ヲタ「また落選かよ・・・涙」 → ヤフオクを覗くとチケットが1枚40万で転売されている「ふざけんな!何とかしろ!」 → ヤフー「人気公演が高騰するのは当たり前なんですけどwww」

ヲタ「また落選かよ・・・涙」 → ヤフオクを覗くとチケットが1枚40万で転売されている「ふざけんな!何とかしろ!」 → ヤフー「人気公演が高騰するのは当たり前なんですけどwww」
  • 「10分でチケット完売」「追加公演」「機材席開放」・・・こち亀が暴露するライブ業界の裏側(画像あり)
  • 【悲報】横山健さん、ライブ中に韓国旗を掲げてネトウヨ批判
  • 【悲報】WANIMA、ap bank fes 2017で帰れコールをされる
  • 浜田雅功さんのCD歴代売上wwwwwwwww
  • レコ大の闇深すぎだろ 過去に審査委員長の阿子島たけしが怪死していた
  • ABC-Zとかいうジャニーズがブサイクすぎる件wwwww
  • バンドのボーカルって身長低いやつ多いよなwww
  • BUCK-TICK櫻井敦司(53歳)、Hey! Say! JUMPをガチで公開処刑してしまう
  • 【訃報】ET-KINGから2人目の死者が・・・ いときん死去 享年38歳 
  • クリープハイプとか言うクソ気持ち悪いバンドwwwwwwww
  • BIGMAMA 金井政人、最上もが・吉高由里子・菅野結以らと関係を持ったことを暴露されてしまうwww
  • ヒステリックパニック(ヒスパニ)のともさん、元カノに過去を暴露されてしまい炎上wwwww
1: 2013/10/23(水) 15:33:45.12 ID:0stO3Fb00

チケット1枚40万円 ネットダフ屋、いいのか

ネットオークションでは、個人や企業の売り手はさまざまな商品を出品、買い手は競りの締め切りまで値をつり上げて落札しようとする。出品者が競りなしの「即決価格」を示すこともできる。

ネット社会に詳しいジャーナリスト神田敏晶さんはポールの先行チケットに申し込んで、抽選で外れ。ヤフーオークションをチェックして愕然(がくぜん)とした。「定価1万6500円のチケットに、平気で即決価格40万円などと値付けしている。これではカネ持ちだけで、本当に見に行きたいファンにチケットが回らない」

純粋な余り券や買い間違いによる出品も多い。神田さんが問題にするのは「ネットダフ屋」などと呼ばれる“プロ”の出品者。「コンサート会場でのダフ屋行為は、各都道府県の迷惑条例で規制されている。ネットダフ屋は放置していいのか? 東京五輪をこんな状態で迎えるんですか? ヤフーなど大手サイトは、転売価格の上限を例えば2倍までなどとして、ネットダフ屋のモチベーションを下げるべきだ」

売り切れが予想される人気イベントが、数倍以上に値付けされるのは珍しくない。ロッキング・オン社など主催の夏フェス「ロック・イン・ジャパン」は、毎年チケット売り切れ必至。来場者は、夏フェスの中でも比較的年齢層の低いJロックのファンが多いだけに、影響は甚大だ。

同社は「本来なら行きたい人に回るべきチケットが、一種のネットダフ屋とも言える人たちに押さえられている」「(ヤフー側は)その状況に結果として加担しているにもかかわらず、放置している」などとした質問状を、最大手のヤフーに複数回送った。ロッキング・オン社の渋谷陽一社長は「何の回答も得られなかった。とても残念」と話す。

ヤフー広報室は「オークションは自由に売買できる市場であり、需要と供給関係で成り立つ。人気高のモノに高値がつくのはチケットに限らないし、そもそも市場とはそういうもの」と取材に答えた。

http://www.asahi.com/articles/TKY201310220285.html



 

72: 2013/10/23(水) 16:15:24.53 ID:hHKPtC/rO
なんでわざわざ糞高い値段で買うのか意味わからんww

 

