ゴールデンボンバーの鬼龍院翔 熱中症対策のため、ライブでの水分補給を呼びかけ ファン思いのイイ奴だな(つД`)
エアーバンド、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔(30)が30日、自身のブログを更新。同日に埼玉・熊谷市で行われる同バンドのライブについて、会場側が熱中症対策のため特別に客席内での水分補給許可したことを報告した。
日本で有数の“暑い街”として知られる熊谷市。連日のように酷暑日となっている同市でライブを開催する鬼龍院は、ファンの熱中症を心配。ライブハウスのような熱気と湿気の高い場所では熱中症になりやすいことから、ライブ会場に水分の持ち込みなどについて問い合わせたという。
30日公演の熊谷会館に限っては、「普段は客席内の飲食禁止ですが季節柄、今日の会場は気分が優れなかったら客席内で水分補給をしてもOKにしますとのことでした」と伝えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000041-nksports-ent
※全文はソースをご覧ください
熊谷は暑いらしい
2014年07月30日(水) 12時12分24秒ゴールデンボンバー 鬼龍院翔オフィシャルブログ「キリショー☆ブログ」
http://ameblo.jp/kiryu-in/entry-11902115269.html(以下抜粋)
熱中症 予防 で検索してたら、
涼しい日陰で休み小まめに水分・塩分を補給という予防法の他、
同じ温度でも湿度の高いところの方が熱中症になりやすいんだね!初めて知った~
ならば室内ライブ会場は結構熱中症になりやすいところなのね…
今日のような座席指定ホール内での水分の持ち込みはどのような決まりになっているのか今一度聞いてみたら、
客席内の飲食禁止は原則らしいですが、
ペットボトルをカバンにしまっておくのは問題ないので、
熱中症対策でカバンに水分(ペットボトルなど)を入れておき、
気分が優れなかったらホールを出て涼しいところで休みつつ水分を補給して下さい。ということらしいです。
せっかく来たライブが悪い思い出にならないよう、無理せず見て頂けますよう御協力宜しくお願いしますm(_ _)m
スタッフさんに問い合わせていたら、
今日の埼玉熊谷は日本一暑いと言われる土地とのこともあって、
普段は客席内の飲食禁止ですが
季節柄、今日の会場は気分が優れなかったら客席内で水分補給をしてもOKにしますとのことでした。御理解、御協力宜しくお願いしますm(_ _)m
僕が手が届く限界はありますが来てくれたみんなにライブを楽しんでもらえるよう出来る限り努めます。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1406756223/
屋根壊れてるから通気性良いぞ
映画館ですら軽食OKなのに
ライブファンはどれだけストイックなんだ?
市民ホールとかは禁止のところ多いかも
ライブハウスやアリーナ、ドームでは中で飲み物売ってるしね
飲んでるやつもいるよ
飲みながら観られるようにしないと
焼きそば、フライが熊谷名物四天王な
館林とか四万十はアメダスの無人測定器の記録
熊谷は有人の地方気象台の記録
管理の程度が違うんで、熊谷があれ以上高温がでるのもなさそう。
紙コップな
真夏の熊谷?
熱中症になりそうな所でコンサートやんな
クズ
館林のほうが暑いのにクソックソッ
もう館林なんて栃木にくれてやる!!!