音楽の三要素ってあるじゃん

音楽の三要素ってあるじゃん
  • 【訃報】ET-KINGから2人目の死者が・・・ いときん死去 享年38歳 
  • 04 Limited Sazabysとかいうくっそ気持ち悪いバンドwwwwwwww
  • Mステに初出演したsumikaとかいうバンドwwwwwwwwww(動画あり)
  • EXILE世界と声優の小野賢章が子役時代からの友達だったことが判明!すげぇぇええええ(画像あり)
  • 「10分でチケット完売」「追加公演」「機材席開放」・・・こち亀が暴露するライブ業界の裏側(画像あり)
  • 【悲報】WANIMA、ap bank fes 2017で帰れコールをされる
  • Mステに出てたSPYAIRとかいうバンドwwww
  • 音楽聴くのは好きだけどライブはちょっと苦手な奴wwwwwww
  • 長瀬智也、ジャニー喜多川の葬式でガッツポーズwwwwwwwwwww
  • 【悲報】乃木坂46・生田絵梨花さん、太る 劣化しすぎだろ…
  • ドラマ「銭の戦争」で見せた草彅剛の走り方が衝撃的すぎた件wwwwwwwwww(画像あり)
  • 5大ドームツアーを成功させた国内アーティストの数wwww
1: 2013/10/01 17:03:22 ID:YSTugbzQ0
ハーモニーを主体に置いたのがクラシック、メロディがロックとかJPOP、リズムがテクノとかハウスとかヒップホップとかのダンスミュージックならジャズは何?



3: 2013/10/01 17:03:59 ID:zm31nPxy0
ロックもリズムやろてかポップスもリズムやろ

 

6: 2013/10/01 17:06:37 ID:YSTugbzQ0
>>3
じゃあメロディはなに?これもクラシック?

 

7: 2013/10/01 17:07:03 ID:zm31nPxy0
>>6
よくわからんけど多分クラシック

 

4: 2013/10/01 17:04:40 ID:0D75hzDu0
大きさ
高さ
音色

 

5: 2013/10/01 17:06:33 ID:S72CVNeL0
メロディではないと思うな

 

8: 2013/10/01 17:07:41 ID:Vh5sv6I40
ジャズはリズムだと思う

 

9: 2013/10/01 17:10:19 ID:YSTugbzQ0
>>8
リズムか?
アドリブひどいのだとリズムとかまともにとれないのとかあるのに

 

10: 2013/10/01 17:11:52 ID:gGb1Nf82P
なんで1コに決めるの

 

12: 2013/10/01 17:14:42 ID:YSTugbzQ0
>>10
それを主体に置いた音楽ってことで

 

14: 2013/10/01 17:20:23 ID:zogWpAo10
>>12
主体ってなんだよ

 

11: 2013/10/01 17:12:23 ID:sjiVu+hS0
ジャズはメロディーな気がする

 

13: 2013/10/01 17:15:21 ID:y4QAudhK0
三要素に当てはめるならジャズはメロディーだよな明らかに
ただメロディーって言葉のイメージとのギャップがなんか凄い

 

15: 2013/10/01 17:21:12 ID:XqAetsom0
リズムは格好良さ
メロディーは共感
ハーモニーは美を担当します

 

16: 2013/10/01 17:21:54 ID:Vh5sv6I40
ジャズはメロディーの完成度よりも即興性を重視する音楽だからなあ
メロディーの主体と言えるのか?

 

17: 2013/10/01 17:22:32 ID:OCC1QAso0
ジャズは「スイング」だろ。
音楽の4要素は「ハーモニー」「メロディ」「リズム」そして「スイング」だ

 

18: 2013/10/01 17:22:45 ID:uKO6aA6P0
振幅
波長
波形

 

22: 2013/10/01 17:24:02 ID:YSTugbzQ0
>>18
それは音自体の三要素だ

 

19: 2013/10/01 17:22:57 ID:Vh5sv6I40
スイングはリズムに入るんじゃね?

 

21: 2013/10/01 17:23:53 ID:OCC1QAso0
>>19
ノリかな。いきなり「降りてくる」もの。

 

20: 2013/10/01 17:23:32 ID:XqAetsom0
ジャズはリズムだろ
黒人音楽だぞ?