73: 2013/10/23(水) 16:16:09.82 ID:GDlLFqTsi
最初の価格が安すぎるということじゃん。

 

6: 2013/10/23(水) 15:40:18.19 ID:gp80xzyU0
ダフ屋行為は自治体の条例で取り締まってるから、
ネット上なら同じことしても大丈夫らしい

 

8: 2013/10/23(水) 15:42:12.49 ID:IjBX0bEb0
出品者が海外だとどうするんだろう

 

11: 2013/10/23(水) 15:43:46.66 ID:wbhyeIAX0
そもそもなんでダフ屋がだめだったのかわからない

 

13: 2013/10/23(水) 15:44:40.81 ID:GeG7wAwr0
>>11
■クザの資金源だから、だろな。

 

61: 2013/10/23(水) 16:04:16.41 ID:6OrNFV2fi
>>11
定期的に行うなら古物商の
営業許可が必要だからでは?

 

78: 2013/10/23(水) 16:16:51.32 ID:UfJZlq3P0
>>11
新品ゲーム機のように、待てば普通に買えるものならともかく。
コンサートや野球のチケットは、その日しか有効でない。
ダフ屋が値を吊り上げて誰も買えない事態になったら、チケットは売れたけど、会場はガラガラって状態になるでしょ?
それを避けるために、禁止された。

 

71: 2013/10/23(水) 16:15:16.40 ID:L+khJpB20

>>11の問題とダフ屋関連は別問題で(関連はするけど)
ダフ屋に関しては各都道府県でそれぞれ個別の条例に引っかかる

条例の根拠は
http://ja.wikipedia.org/wiki/ダフ屋
>ダフ屋行為が禁じられたのは、戦後の食糧難の時代において、配給チケットの
>買い占め行為が存在し、放置しておいてはそれによる餓死者が出る恐れが
>あったため、時代の要請として緊急に取り締まる必要があったことが契機である

現時点だと
青森 山口 鳥取 宮崎 鹿児島 沖縄
は条例がない
http://www.livehis.com/note/note_jorei.html

 

14: 2013/10/23(水) 15:44:51.61 ID:ye9GGqF20
悪いのは行く気がないのにチケ発売の瞬間に大量に買って高い値段で出品するくず転売屋

 

80: 2013/10/23(水) 16:17:40.91 ID:tF5pjGK50
転売禁止の物が出品取り消しできない仕組みを叩けばいい

 

44: 2013/10/23(水) 15:58:44.54 ID:jaPjf672O
ダフ屋行為等の幇助でしょっぴけないのか?
既に知らなかった状態でもないし

 

126: 2013/10/23(水) 16:46:14.66 ID:hjRZaohs0
闇でなくならないのは理解できるがやふおくが知らぬ存ぜぬじゃ済まないだろ

 

24: 2013/10/23(水) 15:48:20.64 ID:ublXqimP0
チケットの注意書きに大抵書いてある転売不可って何の意味も無いよな

 

52: 2013/10/23(水) 16:01:12.22 ID:rqrEkwcK0
結局は貧乏人の嫉妬で終わるのか

 

19: 2013/10/23(水) 15:46:53.33 ID:0U7YUbZGi
需要と供給の問題で需要があるからそこまでの価値がある
納得いかないなら購入しなければいいし見なきゃいい
購入するかどうか決めるのはあくまで落札者側で強制的に買わされるわけじゃない
高級車や高級腕時計、高級品と同じように買う人にとってそれだけの価値があると判断したら購入すればいいだけ

 

29: 2013/10/23(水) 15:49:40.03 ID:IxO3U1+o0

Amazonなども問題になっているが、
ネット上の取引は、どの行為がどのタイミングで、どの国の法令にあたるのかが不明瞭ではあるからな。

アングラマネーとの中間に位置している不思議な存在の気がする。

 

30: 2013/10/23(水) 15:49:45.67 ID:d54eayPA0
ヤフオクで8000円くらいの外タレチケット2000円で買えた時は嬉しかったな

 

