スピッツみたいな声が出したい
1: 2013/08/27 22:11:44 ID:8mqlL6ew0
あんな透明感のある声はどうやれば出せるんだ
高音が苦しいです
高音が苦しいです
2: 2013/08/27 22:13:47 ID:eu3AZxny0
息の量じゃね?
6: 2013/08/27 22:17:36 ID:8mqlL6ew0
>>2
息の量がどうなの?
少ないの多いの?
俺の場合は多分うるさいような感じがする
4: 2013/08/27 22:16:36 ID:PW/5WPA40
キャンキャン!
5: 2013/08/27 22:17:04 ID:aFU5okC70
ワンワン!
7: 2013/08/27 22:18:41 ID:fpxaX75f0
きゅーん(U´Д`)
8: 2013/08/27 22:19:26 ID:PW/5WPA40
ボーカルは努力だけじゃどうにも同じ音には出来ないからなぁ・・・
9: 2013/08/27 22:20:08 ID:FNbnoolD0
透明感って感じではないだろ
11: 2013/08/27 22:22:50 ID:8mqlL6ew0
まぁ一般人だからどうしようもないとは思うんだけど、歌手とかの個性的な感じはどうやったらでるの?
12: 2013/08/27 22:25:58 ID:PW/5WPA40
ボーカルだけは他のパートと違ってどんなに金を積んでも同じ楽器は買えないわけで・・・
13: 2013/08/27 22:26:51 ID:8mqlL6ew0
つまり意識せずに歌った時のそれが自分の歌い方だったり声であって、
それ以上は望めないってことかね
それ以上は望めないってことかね
14: 2013/08/27 22:31:52 ID:RQQ390xh0
わんわんお!
15: 2013/08/27 22:32:08 ID:B9/qkMso0
別に作ってもいいだろ
デスな人は普段からデスなわけじゃないぞ
デスな人は普段からデスなわけじゃないぞ
16: 2013/08/27 22:34:12 ID:8mqlL6ew0
>>15
まぁそうだね
V系なんかも作ってるし
でも不自然な作った声は嫌だよね、女の人に多いと思うけど、何か不自然というか
まぁそうだね
V系なんかも作ってるし
でも不自然な作った声は嫌だよね、女の人に多いと思うけど、何か不自然というか
18: 2013/08/27 22:34:50 ID:PW/5WPA40
デスボイスは作り声だから真似のしようもあるだろな
あといわゆる上手い人も決まったボイトレがあるからある程度近づけられる
ただ素の声質に個性がある人はなぁ・・・
あといわゆる上手い人も決まったボイトレがあるからある程度近づけられる
ただ素の声質に個性がある人はなぁ・・・
17: 2013/08/27 22:34:46 ID:EubY0auy0
大きな力でwwwwww空に浮かべたらwwwwww
ルーララー←ここ出ない
スピッツみたいな声が出したいhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377609104/
こればかりは持ってるものがねー
ファルセットへの繋ぎ方とかだよね。ミドルボイスがなんちゃら
子供の時はボーイソプラノだったからでたけど今出なくなってすごい悲しい
配られたカードで勝負するしかないのさ
ミックス出ないとキツいよね
ロビンソン、涙がキラリ☆、運命の人あたりは完全にイジメ