コピペ用短縮URL:
1: 2014/07/25(金) 01:38:44.79 ID:6ciF17ZF0.net
ナツロックフェスティバルしてくるぜ
FUJI ROCK FESTIVAL ’14|フジロックフェスティバル ’14
http://www.fujirockfestival.com/
VIDEO
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406219924/
2: 2014/07/25(金) 01:39:18.12 ID:S0sK3RNj0.net
なんか面白いのいる?
4: 2014/07/25(金) 01:41:01.88 ID:6ciF17ZF0.net
>>2
フランツ、電気、システム7、テレフォン
3: 2014/07/25(金) 01:40:12.61 ID:A1ekEXIi0.net
俺も行ってみたい
何もっていけばいいの
7: 2014/07/25(金) 01:43:41.62 ID:6ciF17ZF0.net
>>3
長靴
懐中電灯
帽子
イス
ゴミ袋
トレッキングシューズ
アルミボトル
サンダル
ウエストポーチ
ジップロック
モバブー
正露丸
サングラス
テント
タオル
カッパ
ポンチョ
9: 2014/07/25(金) 01:46:49.75 ID:A1ekEXIi0.net
>>7
3日全部行く人は平地でテント泊2日するんだよな
けっこうきつそうだ
10: 2014/07/25(金) 01:50:07.30 ID:6ciF17ZF0.net
>>9
あれ暑いからなかなり
あと遅れてテント設置組になるとテントの設置位置が傾斜のあるところになるから
前のり前夜祭でいかないと良ポジションとれんのよね
21: 2014/07/25(金) 02:02:58.42 ID:BswrgV4UI.net
>>10
フジロックあるあるだね
25: 2014/07/25(金) 02:07:38.43 ID:6ciF17ZF0.net
>>21
花火見れるのもいいよな前夜祭は
5: 2014/07/25(金) 01:42:42.19 ID:BswrgV4UI.net
フジロックは日本のロック好きの特権だな
6: 2014/07/25(金) 01:43:29.98 ID:6LeoQXSx0.net
ブラッディビートルーツが目玉
8: 2014/07/25(金) 01:44:59.02 ID:iru+fRIP0.net
辻仁成は何しに来てるの?
11: 2014/07/25(金) 01:50:59.35 ID:A1ekEXIi0.net
マジか
登山するから装備は全部あるんだが
フジロックの場所もこの前いってきた
一回でいいからいってみたいんだよな
13: 2014/07/25(金) 01:55:57.06 ID:6ciF17ZF0.net
人によると思うよ
一日中奥地でアルコールでだらだらしてるひともいれば
スケジュールカツカツでライブを見る人もいるし
自分はお目当て以外は知らない音楽を知れる機会だからプラプラ屋台をまわりながらライブ会場を見て回ってる
>>11
一回行くと次の年も行きたくなるよ
あの感覚は街フェスじゃ味わえない
12: 2014/07/25(金) 01:51:45.66 ID:A1ekEXIi0.net
標高低いところでテント張って寝るのきつそう
トイレ込むだろうし
普通は目当ての人だけ聴くもの?
全部聴く人いるのかな
15: 2014/07/25(金) 01:57:09.77 ID:BswrgV4UI.net
>>12
男は小くらいならその辺でしてるよ
目当てじゃなくても俺は適当に聴きに行くよ
じゃないともったいないと思う
良いバンド沢山いるから
14: 2014/07/25(金) 01:56:00.64 ID:1S5gVvkz0.net
今出演アーティスト全部見てきたけどカス過ぎてチケ代タダでも行きたくねえな
16: 2014/07/25(金) 01:57:12.08 ID:6ciF17ZF0.net
大物で大人気ってメンツは少ないかもな
17: 2014/07/25(金) 01:57:49.03 ID:A1ekEXIi0.net
あれステージが3つあるんだな
同じ時間に演奏しちゃうのか
21: 2014/07/25(金) 02:02:58.42 ID:BswrgV4UI.net
>>17
もっとあるはずだよ
メイン的なのは3つくらいだけど
18: 2014/07/25(金) 01:59:27.00 ID:A1ekEXIi0.net
見方がわからない
何とか食堂もステージに入ってる
10以上あるじゃん
19: 2014/07/25(金) 02:00:53.18 ID:oppfKCUS0.net
行きたいけど友達いないから行けない
20: 2014/07/25(金) 02:02:37.17 ID:6ciF17ZF0.net
三つどころじゃなくてかなりあるよ15ステージぐらい
メインは8箇所ぐらい
GREEN STAGE
WHITE STAGERED
MARQUEEFIELD OF HEAVEN
ROOKIE A GO-GO
CRYSTAL PALACE
TENTNEW POWER
GEAR Stage / Gypsy AvalonORANGE COURTDAY DREAMING and SILENT BREEZE
苗場食堂
木道亭
PYRAMID GARDENCafe´ de
AVALONFIELD OF HEAVENSTONED
22: 2014/07/25(金) 02:05:39.39 ID:A1ekEXIi0.net
一人でいってる人いる?
