初音ミクの「メルト」が7年前という事実wwwwwww
1: 2014/07/31(木) 08:42:53.99 ID:oXCyZKx40.net
いつのまに7年経ったの?この7年で変わったことなんて■貞から素人■貞になったことぐらいなんだが
初音ミク「メルト」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406763773/
2: 2014/07/31(木) 08:46:13.30 ID:uFKVbBq20.net
ニコニコ初期勢かよ
ニコ厨でなくニコニコ自体が叩かれるようになったのも7年の変遷だな
ニコ厨でなくニコニコ自体が叩かれるようになったのも7年の変遷だな
3: 2014/07/31(木) 08:46:41.63 ID:3dkVNtVi0.net
移民は今頃何をしているのかな
4: 2014/07/31(木) 08:49:11.58 ID:e1UCFDLv0.net
メルト溶けてしまいそう
5: 2014/07/31(木) 08:50:21.12 ID:uFKVbBq20.net
>>4
2年半前に福島で歌ってたらフルボッコだったな
2年半前に福島で歌ってたらフルボッコだったな
7: 2014/07/31(木) 08:51:14.02 ID:5K5TnXzT0.net
好きだなんて絶対に言えない
8: 2014/07/31(木) 08:52:43.62 ID:oXCyZKx40.net
前までニコ厨が叩かれてたのに今はニコニコ自体叩かれてんの?
久々にカラオケでふと思い出してブラックロックシューターやらダブルラリアットやら歌ったけどめちゃくちゃ懐かしかったわ、これらも5年以上前になるんだな
【初音ミク】ブラック★ロックシューター【オリジナル曲】 PV
11: 2014/07/31(木) 08:53:53.49 ID:uFKVbBq20.net
>>8
今はニコニコというコンテンツそのものが叩かれてるよ
ブラック★ロックシューターは如何せん歌いにくい高い
今はニコニコというコンテンツそのものが叩かれてるよ
ブラック★ロックシューターは如何せん歌いにくい高い
15: 2014/07/31(木) 08:55:49.48 ID:COhg9S2Y0.net
自称古参が叩いてるだけでしょ
19: 2014/07/31(木) 08:59:29.68 ID:qN89v56oO.net
その頃は聴いてたわ
初期の方が良い曲作る奴多かった、まあ今聴いてないけどな
初期の方が良い曲作る奴多かった、まあ今聴いてないけどな
23: 2014/07/31(木) 09:01:42.16 ID:Hy0bv6S60.net
そろそろ昔のボカロは良かったとか言う懐古がわく頃
24: 2014/07/31(木) 09:02:11.49 ID:09rzWWA20.net
DIVAのダンスの良さも含めてPackagedが好きです
可愛い
可愛い
Hatsune Miku Project Diva F 2nd – Packaged
25: 2014/07/31(木) 09:02:46.57 ID:oXCyZKx40.net
話題だけでNGって殺伐としすぎだろwww
ブラックロックシューターの最初のフィギュアとか高かったけど頑張っててに入れたなぁそのあとたくさん出てきてついていけなくなったけど、アニメ化漫画化もしたからまだメルトとかよりは知名度あるかもしれんね
リンとレンの炉心融解はあんま聞いてなかったなあの辺りからわからなくなってきた、下克上は好きだったが
ルカが出た頃にはもうあんまわからなかったな、Just Be Friendsしかしらん
26: 2014/07/31(木) 09:04:03.95 ID:64jRYOLi0.net
早口系のが流行り出してから糞
29: 2014/07/31(木) 09:06:09.31 ID:M5QB/e8w0.net
DIVA初期の頃の収録曲はどれも好きだわ
30: 2014/07/31(木) 09:06:47.45 ID:0ahCZNBE0.net
むしろメルトあたりから歌ってみたが群がってきた
32: 2014/07/31(木) 09:08:38.97 ID:8d0s0D4v0.net
うざいやつが便乗してるからな
元から排除されても仕方ない
37: 2014/07/31(木) 09:13:39.32 ID:sT2rT9sM0.net
手探り感が無くなってマンネリ化した
藤田咲ちゃんにもっと仕事をください
38: 2014/07/31(木) 09:13:41.38 ID:TIF2dPiZ0.net
昔からひっそりニコ厨してるわ
しかしニコニコはダメな方にしか向かわん
39: 2014/07/31(木) 09:14:42.49 ID:wM1Behub0.net
とりあえず最近はアップテンポ、漢字+カタカナのタイトル、厨二臭い言い回しにすれば伸びるっていう風潮が嫌
40: 2014/07/31(木) 09:15:03.59 ID:475EoYP80.net
なんだかんだ言って今のボカロも好きなんだけどな
41: 2014/07/31(木) 09:16:38.50 ID:R0dehSKs0.net
奇抜なタイトルつけときゃいいだろみたいの見え見えでなんか嫌い
42: 2014/07/31(木) 09:17:46.50 ID:j4BrMw7R0.net
早口のものは歌詞を聞こうとしたら負け
44: 2014/07/31(木) 09:19:58.89 ID:A/pDT3TNi.net
初めて聴いたボカロ曲が確かメルトだったな
懐かしい
懐かしい
47: 2014/07/31(木) 09:21:45.60 ID:qXwYEkeJi.net
ボカロ嫌いだがあれは好き
49: 2014/07/31(木) 09:27:20.28 ID:+Dgb1QNS0.net
ボカロは素人やセミプロが作ったJ-POPを初音ミクというシンセサイザーで歌わせる感じだったのに最近の流行りのボカロはJ-POPですらない何かになってるな
50: 2014/07/31(木) 09:27:38.75 ID:wwdwdEUb0.net
ニコニコが叩かれて嫌われてる理由が理解できてない時点でニコ厨なんだよなあ
56: 2014/07/31(木) 09:44:47.61 ID:sT2rT9sM0.net
早口系は自分(というか人間)に出来ないことをやらせてみようってコンセプトでしょ
シンセサイザーにギター速弾きさせるようなもん
そういう意味では芸術性はともかく技術の使い方として間違ってないと思うよ
57: 2014/07/31(木) 10:14:15.39 ID:Vz3YtY5E0.net
信者の歌詞の解釈がすごく寒い
今やネトウヨとなんJ民の巣窟でコメントが気持ち悪くて見なくなった
初音ミクの消失とかいう早口を流行らせた戦犯
米2
消失は割と初期だよ、確か2008年
ボカロの曲調なんてそんな変わっとらん
よくも悪くも素人レベルがほとんど
人が増え出して当たり障りない音楽が増えた
このスレを見て、今と昔比較したんだがレベルが全然違いすぎて草
時間を止めて泣きそうなの