第6回DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞 ユーザー大賞「ももクロ 秋の二大祭り『男祭り+女祭り2012』」
「第6回DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞」が13日に秋葉原UDXシアターで発表され、アン・リー監督『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』の「4枚組コレクターズ・エディション」がグランプリに選ばれた。またユーザー大賞には、人気アイドルグル-プももいろクローバーZのライブを収録した「ももクロ 秋の二大祭り『男祭り+女祭り2012』」が選ばれた。
1万1,973名の一般ユーザーの投票によって「ユーザー大賞」に選ばれた、ももクロのブルーレイ。これは2012年秋に日本武道館で行われた男性ファン限定ライブ「男祭り」および、女性ファン限定ライブ「女祭り」を収録したライブ映像となる。
審査員を務めた情報誌「日経エンタテインメント!」の小川仁志編集長は「何でみんなももクロが好きなのか。『男祭り』の冒頭は『全力少女』という曲なんですが、この一言が全てを象徴しています。一生懸命な姿がファンの共感を呼んでいるんです」と
切り出すと、「一番元気をもらえるのはライブ会場ですが、これは家にいながら元気をもらえるブルーレイ。だからユーザー大賞にふさわしい」と分析した。ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0060374第6回 DEG ジャパン・アワード/ブルーレイ大賞
http://www.deg-japan.jp/award/6th_winners.html
ないまぜになった虚と実を本人たちスタッフたちも含めてみんなで楽しんでるんだよ
ユーザー大賞とか馬鹿かよ
こっちはAE先行で落選連発なのにプライベートでベタベタ
あの億万長者はオタだからこその距離感てのがわからんのだろな
氷川きよしの握手にむかつく連中と一緒だな
馬鹿じゃねえの
プライベートだと思ってる時点で相当おめでたい
ちゃんとブッキングされた企画に決まってるじゃん
後で報告されるよ
モノノフが「一生懸命」を好きな理由に挙げているのでは?
使われる言葉ですやん
まぁ他に褒めようが無いんだろうけど
伝統の滑り芸!
結局それ自体の実力より周りのドラマが必要なのかそりゃ佐村河内みたいなのが売れるわけだ
まぁ根っこは一緒だろうね
メッキが剥げて落ちぶれるか、実は本物で永続するかは彼女たち自身にかかってる
・動員力
・ライブチケット落選力
・年間売上50億力
良くも悪くも
【芸能】ブルーレイ大賞「ももクロ」がユーザー大賞に…『日経エンタテインメント!』小川編集長「一生懸命な姿がファンの共感を呼んでいる」http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392325609/
コメントを残していく