黒夢、“クロの日”の9月6日に本格始動!清春が心境激白
デビュー20年目に突入したロックバンド、黒夢が本格始動することが3日、分かった。“クロの日”の9月6日にライブを開催し、黒夢史上初の会場限定シングルを発売する。
ベース、人時(ひとき=40)との確執を乗り越え、2011年に12年ぶりに復活したが、昨年はソロ活動に専念。満を持して動き出すボーカルの清春(44)はサンケイスポーツの独占取材に「今が一番仲がいい。この1年を大事にしたい」とクールに意気込みを語った。
11年1月の復活シークレットライブにファンが殺到しすぎて開始1分で中止になるなど、数々の伝説を作ったカリスマバンドが、20年の節目に始動する。
「気付けばって感じかな。新しいアーティストが出てくると、自分たちも長くやってきたなって感覚になりますね」
都内で取材に応じた清春は、突っ走ってきた過去を述懐。20周年に対する思いを激白した。
1994年にデビューするも、99年に無期限活動停止。兄弟のように一緒にいた人時との溝が埋まることなく2009年に解散し、「あのときは顔を見るのもイヤでしたね」と苦笑いした。
だが、デビュー当時からお世話になった音楽雑誌の編集者が他界したことから、恩返しとして11年に復活。互いにソロ活動で成長した姿を実感し確執を乗り越えたが、昨年はソロがメーンで事実上の活動休止状態に。それだけに20年を迎えた今年は、待っていたファンが喜ぶ活動を用意した。
第1弾に選んだのが、東京・青海のZepp DiverCityで行うライブだ。開催日は黒夢のクロからとった9月6日で、「大暴れしてもらえたら」と最高のステージを約束。9月14日には大阪・Zepp Nambaで行う。
両会場でしか購入できない、清春が作詞作曲した限定シングル「KINGDOM」を発売することも決定。カップリング曲「BLANDNEW LOVELESS」では作詞・人時、作曲・清春という「僕らの歴史ではありえないこと(笑)」に初挑戦している。
清春は「10周年のときは黒夢がなかった。このタイミングで人時くんと一緒にやっているのは不思議」としみじみ。「人時くんとは結成時よりも今が一番仲がいいよ」といい、「僕らはいつも『次はない』と思ってやっている。2人が一緒にいる瞬間、ファンと一緒にいる瞬間は貴重。若くないから、いつまでもやれるわけじゃないし、この機会を逃してほしくない」と呼びかけた。
ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130704/oth13070405050015-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130704/oth13070405050015-n2.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130704/oth13070405050015-n3.html
普通のおっさんの見栄えにしたらそこそこ渋い感じになると思う
黒夢はほとんど二人体制じゃん
数年前に愛人の○○女優へのTwitterを誤爆して公式でつぶやいてしまい
ソッコー垢を消す→再度作り直した清春さんの悪口はよせ(*`Д´)ノ!!!
……みずほさんとはまだ続いてるんですか?
ソロもサッズもスルーしてたから
MCの多さの違和感凄くて次無かったわ
いわゆる思い出組の方ですね。
途中でMC挟まなきゃ息が続かないんだよ
狂っている~♪狂っている~♪
ヴォオオオオオオオオオオオオオオオオイ
DIR EN GREYにずっと先を越された感じ
それが今の黒夢のイメージ
ディルって黒夢全盛期越えてないでしょ
中学ん時大好きだったわ
ジャパメタじゃないサッズは好きだけどなあ。
でもやっぱ人時の偉大さを感じてしまう。
ていうか人時いるか??
サポメンで良くね?
サッズや清春ソロと黒夢聴き比べてみれば分かるよ。
どっちがいいかは好みかも知れんが、明確に違う。
あと演奏だけじゃなくて、作曲もあるからね。
この曲いいなと思って作曲者見たら人時ってのは結構あった
黒夢の方が清春が安心して心地よさそうに歌ってる気はする。
サッズやソロは余裕が無い。
限定CD、途中発売禁止になった廃盤VHSだけは棄てられない
・黒夢
・ドリカム
厨房臭さ全開なんだけど、当時リアル厨房だった俺には響いた。
何気に曲もいいしね。
このオッチャンもももクロのファンなの?
楽しみ。
やっぱ歌はさ、下見ながらじゃ響かないよ。
昔はそんな素振り見せなかったじゃん。
今は年食って金に困ってるからまた黒夢をやりますって感じなのかねぇ
あと毎回言ってる事がコロコロ変わってるのもなぁ。まぁ今もたまに聴くけど
人の気持ちなんてそういうもんだし、その時に思った通りに言うみたいな。
俺の考えはこうだって自分で自分を決め付けるのとどっちがいいか。
その人次第だよね。
確かになあ。
でも人時のことは酷くはディスらなかったよね。
DVDのインタビュー聞く限り、清春に付いていくことが人時の意思に感じる。
FAKE STARからは嫌い。
俺は真逆だな。
初期は暗黒期だわ。
自分も初期は苦手。
BEAMSあたりから好きになった。
サッズもソロも好きで、
アルバム買ったりライブ行ってるが、ソロの官能ブギで一度離れて、狂った果実でまた戻った。
スゲーいいベース弾くのに日の当たる場所で弾かないともったいないよ。
棘はいいね。
またライブで聴きたい。
中学生位の時本屋で立ち読みした音楽雑誌で
清春がいきなりイメチェンして半ズボンに
日焼けみたいなキャラになってたのは
ビックリしたなw
なんかショック
>>1お爺ちゃんに見えるwww
でも、頑張ってほしい
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372883158/
_____
/__ \ \
/ _|__ __|_ \ \ 清春老けたな・・・
|/|_ _|\|(,,゚Д゚) でもライヴで見るとカッコいいよな
くヽ| |ノフ,(ノ ノつ
l ̄ ̄  ̄ ̄| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ し`J
コメントを残していく