらお父様にも同意

 

18: 2013/07/22 18:33:49 ID:VN5M0oe90
>>12
具体的に何が駄目なんだ?
別に何聞こうが人の自由だろ
それともアニソン聞いてたらそれだけで人がダメになったりするのか?

 

40: 2013/07/22 18:38:49 ID:Z6dO/4j60

>>35
結婚できない→子供作れない→少子化

駄目だな

 

14: 2013/07/22 18:33:10 ID:guhstK0k0
働けってことだよ言わせんな屑

 

15: 2013/07/22 18:33:14 ID:mJEY6euL0
正直キモいよ
vipで同意求めようとしてる時点でもうあれ

 

17: 2013/07/22 18:33:36 ID:FAMFU8nx0

働いてるならセーフ

ニートならアウト

 

23: 2013/07/22 18:35:04 ID:Us70upmb0
>>17
これ

 

42: 2013/07/22 18:38:59 ID:RStPeUyU0
>>17
ニートならどんな音楽聞いてれば許されるの?

 

56: 2013/07/22 18:44:09 ID:OCpDxXK+0
>>42
何をしても許されない

 

59: 2013/07/22 18:46:31 ID:sC1YxVTNi
>>56
せめて就職くらい許してやれよwww

 

19: 2013/07/22 18:34:27 ID:pWW7O16K0
聞いてたのは昔のことなのになんでアニメの曲?って聞き返したの?日本語苦手なの?

 

34: 2013/07/22 18:36:50 ID:VN5M0oe90
>>19
いきなり否定してきてそこまで頭回らんよ

 

24: 2013/07/22 18:35:19 ID:VN5M0oe90
いやそもそも普段からアニソン聞いてないから
音ゲーのサントラって書いたけどそれもiPodに入ってるだけで滅多に聞かないし

 

28: 2013/07/22 18:36:04 ID:vlTBl/Ib0
>>24
じゃあなんで音ゲーのサントラって言わなかったの?

 

36: 2013/07/22 18:37:27 ID:SoWN9mya0

そりゃ親父も何がダメかは分かってないだろうからな
ただなんとなくダメなんだろうと、世間的にも恥ずかしいんじゃないかと

ま、なんとなく良い親父じゃないか

 

29: 2013/07/22 18:36:05 ID:pW5d6Mn40
俺の親父は狼と香辛料のDVD借りてたわ
図書館で原作も借りてたw

 

37: 2013/07/22 18:38:09 ID:7aw/WkaI0

俺「お前そういう曲聞くのどうかと思うぞ?」

父「は?」

俺「いやだからそういう曲」

父「???」←飯食ってる
父「アニメの曲のこと?」

俺「そうそう、そういう曲」

父「何で?」

俺「もう52だろ、見るのもそうだし聞くのも駄目だろ」

父「いやだから何で?」

俺「…お前そんなのも分からないのか」
俺「じゃあいいよ見てろよ」

父「?????」

 

169: 2013/07/22 19:18:57 ID:5VBbUaqb0
>>37
ちゃんと父親を反面教師にして育ったいい息子じゃないか

 

38: 2013/07/22 18:38:42 ID:fEy/jAo2O
日本人って理由も言わずに「やれ」「やるな」って言うよな。
何事にも理由はあるのに。

 

41: 2013/07/22 18:38:59 ID:dKmfLQt90
アニソンにしろ音ゲー曲にしろ、他人の理解を得られにくいものなのは間違いないけどな
他人の顔色を悪くするようなものは辞めて、
専門書(笑)を読むなり、クラシック(暗黒微笑)を聞くなり、教養の深まるような趣味を持て
という説教なんじゃねーの?

 

43: 2013/07/22 18:39:55 ID:gFTk+sol0
>見るのもそうだし聞くのも駄目だろ
「見る」ってのが入ってるっつーことはお前アニメ見たりとかゲームばっかしてんだろ
それが目も当てられなかったんだろうよ

 

44: 2013/07/22 18:40:03 ID:8uUitV0r0
俺の親父が俺と一緒にアニマス見てたら
ある日キラメキラリを鼻歌で歌いだした
この世の終わりかと思った

 

46: 2013/07/22 18:40:27 ID:7xNS67wzP
お前が働いててちゃんと家に金を入れてるならお前の自由
お前がニートもしくは実家にパラサイトしてるなら親には従っとけ

 

47: 2013/07/22 18:41:34 ID:/bXp0nHF0
「とーちゃんみたいになるぞ」←これが言えなかったんだろwwwwww

 

48: 2013/07/22 18:41:41 ID:NvI1y1PO0

>俺「???」←飯食ってる

ここがよくわからなくて怖いです

 

