弟が音大に行きたいとか言い出したんだがwwwwwwwwwwww
1: 2014/09/22(月) 01:54:51.62 ID:SLZxH13E0.net
こいつどうするよ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411318491/
2: 2014/09/22(月) 01:55:19.97 ID:kMavu4Mc0.net
いぎだいっ!!
3: 2014/09/22(月) 01:55:21.36 ID:SLZxH13E0.net
てか音大ってなにをやるんだよ
5: 2014/09/22(月) 01:55:56.66 ID:cbr6mxtY0.net
おんがく
6: 2014/09/22(月) 01:56:00.79 ID:wlRkUdyO0.net
楽器やってるの?
13: 2014/09/22(月) 01:58:33.68 ID:SLZxH13E0.net
>>6
ギターをやってるっぽいが上手いかどうか分からん
ギターをやってるっぽいが上手いかどうか分からん
7: 2014/09/22(月) 01:56:21.29 ID:Zp9OlG940.net
弟「国立の大学に行くよ」
15: 2014/09/22(月) 01:59:34.69 ID:SLZxH13E0.net
>>7
いや、私立って言ってた
いや、私立って言ってた
23: 2014/09/22(月) 02:02:45.21 ID:L3pIMQnz0.net
>>15
国立(くにたち)音楽大学ってのがあるんだよ
国立(くにたち)音楽大学ってのがあるんだよ
8: 2014/09/22(月) 01:56:33.22 ID:nnlxuWiY0.net
俺も行きたかった
15: 2014/09/22(月) 01:59:34.69 ID:SLZxH13E0.net
>>8
そうか…
そうか…
9: 2014/09/22(月) 01:56:53.50 ID:z/fqqIN40.net
まあ男は最高だろうね
15: 2014/09/22(月) 01:59:34.69 ID:SLZxH13E0.net
>>9
なんでだよ
なんでだよ
10: 2014/09/22(月) 01:56:58.74 ID:xq/TfBZG0.net
いいじゃん
11: 2014/09/22(月) 01:57:56.30 ID:YTsDVa0u0.net
実力とコネが無いとやっていけないと聞いた
19: 2014/09/22(月) 02:01:14.54 ID:SLZxH13E0.net
>>11
マジか…
説得して留めるべきだろうか
マジか…
説得して留めるべきだろうか
14: 2014/09/22(月) 01:58:40.50 ID:ODuvR5mc0.net
交響楽団に入ってる人楽しそう
16: 2014/09/22(月) 01:59:44.96 ID:Zp9OlG940.net
日本の音大にギターなんてあんの?
最近はあんのか
最近はあんのか
25: 2014/09/22(月) 02:03:50.50 ID:SLZxH13E0.net
>>16
ある…らしい…?
ある…らしい…?
17: 2014/09/22(月) 02:00:40.89 ID:E9SYZo540.net
何学科に入るとしても副科でピアノ必須だし、音大受験でも必須だし
ピアノ弾けないなら無理
25: 2014/09/22(月) 02:03:50.50 ID:SLZxH13E0.net
>>17
サンクス
ピアノ弾けないっぽいからな
止めるべきやな
サンクス
ピアノ弾けないっぽいからな
止めるべきやな
18: 2014/09/22(月) 02:01:07.05 ID:sEF4Bp+10.net
まあそいつの人生だし好きにさせたら?
