どんな偉大なアーティストも誰かの何かをさりげなくパクってきた

どんな偉大なアーティストも誰かの何かをさりげなくパクってきた
  • チバユウスケの現在wwwwww
  • レコ大の闇深すぎだろ 過去に審査委員長の阿子島たけしが怪死していた
  • Mステ、伝説の放送事故「tATuドタキャン」回を放送wwwwwwww ミッシェルカッコよすぎだろ(動画あり)
  • 【FNS歌謡祭2019】QUEENのボヘミアンラプソディをカバーした森山良子のクセが凄いwwww(動画あり)
  • 「10分でチケット完売」「追加公演」「機材席開放」・・・こち亀が暴露するライブ業界の裏側(画像あり)
  • K-POPアイドル「セブンティーン(セブチ)」のメンバーもキノコ雲Tシャツ着用?! 第五福竜丸事件を揶揄したものか?
  • パフュームに一人シャレにならないブスがいるよなwwwwww
  • 【悲報】元日向坂46渡邉美穂さん「日向坂46の活動は本当に楽しくなかった」
  • 浜田雅功さんのCD歴代売上wwwwwwwww
  • 昔Mステでt.A.T.uドタキャンでミッシェルガンエレファントが急遽追加で一曲やった事あったけど今そんな事あっても対応できる人少ないだろ
  • Mステ「t.A.T.u.がドタキャンしちゃったよぉ…どうしよう(オロオロ)」ミッシェル「…」
  • ゆずの北川悠仁って結構やばいやつなんだな
1: 2014/08/16(土) 00:53:45.75 0.net
やっていたことは意外と底は浅い。

 

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1408118025/



2: 2014/08/16(土) 00:55:13.72 0.net
oasisのノエル?がパクってるだけなのに評価されたわって言ってたな

 

4: 2014/08/16(土) 00:56:00.32 0.net
音楽だけかぁ…?

 

6: 2014/08/16(土) 00:58:22.08 0.net
>>4
絵画も彫刻も漫画もダンスも
芸術と呼ばれてるものは全部そうだな

 

7: 2014/08/16(土) 00:59:32.09 0.net
こんなスレも腐る程立ってるしな

 

8: 2014/08/16(土) 00:59:38.09 0.net
お笑いも

 

9: 2014/08/16(土) 01:00:13.19 0.net
ポール・マッカートニー「誰かの良い曲をちょっとアレンジして儲けようぜ!」

 

13: 2014/08/16(土) 01:01:26.13 0.net
そんなんで金になるっていいよな
よしじゃあ俺もやろう
っていうのがミュージシャンを志す若者が多い原因かね

 

16: 2014/08/16(土) 01:03:22.61 0.net
>>13
そんなんでって見方が違うんだけどな
音楽もその他芸術も良い作品を作るには高度な創造力が必要
100%オリジナルじゃ無いから簡単なんて事は無い

 

14: 2014/08/16(土) 01:01:49.70 0.net
パクリとか底が浅くは無いが
学問だって産業的な発明だって芸術と同じ事

 

20: 2014/08/16(土) 01:05:29.59 0.net
学士論文だってコピペだし

 

30: 2014/08/16(土) 01:14:41.30 0.net
>>20
文字通りのコピペじゃ無いが学士論文だけじゃ無く他の論文も100%オリジナルじゃ無いよ
歴史的な天才科学者が書いた新理論の論文だって
既存のものにちょっと足したり色々な研究を参考や土台にしている

 

21: 2014/08/16(土) 01:05:31.77 0.net
スマホだってPCだってその他ほとんどの製品は
既存のものからって部分はかなりある
ビジネスのシステムもそうだな

 

22: 2014/08/16(土) 01:06:23.90 0.net
実は完全にオリジナルの音楽ってのはそこら中に転がってるが
大抵は理解されないし金にならないので波及力もない
従って誰も知らないまま消えてしまう

 

32: 2014/08/16(土) 01:15:32.37 0.net
>>22
つまり完全にオリジナルってむしろダメってことか

 

35: 2014/08/16(土) 01:18:00.85 0.net
>>32
その場合が多いんじゃない?
それまで有る物の引用から作る方が圧倒的にわかりやすいのは確かだろ