66: 2013/07/22 18:48:37 ID:VN5M0oe90
>>48
飯食ってて曲なんて聞いてないのにいきなり否定してきた
?しか出ねぇよ

 

50: 2013/07/22 18:41:52 ID:fEy/jAo2O
>>1の父親は>>1と価値観を共有できていると錯覚してるんだろうな。親子でも他人なのに。

 

54: 2013/07/22 18:43:30 ID:rzEAA/tH0
俺の場合は
父「アニメでもなんでも好きにして構わんが2chのニートみたいに働かないようなことがあれば容赦無く追い出すからな」だった
まぁニートになるつもりもなかったし良いんだがまさかお前らの話が上がるとは

 

61: 2013/07/22 18:46:55 ID:VN5M0oe90

ちょっと色々聞いてきた

俺「さっきの話だけどさ、俺ゲームの曲しか聞かないよ」

父「同じだろ」

俺「じゃあ同じでもいいけどさ、というかゲームも駄目なの?」

父「当たり前だr 俺「自分パチン○やってるだろ、麻雀や競艇もやるじゃん」

父「全然違うだr 俺「何が違うの?同じゲームだろ、違うのは金賭けるかどうかだろ」

父「もういいよ、やればいいだろ」←自分の部屋に

ちゃんと話聞けなかった

 

68: 2013/07/22 18:48:52 ID:ob+kLca20
>>61
早く結婚してくれって事だよ、言わせんな恥ずかしい

 

73: 2013/07/22 18:49:34 ID:NvI1y1PO0
>>61
親父かわいいw
結果的に説教になっちゃったけど
単にお前と話がしたかっただけなんじゃないのか?
親ってそういうもんだぜ?俺はウザがるけど

 

63: 2013/07/22 18:48:11 ID:TqzUjUsXP
息子がキモヲタとか気の毒過ぎる

 

65: 2013/07/22 18:48:35 ID:fUU6nlm80
ちゃんと働いてて、家にも金入れてて
食費、プライベートにも全部自分の金で遊んでるなら問題は無い

 

69: 2013/07/22 18:49:05 ID:v6BmGoohP
うちの親父はいきなり初音ミクにはまりだした
オーディオオタではあったがまさかこっちに来るとは

 

70: 2013/07/22 18:49:07 ID:7aw/WkaI0
実はオヤジも聞いてみたいんだよ

 

74: 2013/07/22 18:49:37 ID:on0sVzJQ0

キャラクターがキモいんだろ
だからアニメもゲームも一緒

麻雀とかは違う、リアルな人間の交流

 

82: 2013/07/22 18:51:12 ID:VN5M0oe90
>>74
ゲーセンで人と交流してるぞ
そこで友達も作ったし彼女も作った

 

88: 2013/07/22 18:53:07 ID:on0sVzJQ0
>>82
ゲーセンは音ゲーとかならセーフなんじゃね

 

90: 2013/07/22 18:54:07 ID:VN5M0oe90
>>88
何で音ゲーだけなんだよ
他のは駄目なのか

 

104: 2013/07/22 18:56:27 ID:on0sVzJQ0
>>90
ゲーセンは年配には「不良の溜まり場」のイメージが有ると思う
実際違うが

 

80: 2013/07/22 18:50:37 ID:gFTk+sol0
自分の息子がアニメだのゲームだののヲタ趣味を持ってることが恥ずかしくてそれを矯正させたいんだろ
ゲームの曲かアニメの曲かなんてどうでもいいんだよ

 

87: 2013/07/22 18:52:45 ID:VN5M0oe90
そもそも俺今季はそういうアニメ見てないぞ
見たのは映画の攻殻機動隊と有頂天家族くらいだ
有頂天家族駄目か?

 

94: 2013/07/22 18:54:57 ID:on0sVzJQ0

>>87
大丈夫なんじゃね
パッパがちょっと厳しすぎるね
エヴァぐらいならセーフ

マクロスはアウト

 

89: 2013/07/22 18:54:04 ID:NutsOxEs0
知らん人からすればアニメはアニメやからね

 

93: 2013/07/22 18:54:32 ID:nmrKx7s6P
石頭系おっさんの二次毛嫌いは異常。上司がまさしくそんな感じだわ

 

99: 2013/07/22 18:55:43 ID:LjD13II7O
アニソンとか聴いてると馬鹿にしてくるくせに演歌ダサいって言うとキレる
なんなんだよ糞ジジイ

 

102: 2013/07/22 18:56:23 ID:7sUjTrv70
>>99
ジェネレーションギャップとはよく言ったもんですわ

 

