音楽始める前の俺「この曲とこの曲似すぎパクリとか糞だな
1: 投稿日:2014/05/30(金) 01:55:12.46 ID:vNrfj5xn0.net
現在の俺「枠組みはこの曲でBメロはあの曲にしてサビはこの曲、後はこの曲の転調のアイデアを使おう」
汚れてしまった
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1401382512/
3: 投稿日:2014/05/30(金) 01:56:25.64 ID:jng2OiHw0.net
汚れるとかいうレベルじゃない
4: 投稿日:2014/05/30(金) 01:56:55.87 ID:BlBLlzrR0.net
逆にパクリとか言う方が汚れてんだろ
5: 投稿日:2014/05/30(金) 01:58:11.52 ID:CbkU1Tzc0.net
佐村河内乙
8: 投稿日:2014/05/30(金) 02:00:21.14 ID:vNrfj5xn0.net
作曲始めて20曲程度は手癖で簡単に作れる
そこから先は同じような曲しか出来なくなるんだよね
そこから先は同じような曲しか出来なくなるんだよね
11: 投稿日:2014/05/30(金) 02:01:48.01 ID:E5aFzwVL0.net
>>8
俺は5曲目でそうなったわ
俺は5曲目でそうなったわ
9: 投稿日:2014/05/30(金) 02:01:01.50 ID:XWri2I2p0.net
パクりが嫌なら現代音楽でもやりゃいいのよ
10: 投稿日:2014/05/30(金) 02:01:29.01 ID:XBXHJ83q0.net
パーカッションのパターンの少なさに絶望する
12: 投稿日:2014/05/30(金) 02:05:43.53 ID:MOKRj5qy0.net
最初の5曲ぐらいが1番手が込んだ曲になる
13: 投稿日:2014/05/30(金) 02:08:39.71 ID:nhN/4CfW0.net
おんなじようなコードになんか適当なドラムループ貼っつけて
なんか気分でベースをたまに3度か5度ずらしたの作って
あとはもう適当にやってしまいでしょ
なんか気分でベースをたまに3度か5度ずらしたの作って
あとはもう適当にやってしまいでしょ
16: 投稿日:2014/05/30(金) 02:44:38.48 ID:MWtVSeoR0.net
聞いてる曲とか引き出し少ないとこうなる
15: 投稿日:2014/05/30(金) 02:11:31.77 ID:5Uun3Eno0.net
でもORANGE RANGEはパクリ
6: 投稿日:2014/05/30(金) 01:58:18.97 ID:53R2mwaI0.net
???「合言葉はパクろうぜ!です。まずはカヴァーするんですよ。で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う」
7: 投稿日:2014/05/30(金) 01:58:59.22 ID:XWri2I2p0.net
>>6
NAOTOですねわかります
NAOTOですねわかります
音楽以前に日本語が貧しい。とかとかうるせえ。