声量でマイクが壊れるってどういう原理?
1: 2014/02/22 22:17:50 ID:fiTy3jdl0
西川貴教が何度か壊してるらしいけど
そもそもなんで声量で壊れるの?
そもそもなんで声量で壊れるの?
2: 2014/02/22 22:18:45 ID:M0lqi02c0
単一指向性がどうのこうの
3: 2014/02/22 22:20:02 ID:ERZWXi6h0
4: 2014/02/22 22:20:32 ID:fiTy3jdl0
>>3
西川は声量あるけど音域はそんな高くないはずだが・・
西川は声量あるけど音域はそんな高くないはずだが・・
5: 2014/02/22 22:21:15 ID:aMkzFqSJ0
例えば、食器を落として、その様子をスーパースローカメラで見ると、めちゃくちゃ振動しながら割れることがわかる
振動というのはそもそも媒質がこまかく揺れ動く運動だ
そしてもちろん音波は媒質を揺らして進む、後は壊れる程音波を出せばいい
6: 2014/02/22 22:23:05 ID:fiTy3jdl0
>>5
マイクのどの部分が壊れてああなるん?
マイクのどの部分が壊れてああなるん?
11: 2014/02/22 22:25:10 ID:fiTy3jdl0
>>10
声のデカさで、バリーンといくのか・・・
声のデカさで、バリーンといくのか・・・
12: 2014/02/22 22:29:19 ID:ERZWXi6h0
>>10
よく使用されているマイクの基幹部分の部品の固有振動数と一致する周波数の音がよく出ている・・・とか。
ナディアに出てきた、ネオアトランティス艦の武器みたいなやりかた。
よく使用されているマイクの基幹部分の部品の固有振動数と一致する周波数の音がよく出ている・・・とか。
ナディアに出てきた、ネオアトランティス艦の武器みたいなやりかた。
15: 2014/02/22 22:34:28 ID:fiTy3jdl0
>>12
共振が原因なら声量は関係ねえってこと?
共振が原因なら声量は関係ねえってこと?
16: 2014/02/22 22:35:48 ID:lueuiHCr0
>>15
もうググれカス
もうググれカス
17: 2014/02/22 22:36:20 ID:fiTy3jdl0
>>16ググらないでここに来るわけないだろ
質問ばかりで申し訳ないが
質問ばかりで申し訳ないが
7: 2014/02/22 22:23:47 ID:lueuiHCr0
マイクのマイク部分が壊れる
8: 2014/02/22 22:24:26 ID:fiTy3jdl0
>>7中に拾う部分があるのか それが物理的にぶっ壊れんの?
13: 2014/02/22 22:30:09 ID:aMkzFqSJ0
これは共鳴によるものだけど多分こんな感じ
14: 2014/02/22 22:30:39 ID:2E3QpK6X0
声でガラス割ることが可能だから割れる素材なら壊れてもおかしくはない
9: 2014/02/22 22:24:32 ID:JtKA384P0
声量でマイクが壊れるってどういう原理?http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393075070/
あまりに大きな音量を入力すると振動でボイスコイルが壊れるのか?