 

23: 2013/10/01 17:25:41 ID:Vh5sv6I40
典型的なジャズの特徴として4ビートが挙げられるしやっぱりリズムなんじゃね?

 

24: 2013/10/01 17:26:55 ID:zogWpAo10
だから主体ってなんだよ

 

26: 2013/10/01 17:28:26 ID:YSTugbzQ0
>>24
メロディだけの音楽なんてもんはないけどメロディに重きを置いた音楽はあるだろ?そういうこと

 

25: 2013/10/01 17:27:50 ID:gGb1Nf82P
ジャズもクラシックも色々あるし

 

27: 2013/10/01 17:29:46 ID:Vh5sv6I40

ジャズは即興だろやっぱり
メロディー主体とは思えないな

 

28: 2013/10/01 17:30:39 ID:rpWtMFJO0
メロディー
リズム
ビート
ミューズ

 

29: 2013/10/01 17:33:59 ID:YSTugbzQ0
>>28
ドキドキだけがうんぬん

 

30: 2013/10/01 17:35:35 ID:zogWpAo10
グレゴリオ聖歌に対してメロディ主体だとか言うなら分かるけどロックとかジャズとか三要素全部有るじゃん

 

32: 2013/10/01 17:38:22 ID:YSTugbzQ0
>>30
いやそうだけどさ、例えばハードロックに理論的な美しさをもったハーモニーを求めるのはおかしいというかお門違いだろ?

 

31: 2013/10/01 17:37:02 ID:7fhqDD5d0
分かりやすく説明して!!!!!!!!!

 

33: 2013/10/01 17:39:04 ID:Vh5sv6I40
シンフォニックメタルは?

 

35: 2013/10/01 17:42:41 ID:YSTugbzQ0
>>33
その手のジャンルは例外でいいだろ

 

36: 2013/10/01 17:48:13 ID:5ABvR7pm0
ヤツらコード進行で即興してるから
ハーモニーじゃないの?

 

37: 2013/10/01 17:50:11 ID:XqAetsom0
>>36
スケールでアドリブするモードジャズも知らなきゃコード式と変わらんけどな

 

34: 2013/10/01 17:39:15 ID:5ABvR7pm0

何となく言いたい事わかるけど
無理矢理杉ですがな

強いて言えばハーモニーでしょう

 

音楽の三要素ってあるじゃんhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380614602/

関連記事

コメント

コメントを残していく

投稿したコメントが反映されるまでしばらくかかる場合があります
NGワードは入力しないでください



同一カテゴリーでの月間人気記事

  1. 04 Limited Sazabysとかいうくっそ気持ち悪いバンドwwwwwwww
  2. BIGMAMA 金井政人、最上もが・吉高由里子・菅野結以らと関係を持ったことを暴露されてしまうwww
  3. 【悲報】WANIMA、ap bank fes 2017で帰れコールをされる
  4. ABC-Zとかいうジャニーズがブサイクすぎる件wwwww
  5. 長瀬智也、ジャニー喜多川の葬式でガッツポーズwwwwwwwwwww
  6. 【悲報】横山健さん、ライブ中に韓国旗を掲げてネトウヨ批判
  7. つんくと櫻井翔のアフラックのCMが嫌いなやつwwwwwwww
  8. 音楽聴くのは好きだけどライブはちょっと苦手な奴wwwwwww
  9. 【悲報】乃木坂46・生田絵梨花さん、太る 劣化しすぎだろ…
  10. クリープハイプとか言うクソ気持ち悪いバンドwwwwwwww
  11. ハリー・ポッターの「ホグワーツ魔法魔術学校」校歌の歌詞ワロタwwwwwwww
  12. Mステに出てたSPYAIRとかいうバンドwwww
  13. ベビメタSU-METALのプライベート写真が美人過ぎるwwwwww
  14. 浜田雅功さんのCD歴代売上wwwwwwwww
  15. カラオケ店に3年間勤めた俺が「頭のおかしい客図鑑」を作ったwwww
  16. [Alexandros]ってバンドくっそ嫌いなんだけど
  17. 軽音楽部以上に気持ち悪い部活あるの?
  18. 若者「ado!YOASOBI!」氷河期世代「負けてられん…ワイの青春見せてやる」
  19. 若い頃のSMAP、レベルが違いすぎワロタwwwwwwwwwwwww(画像あり)
  20. こんな武道館ライブ見たことあるか????