大手レコード会社の日本コロムビア、ネット配信会社・フェイスの子会社に
大手レコード会社の日本コロムビアは3日、筆頭株主で、インターネットを通じて着信メロディーの配信などを手がけるフェイス(京都市)の友好的株式公開買い付け(TOB)を受け入れ、連結子会社になると発表した。
フェイスは今月4日~3月18日にTOBで出資比率(議決権ベース)を32・91%から60・00%まで引き上げる。
日本コロムビアは、氷川きよしや松山千春などの歌手を抱える老舗レコード会社。フェイスは約29億円で、日本コロムビアの株式を最大369万2500株、1株当たり780円で買い付ける。同社株の3日の終値は531円。
フェイスは子会社化により自社のネットを使った配信技術と、日本コロムビアが音楽業界で培ってきた営業力やノウハウを融合させる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140203-OYT1T01111.htm
株式会社フェイス
http://www.faith.co.jp/日本コロムビア株式会社株式(証券コード6791)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ(2014/02/03)
http://www.faith.co.jp/ir/pdf/20140203_tekijikaiji_cormbia.pdf日本コロムビア
http://columbia.jp/株式会社フェイスによる当社株式に対する公開買付けに関する意見表明のお知らせ
http://columbia.jp/company/ir/ir_news/2014/pdf/140203-2.pdf
動かないから売っちゃったんだよなあ
無駄が多いように思うねぇ(‘A`)
コロムビアはひばりを始め昭和歌謡のカタログが豊富だから
宝の山に思えるけど
平成にはもうダメだったけどね
2000年前後だといくらだったんだろう
ほぼ自滅に近いようなもんだな
アニソンだけで収益上げるほど強くなったキングレコードと
明暗分けたのはその違い
アイマスコンテンツはコロンビアですけど?
アイマスだけで業績好転出来るのと思ってんかよ・・・
アイマスと氷川きよしで業績好転っていう記事が数年前に出てたぞw
キングレコードはAKBだろ・・・
ももクロも忘れないで・・・
コロムビアミュージックエンタテインメントのことはもうお忘れか
コロムビアは5期前に壮絶な赤字出して
そこからほぼ氷川とアイマスだけに経営資源集中させて
そこで必死に黒字出してる状態だったからな。
ネット会社なんて地味にやってる演歌事業なんか即ポイじゃね?
カセットをひたすら売って金稼ぐ演歌事業が
実入り出るってのももうカラオケ産業が斜陽に入ってる昨今
ただの都市伝説だし
AKBやももクロ抱えて更にアニソン声ソン市場も
好調なキンレコはもうオタ向けレーベルとなったからな。
コロムビアの過去5期決算
ttp://www.nikkei.com/markets/company/kessan/shihyo.aspx?scode=6791
売上高もジリ貧だわ当益もジリ貧だわで無配も続いてるし
もう氷川だけじゃ会社の経営支えきれなくなるだろうなという判断だろうね・・・
•吉本興業グループとディストリビューション事業で提携。
http://www.faith.co.jp/corporate/history.html
美空ひばり配信されても年寄りは聴けないだろ
>>54
コロムビアもこれに加入してひばり曲もある、
こういうサービスもやってる。
事業として収益上げられてないのが実情だが
そもそも年寄りが演歌聴く世代では無くなりつつある
年寄りが聴く音楽はグループサウンズやビートルズに変わってきている
2013年度の日本コロムビアのアーティスト(名義)別シングル売上
166,728 氷川きよし
127,855 Not yet
*28,237 安部菜々(CV三宅麻理恵)
*28,221 輿水幸子(CV竹達彩奈)
*27,156 鎌田章吾/高取ヒデアキ
*24,580 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
*24,468 十時愛梨(CV原田ひとみ)
*24,189 新田美波(CV洲崎綾)
*23,511 小日向美穂(CV津田美波)
*22,752 多田李衣菜(CV青木瑠璃子)
2013年度の日本コロムビアのアーティスト(名義)別アルバム売上
114,836 大友直人、東京交響楽団
*92,271 氷川きよし
*74,053 THE YELLOW MONKEY
*68,791 THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS+
*32,515 木村カエラ
*19,890 双葉杏(CV五十嵐裕美)、前川みく(CV高森奈津美)、島村卯月(CV大橋彩香)、小日向美穂(CV津田美波)、安部菜々(CV三宅麻理恵)
*19,386 天海春香(CV中村繪里子) 他
*16,024 渋谷凛(CV福原綾香)、高垣楓(CV早見沙織)、神崎蘭子(CV内田真礼)、多田李衣菜(CV青木瑠璃子)、新田美波(CV洲崎綾)
*13,656 城ヶ崎莉嘉(CV山本希望)、諸星きらり(CV松嵜麗)、城ヶ崎美嘉(CV佳村はるか)、本田未央(CV原紗友里)、赤城みりあ(CV黒沢ともよ)
*10,746 キリンジ
90年代はイエモンもいたな。
カエラも移籍していたとは。マジで売れてる人って氷川しか残ってないんじゃないの
大丈夫か。
iTunesが存在し続ける限り安泰
クラウンは?
長年頼りきりだった北島三郎も引退は時間の問題だし、
ガクトにはあっさり逃げられるし、アニメ方面も弱いし
コロムビアより危機的なんじゃ
クラウンは第一興商の子会社だから安泰
徳間ジャパンと一緒か
アルファ
ディスコメイト
ラジオシティ
アポロン
SMS
エルボン
エレック
メルダック
ユピテル
メディアレモラス
ファンハウス
RVC
シックスティ
ムーン
MOON RECORDS(ワーナーミュージック竹内まりや、山下達郎個人レーベル化)
シックスティレコード・ファンハウス・RVC(旧BMGビクター系現ソニーミュージック傘下アリオラジャパン)
メディアレモラス(現ポニーキャニオン)
アポロン・ラジオシティ・SMS(バンダイ・ミュージックエンタテインメント系に現ランティス)
アルファ・エルボン(ビクター音楽産業(現・ビクターエンタテインメント)→ワーナーパイオニア(現・ワーナーミュージック・ジャパン)→日本コロムビア→一部東芝EMI・ソニー)
メルダック(徳間ジャパンコミュニケーションズ)
ユピテル完全撤退
【音楽】大手レコード会社の日本コロムビア、ネット配信会社・フェイスの子会社にhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391433976/
コメントを残していく