LA萌えた!ポルノグラフィティが初めての海外ライブで「メリッサ」などアニソン熱唱
【ロサンゼルス(米カリフォルニア州)6日(日本時間7日)】ロックユニット、
ポルノグラフィティが当地で開催されたイベント「Anime Expo
(アニメエキスポ)」に参加し、ライブを行った。1999年9月のデビュー以来、初の海外ライブで、アニメタイアップ曲や
ヒット曲を惜しげもなく披露。ギターの新藤晴一(38)は米国歌を
ギターソロで披露するなど、約2000人のファンを熱狂させた。海を渡り、躍動した。ポルノグラフィティがデビュー14年目で初の海外ライブ。
4日に開幕したアニメエキスポの目玉イベントで、会場のコンベンション・センターに
隣接するライブハウス「Club Nokia」のステージに立った。観客の半分以上が米国人とあって冒頭で、ボーカルの岡野昭仁(38)が
「サンキュー・フォー・カミング・ヒア。アイム・ソー・ソー・ハッピー」などと
英語であいさつ。必死に伝えようとする姿勢が心を打った。晴一も
「レッツ・エンジョイ・トゥギャザー・トゥナイト」と続き、会場を一体化させた。代表曲「メリッサ」が起用されたアニメ「鋼の錬金術師」が、
2004年に米国内で大ヒット。これを機にポルノの認知度も上昇し、
毎年、ライブのオファーが届くようになっていた。日本のツアーなど
日程の問題で実現できなかったが、ようやく念願がかなった。昭仁は「エブリバディ、愛してまーす!」と何度も叫び、観客は「ポルノ!!
ポルノ!!」と連呼。初見参の海外ライブは豪華なセットリストでファンの期待に応えた。「メリッサ」をはじめアニメのタイアップ曲と、「アゲハ蝶」などヒット曲のオンパレード。
所属レコード会社関係者も「日本ではまず見ることができない」とうなる構成で、
2階席で座る米国人も総立ちとなった。「ジレンマ」のラストで晴一が米国歌をギターソロで披露し大歓声。
「拙い英語で感謝の気持ちをうまく伝えきれないので、やってみました」と笑顔。
アンコールの最後では急きょ「メリッサ」を再歌唱。「忘れられない一日になってほしいと
感謝の気持ちでやらせていただきました」と昭仁は汗をぬぐった。「ネバー・フォーゲット!!」。
2人は声をそろえた。最高の余韻と感動が渦巻く大成功の海外初ライブ。
昭仁のパワフルな歌声と晴一の熱い演奏は、万国共通の“武器”だった。ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130708/oth13070805060014-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130708/oth13070805060014-n2.html
じゃー、ポルノグラフィティJAPANで
ポルちゃんでどうだ?
なぁ、ハセキョーがこいつと結婚してから一応2人子どもいるが全く幸せそうではないんだけど、どうなってんの。
まあ関係ないけどな
BLEACH
マギ「あ、あのっ…!」
あやかしあやし
現地の人のレポだと日本から行った客は20~30人(キャパ2000くらい)だったというのに
この書き方だと半分近くそうだったみたいじゃないかw
こういうのでよくある日本からのオフィシャルツアーも組まれなかったしな
チケットも完売して見れなかった人もいたみたいだし歴代出演者の中でも健闘した方では
マニアは日本語版を字幕で見るしな
いきものとかYUIとか。
日本に置き換えたら、アメリカから「エ○本」って名前のバンドがやってきたみたいなもんだろ
「えっ?何その名前ww」 ってなるよな
賭けだよな
ポルノグラフティのライブに行くって言ったら絶対勘違いされるよなw
「日本の『エ○写真』をナマで観に行ったら全員総○ちでノリノリだったわ」
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373228615/
______
| ___ | |
| ___ | | ポルノも初海外か
| ___ (,,゚Д゚) 確かにバンド名を外国人が
ノ ノ ノ..__|(ノ |) どう捉えてるのか気になるな
/// .\_| __|
 ̄ し`J
コメントを残していく