34: 2013/10/23(水) 15:54:05.95 ID:8m12iC850
何年か前にここで「ダフ屋が捕まる理由がわかんない」と書いたけど
誰も捕まる理由を説明できないんだよな
いまだに悪い理由がわからん

 

49: 2013/10/23(水) 15:59:58.37 ID:Mv+B+rv0O
>>34
本当に知りたいなら法律相談所にでも行け

 

36: 2013/10/23(水) 15:55:10.51 ID:L+khJpB20

>ヤフーなど大手サイトは、転売価格の上限を例えば2倍までなどとして、ネットダフ屋のモチベーションを下げるべきだ

枚数あたりの利益が下がったら、トータル利益確保するために
さらに大量にチケットを転売屋が確保するようになって
結果、より”本当に見に行きたいファンにチケットが回らない”状態にならんか?

転売屋とか即詩ね。とは思うがこのアホ意見はさすがにちょっと

 

42: 2013/10/23(水) 15:57:40.68 ID:mxAJrseP0
オリンピックまでダフ屋に買占められるのはマズイなぁ

 

38: 2013/10/23(水) 15:56:00.57 ID:/dVlsmm40
日韓W杯だけはヤフオク出品
認められなかったな

 

39: 2013/10/23(水) 15:56:54.32 ID:hus0VCdU0
音楽家としては糞みたいな仕組みだしダフ屋は死んでほしいが
ヤフー潰したところでダフ屋が減るとは・・・

 

46: 2013/10/23(水) 15:59:02.38 ID:Vjvtq7F60

アメリカでは普通にチケット転売屋が市民権を得てるよ。

チケットの転売行為にいちいち目くじら立ててぶちきれて逮捕したり追い返したりしてるのは日本くらいなもの。
チケットがダフ屋のせいで入手困難になるのは適正な値付けをしたり需要を満たす席数分の公演しない主催者側の責任

 

62: 2013/10/23(水) 16:04:25.13 ID:0TmwGXrE0
転売屋は脱税で締め上げて下さい
まともに税金払ってるストアとしては不利ですがな

 

64: 2013/10/23(水) 16:06:31.83 ID:wUp+5w3si
主催者側で対策しないと無理。
レディガガのこの前の来日時の対策は見事だった。アレで泡吹いて卒倒した転売屋多数だろww

 

120: 2013/10/23(水) 16:42:03.75 ID:39+Dsdwu0
>>64
何したん?ググってもようわからん

 

63: 2013/10/23(水) 16:05:52.85 ID:inLfs3Bc0
そんだけの値段で売れるものを
安く売ってる興行主も馬鹿だろ
人気をあおる効果との天秤かもしれないけど

 

68: 2013/10/23(水) 16:11:09.90 ID:/XRLS7hMO
そもそも数に限りがある時点でどんなに行きたい人でも行けないなんて事はザラにあるだろ
転売だって正規の値段で買ってるんだから後は買った人の自由だろ

 

70: 2013/10/23(水) 16:13:53.39 ID:On5p/fHz0

>>68
1点だけ購入して転売してる奴は兎も角として、
買い占め転売やってるのは死んだほうがいいと思う

特に生産すれば需要満たせる工業製品じゃなくて、絶対数に限りが出てくるチケットの転売は

 

79: 2013/10/23(水) 16:17:16.54 ID:GDlLFqTsi
>>70
買う奴が悪いんじゃなくて売る奴の問題だろ?

 

91: 2013/10/23(水) 16:22:06.50 ID:On5p/fHz0

>>79
売るやつの問題だよ?
まあ、買った方が無効券掴まされて涙目になったら、可哀想とは思わず、「ざまあ」と思うけど

物価統制令のこと言ってるなら、
金にもの言わせて自分の欲を満たすために自分の必要最低分では飽きたらず、
他の人の必要分まで奪い取る奴は社会の悪ということで売るやつ買うやつ双方取り締まり対象になってた

 

