佐村河内氏に第2のゴーストライター現るwwwwwwwwww
1: 2014/03/18 19:37:31
佐村河内守氏(50)が作曲したと主張している福島県本宮市の市民の歌『みずいろのまち』の創作過程が、週刊文春の取材で明らかになった。
男子学生は、週刊文春の取材にこう証言した。
「あの曲は、佐村河内さん自身が歌うメロディをテープで聴かされて、僕がその場で譜面に起こし、混声四部合唱曲として『編曲』をしました」
佐村河内氏は男子学生に2週間で完成させるように依頼。男子学生は約束通り、合唱のパート譜とピアノの伴奏譜を作成して佐村河内氏に見せたという。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3783
※全文はソースをご覧ください
22: 2014/03/18 19:50:03 ID:b4fyeW6+0
才能豊かだなぁ
11: 2014/03/18 19:43:43 ID:f4q1v1Ar0
第二のゴーストライターの登場ですな
10: 2014/03/18 19:43:36 ID:6o9I9Cm60
新垣の代わり見つけて
これからもバンバン稼ぐつもりの詐欺師w
これからもバンバン稼ぐつもりの詐欺師w
2: 2014/03/18 19:39:41 ID:1qywHZOx0
佐村河内は楽譜書けないからそら誰かにかいてもわらんとあかんだろ
14: 2014/03/18 19:44:31 ID:drXGXiXx0
あの曲は妙に安っぽい簡単なものだったから、ご本人の鼻歌は納得できますです。
148: 2014/03/18 21:42:40 ID:L/tDFQat0
>>14
思ったw
思ったw
26: 2014/03/18 19:51:56 ID:wAeCYXN70
まあ、鼻歌でも作曲は作曲で、これは佐村河内作曲でいいだろう
ただし「編曲○○」「オーケストレーション○○」はしっかり明記しないと駄目
ただし「編曲○○」「オーケストレーション○○」はしっかり明記しないと駄目
6: 2014/03/18 19:41:51 ID:DcWzs1V60
ピアノ初心者
楽譜は書けない
耳は聞こえる
楽譜は書けない
耳は聞こえる
120: 2014/03/18 20:57:28 ID:ZpGhhdKU0
>>6
それ、小学6年生の頃のオレだ。(以後も進歩なし)
それ、小学6年生の頃のオレだ。(以後も進歩なし)
16: 2014/03/18 19:45:31 ID:wgwLk0t90
編曲というか、ほぼ作曲だろ
プロでも作曲家が鼻歌程度で、ほとんどアレンジャーが作曲してる場合もある
でも、編曲だと印税は入らないんだよな
このシステムの不備についてもちょっと考え直したほうがいいかもな
プロでも作曲家が鼻歌程度で、ほとんどアレンジャーが作曲してる場合もある
でも、編曲だと印税は入らないんだよな
このシステムの不備についてもちょっと考え直したほうがいいかもな
19: 2014/03/18 19:47:52 ID:qb8TK7Gs0
音楽プロデューサーだねぇ実態は
31: 2014/03/18 19:54:03 ID:VTrOdhWf0
素朴な疑問だが、これってまたも紹介した人物がいるってことだよな
新垣もきっかけは知人からの紹介とかいってた記憶があるし、
音大生と佐村河内間に最初から接点があったとも思えない
仲介するもうひとりの重要人物がいるような気がするんだがな
だって、佐村河内が作曲してないという事実を知ってるからこそ、仲介しているのだろうし
69: 2014/03/18 20:17:14 ID:nZeTTS7s0
スピッツかとおもた
187: 2014/03/19 07:22:16 ID:vIg1e1pPO
>>69
同じく
カラオケでたまに歌う
同じく
カラオケでたまに歌う
スピッツ / 水色の街
コメントを残していく