義務教育で音楽と美術の授業は不要だからやらない方がいい
1: 投稿日:2014/05/19(月) 01:16:19.54 ID:wEyvxM3z0.net
どうしたら上手くなるのか教える訳でもなく 只やらせてるだけで何も教えない
下手な奴はいつまでも下手なままで 元々上手い奴だけ評価される無駄な授業
そんな授業に時間を使うなら五教科の勉強時間にした方がいい
下手な奴はいつまでも下手なままで 元々上手い奴だけ評価される無駄な授業
そんな授業に時間を使うなら五教科の勉強時間にした方がいい
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400429779/
2: 投稿日:2014/05/19(月) 01:16:52.11 ID:DMpIdmAh0.net
それはある
3: 投稿日:2014/05/19(月) 01:18:19.18 ID:36li4VYG0.net
つまり下手糞のひがみか
4: 投稿日:2014/05/19(月) 01:18:56.46 ID:bGANFAsJ0.net
それお前の先生が無能だっただけ
5: 投稿日:2014/05/19(月) 01:20:03.28 ID:30ECKGi40.net
美術にしても音楽にしても、真面目に頑張ったのに「ちゃんとやれ」って叱られたな
6: 投稿日:2014/05/19(月) 01:21:41.44 ID:MiuK1xHL0.net
後体育も不要
7: 投稿日:2014/05/19(月) 01:26:16.53 ID:wEyvxM3z0.net
音楽も美術も将来役に立たない
役に立つのは元々上手いか好きで自分でやってる奴だけ
下手糞画伯に絵を描かせたり音痴に歌わせて何になるんだよ
役に立つのは元々上手いか好きで自分でやってる奴だけ
下手糞画伯に絵を描かせたり音痴に歌わせて何になるんだよ
8: 投稿日:2014/05/19(月) 01:30:25.91 ID:ipDLpDDM0.net
音程外してるのに無理やり声量だけださせようとするバカ教師はまだ多そうだな
9: 投稿日:2014/05/19(月) 01:32:11.68 ID:fBa8mo/M0.net
確かに
美術とか結局何も教わってないな
美術とか結局何も教わってないな
10: 投稿日:2014/05/19(月) 01:33:11.35 ID:wC4oMIvq0.net
美術は本当につらかった
11: 投稿日:2014/05/19(月) 01:39:23.07 ID:wEyvxM3z0.net
下手糞な奴が周りから笑われるだけの糞授業
12: 投稿日:2014/05/19(月) 01:43:06.12 ID:5e50/YGt0.net
あと、音楽祭みたいなのいらん
13: 投稿日:2014/05/19(月) 01:50:40.27 ID:MP6HdkNt0.net
実技系は下手を晒し上げてコミュ障を量産するだけのクソ教科
14: 投稿日:2014/05/19(月) 01:51:52.86 ID:CsvkpM1T0.net
学校いらん
まずダンスを無くせよ!!www
これな @twitter
他に得意教科のなかった俺は、美術の時間だけはヒーローになれたから好きだった。
そういういわゆるお勉強以外の個性も評価してあげられる授業が、美術や音楽や体育なんじゃない。
どっちも論理的な教え方が難しい分野だよなあ
それだけで出来るようになるわけでもないし
個人的に美術は好きだったな
遊び感覚だから、別に要らないな
音楽も体育もね
やりたい人はどうぞって感じで構わないだろ
基本の5教科は常識として多少必要だし体育は体力とか少しでもつけられるし(あと好きだと気分転換にもなるし)家庭科、技術は今の時代必要だからいいとして美術、音楽はマジで意味わからん将来役にたたないし、いくらきれいな声だせても、いくらきれいに絵をかけてもちゃんと就職できるわけでもないのにマジで教える意味ねーよks
よう音痴画伯