82: 2013/10/23(水) 16:19:36.03 ID:Pkuh1bG50

買い占めて値を釣り上げるのが良くないわ

ちなみに、転売しないって約束の元に購入したのに
最初から実は転売目的があったような場合は詐欺罪が成立する

 

92: 2013/10/23(水) 16:22:53.86 ID:mkBrywTN0

>カネ持ちだけで、本当に見に行きたいファンにチケットが回らない

その本当に見に行きたいファンは大枚はたいて見に行ってんじゃねーの

 

97: 2013/10/23(水) 16:25:31.45 ID:On5p/fHz0

>>92
1回のコンサートチケットに10万、100万はたく奴だけがファンだったら、そういうのはファンが増えないし、トータルとして損

と考えてるんだろ?主催者側は
そうじゃなきゃ最初っから料金を10万円だとか50万だとか設定して金持ちとか大枚はたいてでも行きたいファン以外呼ばない

 

110: 2013/10/23(水) 16:36:16.81 ID:ksq6emaq0

ネットダフ屋封じ

公式 少量売り出す
ダフ屋 買って高値で転売
公式 メンゴメンゴwやっぱ中止っすww払い戻しするよーwwwwwwwwwwww

これを繰り返せば転売する奴から買わなくなる

 

113: 2013/10/23(水) 16:37:53.19 ID:k7+es9Fq0
転売対策で本人確認してるライブもあるよな
売るほうのシステムがどうしようもない状態なのが現状なんだし
市場任せにせずに自分達で音頭を取るべきだよね

 

朝日 「チケットが1枚40万で転売されてるんだがいいの?」 ヤホー「え?市場とは元々そういうものだし」http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382510025/

関連記事

コメント

2 Comments

  1. 1
    : 音ヲタさん 2015年4月12日(日) 23:36:50

    かいしめてるやつだけ取り締まる

    0

    0
  2. 2
    : 音ヲタさん 2016年11月15日(火) 11:47:03

    主催者がオークションやればいいんじゃね?

    0

    0

コメントを残していく

投稿したコメントが反映されるまでしばらくかかる場合があります
NGワードは入力しないでください



同一カテゴリーでの月間人気記事

  1. 「10分でチケット完売」「追加公演」「機材席開放」・・・こち亀が暴露するライブ業界の裏側(画像あり)
  2. チームしゃちほこの武道館ガラガラwwwwwwwwwwwww
  3. クリープハイプとか言うクソ気持ち悪いバンドwwwwwwww
  4. 【悲報】ジャニーズJr.の田島将吾・林一平・高橋海人がエスカレーターで危険行為wwwwwww
  5. 紅白に初出場し圧倒的声量の無さで話題となったLinked Horizon Revoさんがマイク泥棒wwwwwwww(進撃の巨人 OP 紅蓮の弓矢 動画 画像あり)
  6. こんな武道館ライブ見たことあるか????
  7. 両足のかかとを骨折したC&Kのクリビーさん、ライブ中に2階席から飛び降りたんだってよ そら折れるわ・・・
  8. 音楽聴くのは好きだけどライブはちょっと苦手な奴wwwwwww
  9. Mステに出てたSPYAIRとかいうバンドwwww
  10. 【悲報】coldrain、TOKIOに客取られてガラガラ その上、ヴォーカルMasatoがMCでTOKIOとBABYMETALをディスるwwwww@サマソニ2014
  11. ライブのときにコートとかの上着どこに置けばいいの?
  12. スキマスイッチ、“ハタハタ騒動”で大炎上!!!ライブのMCで、ネタとして前日食事した秋田の店を名指しでディスったことが思いもよらぬ展開に
  13. 【朗報】AKB劇場の空調が壊れて美少女たちが汗だくになる
  14. Zeppぐらいの規模でライブするとしたらいくらぐらいかかる?
  15. カナル型イヤホンがめっちゃ臭い奴wwwwwwwwwwwwwwww
  16. 外人「日本人のライブの楽しみ方は理解できない」
  17. ももクロ、日本人1000人引き連れてアメリカツアー開催wwwwww
  18. ソナーポケットとかいう奴らwwwwww