1: 2014/01/08 17:24:22 ID:JzmONqQg0
ギターアンプで、ベースを弾いてたら低音が出なくなったった・・・。
勿論、ボリュームは上げてるし、ギターでなら音は出る。
これはアンプが壊れてたのか?
シールドが壊れたのか?
4: 2014/01/08 17:25:00 ID:tIETR0P80
ざまあ
5: 2014/01/08 17:25:11 ID:bzMMSR0m0
バカス
6: 2014/01/08 17:25:32 ID:JzmONqQg0
ちなみに昨日の夜までは使えたが、
学校から帰ってきてから弾いたら出なくなったった。
10: 2014/01/08 17:26:49 ID:D3OqnSSR0
スピーカが飛んだんじゃね?
当たり前だ
14: 2014/01/08 17:28:04 ID:JzmONqQg0
>>10
マジっすか・・・。
死にてぇ・・・。
つうか低音部分だけぶっ飛ぶって、あんの?
ギターは出るからさ。
13: 2014/01/08 17:27:51 ID:aY21q9WP0
アンプが壊れた以上
17: 2014/01/08 17:28:47 ID:JzmONqQg0
>>13
ああああああああああああああああああああああああああああああああ・・・
18: 2014/01/08 17:29:02 ID:Vx+gilTY0
買えないからってギターアンプでやるんじゃない
19: 2014/01/08 17:29:21 ID:gsj+9vdp0
ギターアンプに ベースは突っ込むなとあれほど言ったのに
16: 2014/01/08 17:28:45 ID:Fos3vcZw0
アンプ壊れるよ
デブにタイトなTシャツ着せるようなもんだ
30: 2014/01/08 17:34:45 ID:JzmONqQg0
>>16
これ一番分かりやすいなwww
2: 2014/01/08 17:24:46 ID:oJpuTT0Q0
替えのシールドで試せばいいだけじゃん
8: 2014/01/08 17:26:23 ID:JzmONqQg0
>>2
それがないんだなぁ
買いたくないなぁ・・・。
15: 2014/01/08 17:28:12 ID:7BdtVHcC0
ベースで低音が出ないのか、そもそも音が出ないのか、
ノイズは出るのか、ボリュームとかポットを回したらガリノイズはあるのか
シールドはギターとベースを共用してるのか、
ギターアンプはそもそもどこのものなのか
26: 2014/01/08 17:32:31 ID:JzmONqQg0
>>15
アンプにつないで弾くと、ほんとに小さな音でボンボン鳴る。
ノイズ自体は出てるし、シールド外すとブーーーってなる。
シールドはベース用、ギター用って分けてる。
ちなみにどちらも付属品。
アンプはMarshall MG15。
お願いします。
31: 2014/01/08 17:35:35 ID:7BdtVHcC0
>>26
ギターが鳴るっていってるけど、ちゃんと鳴らしたら低音が死んでると思う
付属品のシールドはゴミだから捨てろCANARE買え安いから
20: 2014/01/08 17:29:51 ID:D3OqnSSR0
そもそも何でギターとベースでアンプが別になってるか考えてみな
27: 2014/01/08 17:33:38 ID:JzmONqQg0
>>20
島村楽器でベースをギターアンプで弾くと壊れるって言われたから、信じずに使ってた。
29: 2014/01/08 17:34:41 ID:M2kbMCqW0
>>27
信じろよwwwwww
32: 2014/01/08 17:35:45 ID:UrVaGRCZ0
>>27
楽器屋が嘘つくとでも思ってんのかこいつ
バカなの?死ぬの?
34: 2014/01/08 17:36:26 ID:7BdtVHcC0
>>32
バカなんだよ
島村楽器で楽器買ってんだから察してやれ
38: 2014/01/08 17:37:57 ID:JzmONqQg0
>>32
買わされると思ったからな
22: 2014/01/08 17:30:52 ID:Fos3vcZw0
ちなみにベースアンプならギター指しても壊れないから
貧乏ならベースアンプ買えばええ
23: 2014/01/08 17:31:20 ID:qfkh0xDO0
とりあえず今はテレビに繋いで代用しよう
変換プラグなら買えるはずだからお金貯めよう
24: 2014/01/08 17:31:29 ID:aY21q9WP0
ヘッドホンかイヤホンさしてやれ! ヘッドホンイヤホンの低音がこわれるけど
25: 2014/01/08 17:32:19 ID:7BdtVHcC0
Voxの15wなら3000円で売ってんだろ
あれ買え
28: 2014/01/08 17:34:34 ID:HIW8YFzt0
シールドかベースの接触不良
ジャックをグリグリしろ
37: 2014/01/08 17:37:50 ID:DxQn9g7Oi
低音が出ないというか、ギターでいうと蚊の羽音のような音しか出なくなるアレだろ?
俺の場合ボリュームノブに接点復活剤ぶっかけたら直ったけど
40: 2014/01/08 17:38:23 ID:DxQn9g7Oi
ギターのボリュームノブね
39: 2014/01/08 17:38:15 ID:7BdtVHcC0
家で小さなアンプを小さな音で鳴らすより、ヘッドフォンにしたほうが楽
学生なら月二で個人錬でスタジオ入ってデカいアンプで鳴らした方が身になる
41: 2014/01/08 17:38:47 ID:XmOLyj6s0
フルテンでスラップしたとかなら壊れるかも分からんけど、ギターアンプにベース繋いでも別に壊れないだろ
ちゃうの?