100: 2013/07/22 18:55:59 ID:VN5M0oe90
働いてたらおkって奴多すぎだろ
意味が分からん、何が違うんだよ

 

105: 2013/07/22 18:56:53 ID:ob+kLca20
>>100
結婚したらおk

 

107: 2013/07/22 18:57:40 ID:VN5M0oe90
>>105
婚約してるんですがそれじゃダメですか

 

121: 2013/07/22 19:01:08 ID:qeYAkeHzO
>>107
嘘付くなよ
22で婚約とかエロゲみたいなことあるわけ無いだろ

 

106: 2013/07/22 18:57:20 ID:NutsOxEs0
>>100
そこ突っ込んだらニートって言ってるようなもんだよ

 

111: 2013/07/22 18:58:50 ID:VN5M0oe90
>>106
いや働いてるぞ、でもアニメ見ることにニートも社会人も変わらないだろ
円盤集めるなら別だが

 

124: 2013/07/22 19:01:45 ID:OCpDxXK+0
>>111
やるべきこともやらずに、趣味に没頭しているからだよ

 

128: 2013/07/22 19:02:51 ID:RStPeUyU0
>>124
じゃあ親父が許せる趣味に没頭してたら良いのか?

 

133: 2013/07/22 19:04:40 ID:OCpDxXK+0
>>128
ダメに決まってんだろ

 

147: 2013/07/22 19:09:32 ID:RStPeUyU0
>>133
じゃあニートかどうかなんて関係ないじゃないか

 

108: 2013/07/22 18:57:43 ID:Dh52/Ml2O

親父からるろ剣とDBを叩き込まれ
母親からはFFとテイルズを教えられ

父さん母さん、息子は立派なヲタクに育ちました

 

109: 2013/07/22 18:58:11 ID:OFZ/DTXEO
おっさんの悪いトコ
良い悪いの注意はするが何故それが悪かったのかを言わない
こっちが理解出来ないともういいわみたいな態度を取るクズ

 

112: 2013/07/22 18:58:53 ID:fUU6nlm80
22で婚約!?

 

120: 2013/07/22 19:00:50 ID:VN5M0oe90
>>112
おう、間違いなく婚約したぞ
指輪は無いけどな、買えるようになったら結婚する

 

136: 2013/07/22 19:05:40 ID:4sz+ZHul0
>>120
じゃあ結納とかもしたの?

 

142: 2013/07/22 19:07:36 ID:VN5M0oe90
>>136
まだ
一応バイト代で出来んことも無いけど両方の親がやらんでいいって

 

144: 2013/07/22 19:08:51 ID:OCpDxXK+0
バイト…

 

146: 2013/07/22 19:09:16 ID:6DA6YvUR0
バイトかよ
正社員なら問題ないのに

 

153: 2013/07/22 19:11:58 ID:VN5M0oe90
いや、今はちゃんとしたところで働いてるぞ
婚約したのが就職決まった時だからその頃あった金が溜まってたバイト代だけだから

 

113: 2013/07/22 18:59:07 ID:Itky2CtW0
音楽も自由に楽しめないこんな世の中じゃ

 

117: 2013/07/22 18:59:47 ID:on0sVzJQ0
実際オヤジさんの趣味は何なの?
真似してみれば?

 

130: 2013/07/22 19:03:04 ID:VN5M0oe90
>>117
一番やってるのは賭け麻雀だな
帰ってきたらタバコ臭いし真似る気にはなれん

 

118: 2013/07/22 19:00:03 ID:KhboEc2+0
趣味もファッションの内だぞ

 

130: 2013/07/22 19:03:04 ID:VN5M0oe90
>>118
他に趣味として自転車、野球観戦、読書、プログラミングとあるけど駄目か?

 

138: 2013/07/22 19:05:50 ID:KhboEc2+0
>>130
自転車はいいな
ただオタク趣味は隠せと
隠せないのなら周りからの目は覚悟しとけ

 

127: 2013/07/22 19:02:49 ID:iq6vS8uv0
>>1が駄目だとは思わないけど、こういう親父好きだわ
うちは会話も無い

 

152: 2013/07/22 19:11:41 ID:rCsd1iMj0
俺の親父は昔は無茶苦茶厳しかったが
70手前になってアニメとかフィギュアとか買う始末
どうしてこうなった

 

156: 2013/07/22 19:13:27 ID:on0sVzJQ0
>>152
ボケてんじゃね

 

167: 2013/07/22 19:18:09 ID:rCsd1iMj0
>>156
全くボケてないんだなこれが

 

