ヘッドホンアンプを二台繋げるとなにが起こるの?
1: 2014/07/04(金) 07:39:40.41 ID:wUGT7uz80.net
繋いでみたんだけど
物理的にどうなってんの
物理的にどうなってんの
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404427180/
2: 2014/07/04(金) 07:40:03.93 ID:x6aA0IXt0.net
あーあ
やっちゃったな
やっちゃったな
3: 2014/07/04(金) 07:40:43.72 ID:9HWKzz0k0.net
ステレオになる
4: 2014/07/04(金) 07:40:50.27 ID:AFYHJOWm0.net
1つでいいじゃんってなる
7: 2014/07/04(金) 07:44:50.14 ID:wUGT7uz80.net
>>4
いっこだけだとさ、ブィーンって音がするんだけどさ、二つにするとなくなる
いっこだけだとさ、ブィーンって音がするんだけどさ、二つにするとなくなる
12: 2014/07/04(金) 07:51:18.08 ID:AFYHJOWm0.net
>>7
やってんのかよ
やってんのかよ
14: 2014/07/04(金) 07:54:18.43 ID:5aklUtJD0.net
>>7
ヘッドホンから聞こえる音にブィーンが混じってるのか、
それとも嬌態から音が聞こえるのか。
後者ならなんか共振起こしてるのが上手い具合に打ち消しあったとか?
16: 2014/07/04(金) 07:58:45.46 ID:wUGT7uz80.net
>>14
ヘッドホンがブィーンていう
低めの音
ヘッドホンがブィーンていう
低めの音
17: 2014/07/04(金) 08:04:27.61 ID:5aklUtJD0.net
>>16
2台あるうちのどっちかがノイズだしてるんじゃないの?
1台だと二つあるアンプのどちらでも必ず聞こえるのか?
2台あるうちのどっちかがノイズだしてるんじゃないの?
1台だと二つあるアンプのどちらでも必ず聞こえるのか?
5: 2014/07/04(金) 07:41:33.81 ID:br303d0h0.net
昔バイアンプとかいって流行ってたよな
6: 2014/07/04(金) 07:43:18.91 ID:o++sm6eH0.net
一台目の音量をかなり絞らないと、二台目の増幅回路で飽和してひずむ。
で、音量は二台目で決まる。
一台目意味なし。
で、音量は二台目で決まる。
一台目意味なし。
9: 2014/07/04(金) 07:45:41.93 ID:DgXpCGC10.net
オーバードライブ
10: 2014/07/04(金) 07:46:40.12 ID:o++sm6eH0.net
ヘッドホンの右チャンネルと左チャンネルを別々のケーブルで引き出す改造をしてるんだったら、
それぞれにアンプを接続して、バイアンプで使えばいいんじゃね?
プレーヤ側からは二股のケーブルで、右チャンネルと左チャンネルに分離して、2台のアンプに入力する。
それぞれにアンプを接続して、バイアンプで使えばいいんじゃね?
プレーヤ側からは二股のケーブルで、右チャンネルと左チャンネルに分離して、2台のアンプに入力する。
11: 2014/07/04(金) 07:48:16.80 ID:K+xXPuaW0.net
バランス出力だな
13: 2014/07/04(金) 07:51:21.70 ID:wUGT7uz80.net
意味が、わからん。
まあいいや
まあいいや
15: 2014/07/04(金) 07:55:42.92 ID:y4aRilsI0.net
マジレスの嵐になる
18: 2014/07/04(金) 08:49:33.25 ID:6PD10m+O0.net
次は三台だ
きっと3台目でタヒんだんだな
バイアンプの理解が足らん