チケットぴあの新サービス「定価リセールサービス」開始 未発券のチケットを定価で譲渡することが可能になるが、「発券しなきゃ座席わかんないから意味ない」「なんも解決になってない」との声
ソース
ぴあ 発券前チケを「定価譲渡」可能に!ダフ屋対策&空席減少へ
ぴあ株式会社は1日、「チケットぴあ」でチケットを購入した人が何らかの事情で公演に行けなくなった場合、そのチケットを希望する別の人に対し、定価で再販売(リセール)できる「定価リセールサービス」を始めたと発表した。大手プレイガイドとしては初の試み。
「チケットぴあ」ウェブサイトで購入し、クレジット決済済み、未発券のチケットが対象。興行主催者が適用を認めたものに限る。
(1)転売を目的としたオークションの抑制(2)公演に行けなかった人の空席減少につなげるため、実施に踏み切った。
チケットの再販売(リセール)希望者が本サービスに申し込みを行うと、あらかじめそのチケットの購入希望を登録していた人にメールで通知が届き、リセール希望者と購入希望者のニーズがマッチすれば、その時点でリセールが成立する仕組み。成立の場合、リセール申込者に券面金額の10%の手数料がかかる。
[ 2014年7月1日 12:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/07/01/gazo/G20140701008481980.html
※全文はソースをご覧くださいチケットぴあ > 定価リセールサービスとは?
http://t2.pia.jp/info/info-resale.html
反応



チケットぴあ「チケットガード」はライブや舞台、スポーツなどのチケット購入者が券面金額に応じて一定の保険料を支払うことで、急な病気やけが、家族の入院、交通機関の遅延・運休、出張(宿泊)など、一定の事由により公演を観覧出来なかった際にチケット券面金額を補償します。
http://t2.pia.jp/feature/ticketguard/ticketguard.html


>>成立の場合、リセール申込者に券面金額の10%の手数料がかかる。
ヤフオクの手数料より高いんで却下 2014-07-01 15:26:01


結局、リセールでダフ屋が購入することになるんじゃないのか 2014-07-01 17:58:17

摩天楼オペラらV系バンドのライブチケットを転売しまくって最前列のチケットを手に入れる資金源にしていたバンギャをダフ屋行為で書類送検
https://otowota.com/p4zi


コメントを残していく