友達に一人だけフジロック行く人いるんだけど
できれば自由にしたいんだが一人だと寂しいかな
27: 2014/07/25(金) 02:09:30.19 ID:6ciF17ZF0.net
>>22
結構いるとおもうよシャトルバスとかも一人とかわんさかいるし
年齢層は若干高めかな
23: 2014/07/25(金) 02:06:04.00 ID:6ciF17ZF0.net
グリーン 大物がやる広い丘に芝生ステージ
レッド コンクリに屋根のライブ会場
ホワイト 土と森の中のステージ
ヘブン 林と人工物のオブジェのステージ
オレンジ 奥地かつ泥のステージ
ルーキー 新人がやるステージ
などなど
24: 2014/07/25(金) 02:06:59.20 ID:A1ekEXIi0.net
なるほど
グリーンは確かに知ってる人が何人かいた
28: 2014/07/25(金) 02:10:49.09 ID:BswrgV4UI.net
俺友達と行くけど好みが違うからほぼ別行動だし1人でも問題ないよ
キャンプ1人はさすがにキツいけど
30: 2014/07/25(金) 02:14:04.12 ID:6ciF17ZF0.net
だな好きなバンドがかぶった時だけ集合とかだな
29: 2014/07/25(金) 02:13:49.93 ID:bBbxpD0c0.net
とりあえずサマソニで練習したほうがいいな
31: 2014/07/25(金) 02:15:14.74 ID:6ciF17ZF0.net
サマソニは首都圏だから行きやすいし
メンツは豪華だから初めてには丁度いいとおもうな特に用意しなきゃいけないものとかないし
33: 2014/07/25(金) 02:19:15.63 ID:6LeoQXSx0.net
今年のメンツは結構揃ったな
サマソニはクソだが
フジの注目はディスクロージャーとかヘヴィーかな
34: 2014/07/25(金) 02:19:27.60 ID:BswrgV4UI.net
ただ友達との合流はトリから何組か前でするべき
電波が混雑するから電話が繋がらなくなる
これもあるある
37: 2014/07/25(金) 02:27:55.99 ID:BswrgV4UI.net
フジロックはどのフェスより過酷かもしれないけどどのフェスより楽しいと思う
38: 2014/07/25(金) 02:30:05.19 ID:6ciF17ZF0.net
同じく
39: 2014/07/25(金) 02:33:08.13 ID:A1ekEXIi0.net
みんなタオルぬらして体拭くだけ?
シャワー施設はないちょね
41: 2014/07/25(金) 02:35:35.74 ID:BswrgV4UI.net
>>39
あるけどめっちゃくちゃ混むよ
温泉もあるけどそれはさらに混む
42: 2014/07/25(金) 02:35:47.70 ID:6ciF17ZF0.net
>>39
近くに銭湯がある
40: 2014/07/25(金) 02:34:21.03 ID:1S5gVvkz0.net
山ん中とか絶対行きたくねえアクセス最悪だし
サマソニいくぜ
43: 2014/07/25(金) 02:38:49.44 ID:BswrgV4UI.net
>>40
自然嫌いで体力の許す限り音楽に触れていたいぐらいの音楽好きじゃないならその方がいいよ
45: 2014/07/25(金) 02:42:32.56 ID:1S5gVvkz0.net
>>43
無理して音楽聴いて楽しいか?
音楽は好きだけど泊まり込みで趣味の合わないバンド聴くくらいならしっかり終電までに帰れるサマソニを選ぶというだけの話
47: 2014/07/25(金) 02:47:59.06 ID:BswrgV4UI.net
>>45
無理はしない
自分の体の状態見ながら楽しめるだけ楽しむんだよ
めちゃくちゃ楽しいよ
そういう楽しみ方が好きな人が常連になってる
そこまではって人は都市型の方がいいだろうし
好みの問題だね
49: 2014/07/25(金) 02:52:03.12 ID:b9k0Z6EO0.net
フジロックは開放的な場所で爆音のライブ見るのが楽しいんだよなぁ
なんというかウッドストックを再現したというかあの自然あってのフジロックだなー
まあ今年の出演者はパンチにかけるのは確かだが
コメントを残していく