イヤホンってどういう基準で選べばいいの?
1: 2014/02/20 22:24:12 ID:GtcXJ6zF0
家電量販店行っても種類多すぎてよくわからん
2: 2014/02/20 22:24:28 ID:tN5G3jcc0
聞いて選べよ
4: 2014/02/20 22:25:04 ID:GtcXJ6zF0
>>2近所のはヘッドホンしか視聴できない
3: 2014/02/20 22:24:47 ID:v6PLftI00
まず予算を決める
5: 2014/02/20 22:25:27 ID:Z360dBSQO
長さ以外に見るとこあるか?
6: 2014/02/20 22:25:33 ID:hJDhdyIe0
聴こえるか聴こえないか
8: 2014/02/20 22:26:19 ID:cWj+1wfoI
まずカナル式か否か
次にiPhoneとか使うならリモコンがついているか
あとは値段が高けりゃ順等に良くなって行くが、パッケージにどういう音が
いい具合に聞こえるのか宣伝されてるのをみて判断すりゃおk
コスパを求めるなら口コミでもみるといい
14: 2014/02/20 22:28:03 ID:GtcXJ6zF0
>>8音がどうのこうのってよくわかんないんだよね
アンプとか持ってないしどうせ直挿しだし
アンプとか持ってないしどうせ直挿しだし
10: 2014/02/20 22:27:14 ID:7RrsOu5vP
予算と音の好み書いて見繕ってもらう
11: 2014/02/20 22:27:28 ID:tN5G3jcc0
マジレスすると
いいイヤホンて言われてる奴は多くの人がそう思ってるってだけで自分にとって本当にいいイヤホンかはわからない
聞く音楽とか好みによるからわからん
中には少し音質悪いの好む奴も時々いるからわからん
だから大きい所行って聞くのが一番いい
12: 2014/02/20 22:27:35 ID:y9JLWorR0
音の相性は大事よ
ドンシャリが好きか、バランスが好きかとか
色々好みがある
ドンシャリが好きか、バランスが好きかとか
色々好みがある
15: 2014/02/20 22:28:22 ID:RitZe5+b0
イヤホンなんて適当でいいよ
16: 2014/02/20 22:28:48 ID:pyogPqWf0
イヤホンに求めるのは丈夫さ、遮音性、気軽に使える価格
18: 2014/02/20 22:30:47 ID:c/2lRejQ0
特にこだわりが無いなら価格コムのランキング見て買えばいいじゃんよ
なんかこだわりが有るなら視聴しろ
19: 2014/02/20 22:32:12 ID:KkcVr7aC0
色とかデザイン見て2000円くらいの適当に買ってるわ
21: 2014/02/20 22:33:56 ID:GtcXJ6zF0
28: 2014/02/20 22:39:05 ID:v4o25F5f0
まずは予算を決めないと話にならん
32: 2014/02/20 22:42:02 ID:GtcXJ6zF0
>>28すぐ壊れてもいいように3000円くらいかな
30: 2014/02/20 22:39:38 ID:/0MIKTLY0
>>21
パナソニックの千円のやつやな
今それ使ってるけどそろそろイヤホンランクアップしたい
パナソニックの千円のやつやな
今それ使ってるけどそろそろイヤホンランクアップしたい
32: 2014/02/20 22:42:02 ID:GtcXJ6zF0
>>30そうそう、安かったから適当に買ったけどなんだかんだ数年使ってる
33: 2014/02/20 22:43:36 ID:pyogPqWf0
26: 2014/02/20 22:38:29 ID:t/vaUQVO0
適当に3千円くらいのイヤホンが遮音性抜群で最高
34: 2014/02/20 22:44:14 ID:NvHJe4pu0
好きな音楽が気持ち良く聴けるかどうか
ドヤ顔したいだけなら高いの買っとけばいい
ドヤ顔したいだけなら高いの買っとけばいい
40: 2014/02/20 22:49:26 ID:pyogPqWf0
外じゃ音楽気持ちよく聴くなんて出来ないからイヤホンは安物だなぁ
36: 2014/02/20 22:46:02 ID:s6Sed/qH0
38: 2014/02/20 22:47:22 ID:tnn5HqHtP
41: 2014/02/20 22:49:43 ID:R/AouBwZ0
46: 2014/02/20 22:53:03 ID:VewwAa4J0
俺が買う時は
カナル式
重低音に力を入れてるか
色、予算
この辺で決めるな
昔はコードがY字じゃなくて左右非対称の長さで、長い方を首の後ろを通してイヤホンを耳にはめるタイプしか買わなかったけど、最近激減してるから諦めた
コードがブラブラしないし、コンビニとかで一時的に外す時に首にかけれるしで便利だったのになぁ
49: 2014/02/20 22:54:17 ID:zzEuhY1l0
>>46
なんであのタイプ減ったんだろね便利だったのに
おれも今はY型
なんであのタイプ減ったんだろね便利だったのに
おれも今はY型
50: 2014/02/20 22:57:43 ID:VewwAa4J0
>>49
だよな
Y字はブラブラしたのが机とかにあたると振動が耳まで伝わって音が響くのが嫌だわ
左右非対称の首にかけるタイプだと首で音の振動シャットダウンできるから響かない
だよな
Y字はブラブラしたのが机とかにあたると振動が耳まで伝わって音が響くのが嫌だわ
左右非対称の首にかけるタイプだと首で音の振動シャットダウンできるから響かない
44: 2014/02/20 22:51:13 ID:v4o25F5f0
正直イヤホン選ぶ基準は価格コムや2chのレビューだったりする
22: 2014/02/20 22:34:58 ID:gJwshU3X0
①耳に合うこと
②長時間装着しても疲れにくいこと
③ドライバーが大口径であること
④磁石が強力であること
⑤よく聴くジャンルに特性が合ってること
つまり、いろいろ買って試せ
イヤホンってどういう基準で選べばいいの?http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392902652/
コメントを残していく