 

27: 2014/08/16(土) 01:12:38.16 0.net
オレンジレンジが叩かれてビーズが叩かれない芸能事務所圧力

 

51: 2014/08/16(土) 01:26:14.13 0.net
>>27
パクりでも元を超えてればOK

 

29: 2014/08/16(土) 01:13:38.60 0.net
結局はパクリでも良い物は許される
悪い物は叩かれる

 

38: 2014/08/16(土) 01:19:39.14 0.net
>>29
別にパクリでは無いんだけどな
他から影響があったりスタンダードな事してたらパクリでは無い

 

33: 2014/08/16(土) 01:16:55.39 0.net
100%オリジナルの音楽とかかなり難しい
リズムもメロディーもハーモニーも全く新しいものにするのか
あるいはそれらの要素すら使わない音楽を作る必要がある

 

40: 2014/08/16(土) 01:21:03.42 0.net
前衛芸術にせよ100%オリジナルはまず無いな

 

41: 2014/08/16(土) 01:21:48.61 0.net
現代の音楽は色んな人や要素が絡んでるから才能あれば成功できるとは限らない

 

42: 2014/08/16(土) 01:22:01.12 0.net
多くの人々が支持してきたものにちょっとだけ自分の要素を加える=パクリ
完全オリジナルってことは多くの人々が支持してきた物を無視するってことだから
共感される確率は限りなくゼロに近い

 

43: 2014/08/16(土) 01:22:16.93 0.net
てか一般的な意味のオリジナルなら
ポピュラーミュージックのほとんどはオリジナルではある
似たフレーズがあっても

 

45: 2014/08/16(土) 01:23:03.88 0.net
完全オリジナルなんて無いだろ

 

46: 2014/08/16(土) 01:23:17.84 0.net
さりげなくパクる これが重要
露骨に一緒なのは盗作で叩かれるだけじゃすまない

 

48: 2014/08/16(土) 01:25:42.87 0.net
芸は模倣から
模倣からはじまって段々その人本来の部分が濃くなって行くのが理想的経過

 

50: 2014/08/16(土) 01:26:03.48 0.net
100%オリジナルの方が良いとか優れてるって事は無いんだよな
創造力にせよどっちの方が凄いとかは無くどっちも凄い

 

54: 2014/08/16(土) 01:27:01.87 0.net
完全オリジナルなんて言ってる奴は元が分からないだけ

 

49: 2014/08/16(土) 01:25:49.61 0.net
そもそも何故そこまでしてオリジナルにこだわるのか

 

56: 2014/08/16(土) 01:28:31.04 0.net
商業誌で漫画描くより同人誌出した方が儲かるって時代だからな
もはやオリジナルであることにたいした価値は無い

 

59: 2014/08/16(土) 01:29:54.67 0.net
「コレあんま売れてなかったけど俺気に入ってるから使ってもバレないだろw」
ってのがムカつく

 

63: 2014/08/16(土) 01:34:05.52 0.net
>>59
売れないで知られなくて埋れさせておくのは勿体無いと思う

 

61: 2014/08/16(土) 01:33:30.41 0.net
バレなきゃパクリじゃないってすげえ面白い漫画描く漫画家が言ってたから正論だと思う

 

68: 2014/08/16(土) 01:40:41.53 0.net
「さりげなくパクる」
これが上手いヤツはネタ切れしないし創作の世界で一生戦えると思う

 

69: 2014/08/16(土) 01:41:50.77 0.net

完全なオリジナルもないけど完全に同じものもないしな

その文化を享受してる人達が盛り上がるに越したことはない

 

72: 2014/08/16(土) 01:44:15.71 O.net
パクリは程度の問題でしょ

 

82: 2014/08/16(土) 02:40:42.36 0.net
音なんか限りがあるんだから
自分で作った!って言っても模倣だのパクりだの言われる
本当にパクってる奴も相当居るんだろうがね

 