43: 2014/01/08 17:40:17 ID:JzmONqQg0
>>41
現に俺は壊れているのさ。
まぁシールドかも分からんけど。
48: 2014/01/08 17:42:31 ID:D3OqnSSR0
>>41
おそらくはかなりの安物
フルテンスラップじゃなくても壊れるんじゃないか
52: 2014/01/08 17:44:47 ID:JzmONqQg0
42: 2014/01/08 17:40:15 ID:UNoHffBE0
ギターアンプでベース弾いたらぶっ壊れるときもある
44: 2014/01/08 17:40:19 ID:DxQn9g7Oi
ギターで普通に音が出るならベースに問題があると思うんだが
46: 2014/01/08 17:40:51 ID:JzmONqQg0
>>44
買ったばっかりやで!?
47: 2014/01/08 17:42:02 ID:DxQn9g7Oi
俺のムスタングちゃんも買ったばっかで音出なくなったよ
ギターベースの接触不良なんてよくある事だから
52: 2014/01/08 17:44:47 ID:JzmONqQg0
56: 2014/01/08 17:47:32 ID:DxQn9g7Oi
>>52
買った店で無料で直してもらったよ
とりあえず買った店にベース持っていって見てもらった方が良いと思う
買ってすぐなら金もかからんと思うし
58: 2014/01/08 17:49:57 ID:JzmONqQg0
>>56
通販やねん・・・。
49: 2014/01/08 17:42:39 ID:erR82Q7j0
そういえばジョン・エントウィッスルは意図的にギターアンプにベースを繋げてたな
53: 2014/01/08 17:45:47 ID:DxQn9g7Oi
>>49
Fenderのなんちゃらってギターアンプもベース繋げる人が多いとかどっかで聞いたことあるわ
ギターアンプにベース繋げたからってそう簡単には壊れんよ
55: 2014/01/08 17:47:05 ID:JzmONqQg0
>>53
ベース買ってから1ヶ月も立ってへんわ。
50: 2014/01/08 17:43:43 ID:7BdtVHcC0
まぁベースうんぬんより、シールド引っこ抜いて
「ボンッ!!!!!!!」
のほうがよっぽどダメージだけど
54: 2014/01/08 17:46:28 ID:JzmONqQg0
取り敢えず明日スタジオ行ってくるわ。
そうすりゃ何が壊れてるか分かるっしょ。
59: 2014/01/08 17:50:03 ID:D3OqnSSR0
>>54
まかり間違ってもスタジオのギターアンプでベース弾くなよ!
絶対だぞ!
約束だぞ!
57: 2014/01/08 17:49:23 ID:JzmONqQg0
てかibanez sr500使ってて、後ろに電池くっついてるんだけど、
これが切れたのかも分からん。
60: 2014/01/08 17:50:10 ID:q/G/27ODi
そういやモーターヘッドのレミー・キルミスターも確かマーシャルのギターアンプにベース繋げてめっちゃ歪ませて弾いてたよね
61: 2014/01/08 17:52:41 ID:XmOLyj6s0
ギターとベース、どちらのピックアップも出力は大して変わらんだろうし、チューニングも1オクターブしか違わない
それにギターだってエフェクターつないで歪ませればベース以上の出力を出すだろうし、ギターアンプにベース繋いでも簡単には壊れないだろうと思うんだけど
62: 2014/01/08 17:55:40 ID:D3OqnSSR0
>>61
1オクターブの差はでかいぞ?
もちろんプロユースのハイパワーアンプなら問題ないだろうけど
1マソのアンプなら下手すれば10W・・・
63: 2014/01/08 17:57:48 ID:JzmONqQg0
解決
多分、ベース裏にくっつける、四角電池が切れてた。
64: 2014/01/08 17:59:28 ID:q/G/27ODi
壊れてなくて良かったな
65: 2014/01/08 18:00:35 ID:JzmONqQg0
>>64
ありがとうございました。
66: 2014/01/08 18:03:36 ID:ua8eUBoV0
壊れ辛い順
1 シールド
2 ギター
3 アンプ
4 耳
5 頭
って書こうとしたらもう既に5でFA出てたか
67: 2014/01/08 18:11:08 ID:QLm/T2MoP
終わってから言うのもなんだけどギターアンプにベース繋いで使っても絶対に壊れません
真空管は怖いからやめといた方がいいけど
68: 2014/01/08 18:14:28 ID:JzmONqQg0
>>67
電池が切れてたのが原因か分からん。
他にあるとすればシールドか?
つうかスタジオってシールド借りられるか?
70: 2014/01/08 18:15:56 ID:q/G/27ODi
>>68
借りれるよ
てかギター用にシールドあるとか言ってなかったか?
71: 2014/01/08 18:17:08 ID:JzmONqQg0
74: 2014/01/08 18:22:16 ID:q/G/27ODi
一応ギター用ベース用で分かれてるけど、大して変わらないらしいよ
とりあえず試してみたらいいんでね
75: 2014/01/08 18:26:30 ID:JzmONqQg0
>>74
俺のギターシールド
ギター ○(音でる)
ベース ○
俺のベースシールド
ギター ×
ベース ○
ギターシールドでベース試したが、音は出なかった。
ちなみにギターで試すと音は出る。
可能性があるとすれば・・・
・電池切れ
・ベースぶっ壊れ
・アンプぶっ壊れ
ギターかベースやってる奴、助けてくれ・・・。http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389169462/
VOXの15wが3000円って…kwsk!!
アクティブかよ
モーターヘッドのヒゲはギターアンプに付けてたよな
ケーブルをIRIGかギターリンクにしてPCかスマホをアンプシュミレーターにすれば解決する。