音楽ヲタとしての成熟の過程
1: 2013/12/18 02:59:48 ID:J8zbWANA0
① アーティストのベストアルバムや代表的なアルバムを聴く
↓
② アルバムを順に聴き、そのアーティストの活動の変遷を知ろうとする
↓
③ シングルのカップリングやインスト、リミックスにも興味を持ち手を出す
って感じだな
2: 2013/12/18 03:00:38 ID:T9vLhi/Q0
それただのファンじゃん
3: 2013/12/18 03:00:48 ID:t/UHb28TP
だからどうしたと言いたいのです
4: 2013/12/18 03:00:53 ID:3cKlqTCZ0
それ音楽オタってかアーティスト….
6: 2013/12/18 03:00:54 ID:CiUfrIu40
リスペクト先を探すも入れて
9: 2013/12/18 03:04:59 ID:J8zbWANA0
>>6
②と③の間くらいかな?
②と③の間くらいかな?
7: 2013/12/18 03:02:10 ID:Oz97Mjiz0
刺激を求めてジャンルを渡り歩いて
ノイズミュージックまでいって普通のが良いやってなる
ノイズミュージックまでいって普通のが良いやってなる
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/18 03:04:15 ID:J8zbWANA0
時間的な制約があるから、全部のアーティストに対しては無理だけど、
基本的にいろんなミュージシャンに対して、②以降、出来れば③に近いスタンスで音楽掘る人
との音楽の話は楽しい
基本的にいろんなミュージシャンに対して、②以降、出来れば③に近いスタンスで音楽掘る人
との音楽の話は楽しい
10: 2013/12/18 03:06:14 ID:ArkPwkeXI
邦楽を聴く→洋楽を聴く→邦楽パクリじゃんw洋楽最高w→女性ボーカルにハマる→HF5を購入予定←今ここ
12: 2013/12/18 03:08:00 ID:J8zbWANA0
>>10
まだまだ先は長いな
まだまだ先は長いな
13: 2013/12/18 03:09:02 ID:rhgjsv1M0
>>10
いっそER-4Sを買ってしまえ
いっそER-4Sを買ってしまえ
11: 2013/12/18 03:07:18 ID:CcWgbHgr0
ジャズの似合う渋い爺さんになりたい
20: 2013/12/18 03:15:35 ID:J8zbWANA0
>>11
ジャズは素晴らしい音楽だけど、
モダンジャズで頭が止まってる爺にだけはなりたくない
ジャズは素晴らしい音楽だけど、
モダンジャズで頭が止まってる爺にだけはなりたくない
14: 2013/12/18 03:09:28 ID:3cKlqTCZ0
洋楽サイコー→どうせ歌詞分からんしインスト→音楽はやっぱアガるやつっしょ!ニカ→うっせーよ邦楽もいいな
ざっとはこんな感じだな
15: 2013/12/18 03:09:40 ID:p2iTtJdN0
XJAPAN→ラルク→MUSE→ドリムシ→アニソン→ビートルズ→weather report→2chainz
18: 2013/12/18 03:12:57 ID:g2q16v3f0
>>15
アニソン抜いてメタリカ入れればほぼ俺
アニソン抜いてメタリカ入れればほぼ俺
16: 2013/12/18 03:10:17 ID:4BCYDwiP0
歌謡曲→邦ロック→洋パンク→草メタル→ももクロ→アニソン
こうだろ
こうだろ
22: 2013/12/18 03:16:46 ID:NOCxbDgP0
>>16
大体これだな
大体これだな
17: 2013/12/18 03:11:30 ID:J8zbWANA0
このアーティストのこの曲いいな で終わらず、
その曲のアレンジャーや参加プレイヤーのオリジナルアルバムも掘る姿勢が望ましい
その曲のアレンジャーや参加プレイヤーのオリジナルアルバムも掘る姿勢が望ましい
19: 2013/12/18 03:14:13 ID:MKIRNf/kP
THE MODS→SEX PISTOLS→SLY&ザ・ファミリーストーン→サリフ・ケイタ
21: 2013/12/18 03:15:40 ID:Vrqv6Qsu0
①→②までは同じ
③はそのアーティストのルーツを辿る
③はそのアーティストのルーツを辿る
23: 2013/12/18 03:16:57 ID:J8zbWANA0
>>1は特定のアーティストの作品に対しての掘り方で、
そこから広がっていく他アーティストやルーツへのアプローチは省いている
そこから広がっていく他アーティストやルーツへのアプローチは省いている
24: 2013/12/18 03:18:39 ID:AoTG/o6j0
パンク→レゲエ→スキンズ、モッズ→ロックンロール→ソウル、R&B→ももクロ
25: 2013/12/18 03:19:00 ID:J8zbWANA0
矢印で自分の聴いてきた音楽の変遷を書けるとしたら、まだまだ入り口
ひとつのアーティストでも矢印はあらゆる方向に伸びるはず
ひとつのアーティストでも矢印はあらゆる方向に伸びるはず
26: 2013/12/18 03:20:49 ID:3cKlqTCZ0
ギターやるやつ
ロックorHR→メタル→プログレ→ファンク→ジャズ
28: 2013/12/18 03:22:59 ID:J8zbWANA0
>>26
技巧的な部分や音楽的な複雑さ/ニュアンスを求めていったら、そういう流れになるのはわかる
技巧的な部分や音楽的な複雑さ/ニュアンスを求めていったら、そういう流れになるのはわかる
27: 2013/12/18 03:21:13 ID:p6Va1iOp0
→→→→→音楽聴くとかもういいし
演奏はするけど
29: 2013/12/18 03:29:28 ID:RIwX/sZP0
大学生ギタリストのフュージョン率
32: 2013/12/18 03:59:38 ID:/m4Y0p0T0
アニソン→邦ロック→UKロック→レディオヘッド→テクノ→ダブステップ→アニソン
30: 2013/12/18 03:43:32 ID:/SESIlLCP
一周回って基本に戻ってきたの意味
31: 2013/12/18 03:43:34 ID:DD2MlwJvP
好きになる
↓
有名になる
↓
嫌いになる
↓
有名になる
↓
嫌いになる
音楽ヲタとしての成熟の過程http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387303188/
コメントを残していく