83: 2014/08/16(土) 02:46:05.14 0.net
>>82
それはバカだから無視すればいい
法律的には一定小節以上(4?)のメロディーライン(主旋律)の一致しなけりゃセーフ
っていうか自分心に問いかけてこれはパクリじゃないって断言できるならそれでいいんだよ

 

85: 2014/08/16(土) 02:51:18.47 0.net
音符だけでパクりとかいう奴はセンス無い
音響とか聴こえのパクりも山ほどある

 

91: 2014/08/16(土) 03:58:06.91 i.net
全部パクリと言えばそれまでだが
完全にどこかで聞いた曲を作る人と
ありそうでなさそうな曲を作る人がいる
それが才能の差
わかりやすく言うと大塚愛が前者でaikoが後者

 

92: 2014/08/16(土) 04:04:18.45 0.net
でも天才っているんだよ
元ネタをさらしておいてどう考えてもパクリというかその元ネタがないと書けない曲なんだけど
その曲単体でも名曲で元ネタよりも上だったりする

 

94: 2014/08/16(土) 04:27:23.73 0.net
だいたいオリジナルにこだわるリスナーって
音楽の事しってるの?そんなにたくさん音楽聴いてんの

 

95: 2014/08/16(土) 05:02:49.13 0.net
知らないから無駄にショック受けちゃうんだよ

 

96: 2014/08/16(土) 05:09:01.05 0.net
音楽に詳しいと部分的なパクリや引用なんて当たり前のことで
そんな神経質になることじゃないって思っちゃうもんな

 

25: 2014/08/16(土) 01:11:28.47 0.net
オレンジレンジも許してやってくれ

関連記事

コメント

2 Comments

  1. 1
    : 音ヲタさん@SP 2014年8月24日(日) 14:59:03

    知識を得るとはそういうものだよね
    深層心理では何かの影響を受けている、屁理屈だけど

    0

    0
  2. 2
    : 音ヲタさん 2014年8月24日(日) 20:24:51

    ビーズは元超えてないだろ笑

    0

    0

コメントを残していく

投稿したコメントが反映されるまでしばらくかかる場合があります
NGワードは入力しないでください



同一カテゴリーでの月間人気記事

  1. チバユウスケの現在wwwwww
  2. ABC-Zとかいうジャニーズがブサイクすぎる件wwwww
  3. レコ大の闇深すぎだろ 過去に審査委員長の阿子島たけしが怪死していた
  4. 浜田雅功さんのCD歴代売上wwwwwwwww
  5. 【悲報】WANIMA、ap bank fes 2017で帰れコールをされる
  6. チームしゃちほこの武道館ガラガラwwwwwwwwwwwww
  7. 【訃報】ET-KINGから2人目の死者が・・・ いときん死去 享年38歳 
  8. BUCK-TICK櫻井敦司(53歳)、Hey! Say! JUMPをガチで公開処刑してしまう
  9. BIGMAMA 金井政人、最上もが・吉高由里子・菅野結以らと関係を持ったことを暴露されてしまうwww
  10. クリープハイプとか言うクソ気持ち悪いバンドwwwwwwww
  11. K-POPアイドル「セブンティーン(セブチ)」のメンバーもキノコ雲Tシャツ着用?! 第五福竜丸事件を揶揄したものか?
  12. 【悲報】元日向坂46渡邉美穂さん「日向坂46の活動は本当に楽しくなかった」
  13. バンドのボーカルって身長低いやつ多いよなwww
  14. パフュームに一人シャレにならないブスがいるよなwwwwww
  15. MステにでてたMrs. GREEN APPLEとかいう奴らwwwwwwww(動画あり)
  16. キングヌー井口、熱愛叩かれツイ垢削除 → 常田「離れたファンなんざ引き止める義理もねえ」「鳴らしてる音が全てだろ?なあ兄弟」
  17. こんな武道館ライブ見たことあるか????
  18. Mステ、伝説の放送事故「tATuドタキャン」回を放送wwwwwwww ミッシェルカッコよすぎだろ(動画あり)
  19. 【悲報】横山健さん、ライブ中に韓国旗を掲げてネトウヨ批判
  20. ヒステリックパニック(ヒスパニ)のともさん、元カノに過去を暴露されてしまい炎上wwwww