就活だめなら俺が雇ってやる位の事は言ってやれ
就活だめなら俺が雇ってやる位の事は言ってやれ
25: 2014/09/22(月) 02:03:50.50 ID:SLZxH13E0.net
>>18
奴は本気だから中々言いにくいな
夢を諦めろとは…結構勇気いるなあ…
ありがとう
奴は本気だから中々言いにくいな
夢を諦めろとは…結構勇気いるなあ…
ありがとう
20: 2014/09/22(月) 02:01:46.12 ID:+cxyfv3Q0.net
ギターwwwwww
22: 2014/09/22(月) 02:02:30.21 ID:E9SYZo540.net
ギターの専門学校に行くことになるんじゃないかな
29: 2014/09/22(月) 02:06:05.85 ID:SLZxH13E0.net
>>22
俺もそっちの方がいいと思うわ
俺もそっちの方がいいと思うわ
24: 2014/09/22(月) 02:03:34.19 ID:2/KC0/NL0.net
単純にロックしか知らなくて音大行きたいとかほざいてるなら止めておけ
あそこは幼少期からクラシックとかに慣れ親しんだ人種が入る大学だ
あそこは幼少期からクラシックとかに慣れ親しんだ人種が入る大学だ
29: 2014/09/22(月) 02:06:05.85 ID:SLZxH13E0.net
>>24
うむ
仮に入れたとしてもやめそうだな
説得するわ
うむ
仮に入れたとしてもやめそうだな
説得するわ
26: 2014/09/22(月) 02:04:41.85 ID:3Jmk9p17i.net
卒業後に音楽関係に進む奴がどのくらいいるか調べさせてみろ
あと学費と大体でいいから卒業後の給与水準とかも調べさせろ
それでも行きたがるなら糞
あと学費と大体でいいから卒業後の給与水準とかも調べさせろ
それでも行きたがるなら糞
33: 2014/09/22(月) 02:09:22.58 ID:SLZxH13E0.net
>>26
具体的な意見ありがとうございます
奴に調べさせますわ
具体的な意見ありがとうございます
奴に調べさせますわ
34: 2014/09/22(月) 02:10:04.99 ID:E9SYZo540.net
>>33
おう!ご多幸を祈る
おう!ご多幸を祈る
27: 2014/09/22(月) 02:05:36.36 ID:XqYrgx4N0.net
音大って音響とかバックステージの仕事学ぶんじゃないの?
ギターだけやりたいならギター教室毎日通ったほうがいんじゃね
ギターだけやりたいならギター教室毎日通ったほうがいんじゃね
33: 2014/09/22(月) 02:09:22.58 ID:SLZxH13E0.net
>>27
てか就職先あんの?ってイメージだなあ
よくわからんがな
てか就職先あんの?ってイメージだなあ
よくわからんがな
28: 2014/09/22(月) 02:05:52.05 ID:E9SYZo540.net
音大出てると小学校の音楽の先生になれたり、ピアノ講師になれたりするけどNE
ギターで音大はないNE
ギターで音大はないNE
33: 2014/09/22(月) 02:09:22.58 ID:SLZxH13E0.net
>>28
サンクス
本人が把握してないなら止める方向で行くわ
お前らサンクス
いい夢みろよ
30: 2014/09/22(月) 02:06:21.25 ID:ZV0aGDos0.net
バブルの頃ですら音大出は就職ねえとか言われてたのに
32: 2014/09/22(月) 02:09:20.14 ID:Kj9+CT4f0.net
音大行くならピアノ人並み以上に引けないとダメだろうな
前バラエティーに出てた葉加瀬太郎が普通にピアノ弾いてて驚いた
前バラエティーに出てた葉加瀬太郎が普通にピアノ弾いてて驚いた
35: 2014/09/22(月) 02:10:40.06 ID:YvMBCw4r0.net
ギターなら留学
39: 2014/09/22(月) 02:14:25.27 ID:CFdikvet0.net
就職とか考えて音大とか美大に行く奴は失敗しやすいと思うぞ
人の下で働くんじゃなくて自分でやりたいようにやって生きていくんじゃー!っていう本当に頭のおかしい奴が行くところ
人の下で働くんじゃなくて自分でやりたいようにやって生きていくんじゃー!っていう本当に頭のおかしい奴が行くところ
40: 2014/09/22(月) 02:15:51.43 ID:3Jmk9p17i.net
>>39
そういう奴も大体失敗するだろ
やっぱ普通にそこそこの大学行ったほうがいいよ
そういう奴も大体失敗するだろ
やっぱ普通にそこそこの大学行ったほうがいいよ
41: 2014/09/22(月) 02:17:06.79 ID:cQkjVj4y0.net
キツいとおもうな、本気で音楽やりたいやつが行くべき。中途半端な気持ちで入ったら挫折するに違いない。
45: 2014/09/22(月) 02:21:24.43 ID:Bq4a6gsU0.net
普通の大学はいってガチの音楽サークルはいればええやないか
21: 2014/09/22(月) 02:02:29.75 ID:9jagW4F00.net
けいおんは罪作りだな
元B’zのサポメンでdoaのリーダーの徳永暁人は、音大に進みたかったがために、高2から幼稚園児に混ざってピアノを始めたそうだ
音大は大変そうだよね、いろいろと。
そういううちの息子は美大目指してる。
将来どうするんだろうと親としては悲観したくなるけど、夢を見るなとは言えない・・。