アニメや映画で、ライブシーンで客が盛り上がっている描写を見ると冷める
1: 2013/11/17(日) 20:20:50.57 ID:nnRhmxMd0
『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側』の店頭購入特典が判明、あなたはどれを選びます?
アクアプラスから2013年11月28日発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側』の店頭購入特典が判明。用意されたのは13法人の特典。どれを選んだらいいか、迷ってしまいそうだ。
3: 2013/11/17(日) 20:21:53.53 ID:MeuNxWsh0
映画見てるとき客席は見ないから冷めない
4: 2013/11/17(日) 20:22:30.43 ID:s9VwRJQK0
邦画のエキストラはくそだからな
5: 2013/11/17(日) 20:22:34.29 ID:OFPO98H/0
7: 2013/11/17(日) 20:23:21.86 ID:zT/0irOZ0
プロのライブシーンなら別に普通じゃねえの
学園祭とかの主人公たちの素人ライブで盛り上がってるなら失笑だけど
学園祭とかの主人公たちの素人ライブで盛り上がってるなら失笑だけど
8: 2013/11/17(日) 20:23:48.87 ID:7PAlckzI0
9: 2013/11/17(日) 20:25:47.90 ID:0JrUARHr0
一瞬現実に戻される
10: 2013/11/17(日) 20:25:58.60 ID:AIv1ow2L0
俺は現実で周りが盛り上がってるとなんか冷めてくる
11: 2013/11/17(日) 20:25:59.86 ID:52Xqcn1T0
この女の子、ディーピカちゃんが最高
13: 2013/11/17(日) 20:27:28.86 ID:k/boqYTR0
実写だと少ないエキストラを多く見せる工夫が見えて冷める
アニメだとムダに観客が多すぎて冷める
アニメだとムダに観客が多すぎて冷める
18: 2013/11/17(日) 20:31:10.29 ID:FQIZqcvo0
WA2は歌が微妙でそこまで入り込めない
けいおんも歌は微妙だけど、それを補って余りあるキャラの魅力があったから入り込めた
けいおんも歌は微妙だけど、それを補って余りあるキャラの魅力があったから入り込めた
19: 2013/11/17(日) 20:31:37.04 ID:YBtQEUZy0
To-y っすか。
22: 2013/11/17(日) 22:16:24.50 ID:A0F0zCLF0
26: 2013/11/18(月) 01:11:04.66 ID:zF7o774D0
ちっとも盛り上がってない描写見せられたらもっと冷めるだろ
28: 2013/11/18(月) 01:15:51.57 ID:jcbyvEv10
撮り方の問題じゃない?
洋画はそこら辺うまいと思う。
洋画はそこら辺うまいと思う。
30: 2013/11/18(月) 01:42:48.62 ID:NGzKahZ10
>>28
外人って現実のライブでも異常にノリノリで日本人が見たら嘘くせえwってなるから如何に見せ方が上手くても日本人には共感できないジレンマ
マイケルジャクソンのライブ動画とかみれば分かるが、
奴らは女同士でケツをぶつけ合いながらクネクネダンスしたり男は女を抱きながらジャンプしたり黒人は全力で熱唱したりしてる
外人って現実のライブでも異常にノリノリで日本人が見たら嘘くせえwってなるから如何に見せ方が上手くても日本人には共感できないジレンマ
マイケルジャクソンのライブ動画とかみれば分かるが、
奴らは女同士でケツをぶつけ合いながらクネクネダンスしたり男は女を抱きながらジャンプしたり黒人は全力で熱唱したりしてる
34: 2013/11/18(月) 02:11:46.25 ID:jcbyvEv10
>>30
いや、純粋に撮り方だと思う。バベルって映画のクラブのシーンは舞台が日本で出てるやつも日本人だけどすごい臨場感があると思う。
いろいろ日本の描きかたがおかしい部分もある映画だけど。
29: 2013/11/18(月) 01:18:04.42 ID:uMlSa1J50
閑散とした体育館で必死に歌うヒロインが見たい
その姿に主人公が惚れるみたいな感じで
その姿に主人公が惚れるみたいな感じで
31: 2013/11/18(月) 01:46:05.88 ID:t/dbhxon0
俺も似たような違和感を感じるね。
ライブのアニメ化とか気持ち悪い。
漫才のアニメ化とか落語のアニメ化とか演劇のアニメ化とか変だろ。
というかライブ映像のアニメ化だぞ。あれは。
表現を表現で上塗りする不思議。
ライブのアニメ化とか気持ち悪い。
漫才のアニメ化とか落語のアニメ化とか演劇のアニメ化とか変だろ。
というかライブ映像のアニメ化だぞ。あれは。
表現を表現で上塗りする不思議。
36: 2013/11/18(月) 02:25:05.59 ID:jcbyvEv10
確かに外国のライブの場面で共感しにくい面もあると思う。本人のライブ経験も関係してくると思うし。
でも、臨場感ある撮り方と全然ない撮り方があると思う。
アンダーワールドというグループのエブリシング、エブリシングというライブDVDがあるんだけど、部屋を暗くして5.1chサラウンドで観るとライブに入り込めるような映像の撮り方がされてるよ。日本でのライブ風景も納められている。
でも、臨場感ある撮り方と全然ない撮り方があると思う。
アンダーワールドというグループのエブリシング、エブリシングというライブDVDがあるんだけど、部屋を暗くして5.1chサラウンドで観るとライブに入り込めるような映像の撮り方がされてるよ。日本でのライブ風景も納められている。
40: 2013/11/18(月) 04:23:08.28 ID:0nQJGhaO0
48: 2013/11/18(月) 07:06:29.71 ID:788RkPyY0
俺は「学校のマドンナの一挙手一投足にいちいち反応する男子生徒たち」を見ると冷める
「おいおい、○○ちゃんが□□の事を名前で呼んだぞ!」「くぅ~!□□めぇ~!」みたいなやつw
ギャルゲーなんかにも多い演出だけど、実際そこまで他人への興味を露骨に表す男はいないよな
51: 2013/11/18(月) 07:34:07.37 ID:9DTwIq/H0
たしかにあまちゃんでもそんなシーンあって
演技なんだろうなと覚めて見ていた
演技なんだろうなと覚めて見ていた
56: 2013/11/18(月) 09:08:25.53 ID:SN5qjqvbi
59: 2013/11/18(月) 10:57:56.72 ID:jedS/Eap0
そのとき流れてるのが変なJPOPだからな
そこまで盛り上げる音楽じゃないだろと
そこまで盛り上げる音楽じゃないだろと
63: 2013/11/18(月) 12:19:44.27 ID:OQwjID//0
生徒会主催の突発的なゲームとか催し物(文化祭や体育祭などは除く)で
やたら生徒が盛り上がるのは冷めるわ
普通ならそんな行事めんどくさくて誰も参加しないよね
そもそもほとんどの生徒は生徒会になんて興味ないよね
アニメや映画で、ライブシーンで客が盛り上がっている描写を見ると冷めるhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384687250/
コメントを残していく