【譲渡】ライブチケットの譲り先を探すアプリを大学生が開発【拡散希望】 なお、最低1人の友人がいないと使えない仕様(´・ω・`)
「チケットあるけど相手が…」 関学大生が悩み解消アプリ開発
「3人じゃないと使えないソフトウェア」をテーマにしたコンテストで、兵庫県三田市の関西学院大学理工学部の4年生4人が入賞した。コンサートなどでペアチケットの相手を探すスマートフォン用アプリ「チケットあるけど相手がいない(チケない)」を考案。チケットの有効利用と友人関係の広がりを模索した力作だ。(村上晃宏)
受賞したのは、中城知美さん(23)、松井知美さん(21)、松尾瞭汰さん(23)、山村太樹さん(21)。
ITシステム開発のオージス総研が昨年11月に大阪市で開いた「第4回ソフトウェア チャレンジアワード2013」。約40チームが参加し、需要やユニークさなどのほか、プレゼンテーション能力も審査。関学の4人はペアチケットに着目、友人から友人へと交友関係が広がるアプリを開発し、若手審査員賞に輝いた。
「チケない」は、チケットを持っているとの情報をアプリに入力すると、条件に合う「友人の友人」をリストアップ。チケット所有者が誘いたい「相手」を選ぶと、紹介を希望する連絡が仲介役となる共通の友人に届く。仲介役の承認後、「相手」にチケットを持つ人の勧誘案内とプロフィルが届き、了解すれば直接のやりとりへと移行する。
ほかに、仲介役が所有者に友人を紹介したり、チケット情報を見た人が仲介役に紹介を依頼したりもできる。
審査員からも「需要が見込める」と高く評価され、4人は「共通の友人を通して知り合う点が、ほかのインターネット交流サイト(SNS)に比べて断然安全」と胸を張る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140106-00000007-kobenext-l28
使えねぇ
>共通の友人を通して知り合う点が、
>ほかのインターネット交流サイト(SNS)に比べて断然安全
そういや初期のミクシィもこんな感じだったような
いっしょに行くとかどうでもいいけど
勝手にお前の友達にすんなよwwww
なんと登録するだけで「友達を募集する掲示板にお前らのプロフィールを掲示する権利」を与える。
初回サービスとして掲示板の別のユーザーにメッセージを送るポイントを10回分付与。
んで追加パックとして10回分を2,000円、20回分を3,500円、50回分を7,000円で売る。
> 「共通の友人を通して知り合う点が、
> ほかのインターネット交流サイト(SNS)に比べて断然安全」
友人でさえ必ずしも信用できないのに
友人の友人が「断然」と言えるほど安全じゃないよね
とりあえず二人用チケットを買いまくる痛い奴が大量発生するに賭ける
そしてタイーホ者も
ライブ等のペアチケットの相手を探すアプリを大学生が開発 なお、最低1人の友人がいないと使えない仕様http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389070615/
コメントを残していく