176: 2013/07/22 19:20:37 ID:on0sVzJQ0
>>167
じゃあ退職して社会との接点が無くなったからとか

 

192: 2013/07/22 19:28:43 ID:rCsd1iMj0
>>176
さぁそれは分からん
まぁ趣味の多い親父だからな視野が広いんだろな

 

162: 2013/07/22 19:15:32 ID:cRCfwzSe0

答え方が悪い

俺「は?」

父「いやだからそういう曲」

俺「アニメの曲のこと?」

父「そうそう、そういう曲」

俺「何で?」

父「もう22だろ、見るのもそうだし聞くのも駄目だろ」

俺「だからなんで?見ちゃいけない理由があるわけだろ?」

父「…お前そんなのも分からないのか」

父「じゃあいいよ見てろよ」

俺「じゃあいいよじゃない、見ちゃいけない理由は何?って聞いてるの」

父「大人がそういうもの聞くもんじゃない」

俺「つまり、父がやってる競馬や麻雀パチン○が正しい趣味嗜好だと?」

父「は?」

俺「他人の趣味を否定できるほど高尚な趣味をお持ちですか?って言いたいの、わかる?」

 

164: 2013/07/22 19:17:45 ID:VN5M0oe90
>>162
高尚な趣味してたら他の趣味否定できるのっておかしくね?

 

165: 2013/07/22 19:17:57 ID:2anCcLPF0
>>162
そう言うと「親に口答えするんじゃない!!」って言われるだけじゃね

 

180: 2013/07/22 19:22:37 ID:zQWQ/vch0
>>165
そうなんだよなあ

 

182: 2013/07/22 19:23:48 ID:cRCfwzSe0
>>180
正しいことを全面に押し出せばいけるって
「間違ってるものは間違ってる」

 

185: 2013/07/22 19:26:05 ID:qeYAkeHzO
>>182
自分の趣味を押し通すために人の趣味を貶すのは正しいとは言わない
それは感情論でしかない

 

173: 2013/07/22 19:19:32 ID:gFTk+sol0

婚約云々とかバイト代のくだりとか最初から話せばいいのに
思わせぶりな書き方で釣っといて後で訂正とか
いくら悔しかったからってかなりアレな根性してると思うぞ

あと婚約したら世間の目が厳しくなる可能性も

 

178: 2013/07/22 19:21:43 ID:VN5M0oe90
>>173
思わせぶりに見えたならすまん
でも釣ったとかそういう訳じゃ無いんだがな

 

187: 2013/07/22 19:27:11 ID:vOim7tv20

~2ヶ月後~

俺「どしたの」

父「わさわさwwwwwwwwwwwwwwww」

 

193: 2013/07/22 19:28:49 ID:NutsOxEs0
>>187
こんな親父ほしいわ

 

202: 2013/07/22 19:31:51 ID:dKmfLQt90
>>193
俺がこのままオヤジになっていけばこれになる
あとは息子が同じ趣味に走るかどうか

 

189: 2013/07/22 19:27:52 ID:B9LCrOs00
親父を懐柔して声優ライブに連れていくくらいしろよ
少なくとも俺はした

 

196: 2013/07/22 19:30:00 ID:0tyIdulI0
とらのあなで仲良く同人誌買ってる70歳?80歳?くらいの老夫婦見かけた事あるし
オタ趣味は世代関係あるのかないのかわからんな

 

210: 2013/07/22 19:37:15 ID:AOdbvcI70
>>196
それ俺も見たな
秋葉のとらのあなで東方の同人買ってた

 

205: 2013/07/22 19:33:30 ID:SZyF8YCMP
似たようなこと言ってた俺の親父が最近進撃の巨人にどハマリしてるわ
テレビでやってたのをたまたま見たのがきっかけらしい
以前俺のアニメ趣味を批判してたことをツッコんだら
お前の見てるアニメとは違って進撃の巨人は奥が深いとか言い出しよった

 

207: 2013/07/22 19:35:21 ID:AOdbvcI70
>>205
ミカサの腹筋の溝が深いとか語ってるのか

 

212: 2013/07/22 19:37:34 ID:P+7uLbpj0
>>205
うちのカーチャンは逆に進撃の何が面白いのか分からんと言ってたな
ちはやふるや黒執事が好きらしい

 

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374485401/


   _ __  
   くヽヽ| | /”フフ
    ヽ__| | .レ.ノ     
     ノ  \(,,゚Д゚)    うちはライブいくなって言われるわ
   / /\(ノ_ つ    
   ヽ∠/ |\|_|
        し`J

関連記事

コメント

コメントを残していく

投稿したコメントが反映されるまでしばらくかかる場合があります
NGワードは入力しないでください