【悲報】東京五輪2020に向け、首都圏のライブ会場が次々改修、閉鎖 さいたまスーパーアリーナ、渋谷公会堂、横浜アリーナ、国際フォーラム、青山劇場、代々木競技場第一体育館など
音楽ホールに2016年問題 首都圏、改修や閉鎖相次ぐ
http://www.asahi.com/articles/ASG7R4F5CG7RULFA012.html
2014年8月7日18時16分首都圏の主なコンサート会場が来年から次々と閉鎖される。建て替えと改修が相次ぐうえ、2020年の東京五輪対応の補強工事も舞い込むからだ。音楽業界には困惑が広がり、ビッグネームの外国人タレントは極東ツアーから日本を外すかも。会場不足がピークとなる「2016年問題」が音楽業界を襲う。
さいたまスーパーアリーナは開業後15年を迎える15~16年度にかけて、設備の改修工事のため3~4カ月間閉鎖される。完成後25年たつ横浜アリーナも改修を検討中で、工事内容によっては一定期間の閉鎖がありうる。両アリーナは大物ミュージシャンに人気で、首都圏で開くコンサートの主力会場となってきた。
(中略)
■改修・閉鎖が予定されている主なコンサート会場
さいたまスーパーアリーナ(キャパ 37000人)
http://www.saitama-arena.co.jp/
2015~16年度の3、4ヶ月、改修工事のため閉鎖予定中野サンプラザ(キャパ 2222人)
http://www.sunplaza.jp/
2021年以降に一時閉鎖、再開予定渋谷公会堂(キャパ 2084人)
http://www.shibuko.com/
2015年10月以降閉鎖、2018年度に再開予定国立代々木競技場体育館(キャパ 第一体育館 13243人 第二体育館 4195人)
http://www.jpnsport.go.jp/yoyogi/
改修工事が必要東京国際フォーラム(キャパ ホールA 5012人)
http://www.t-i-forum.co.jp/
床の強化工事のため改修予定日本武道館(キャパ 14471人)
http://www.nipponbudokan.or.jp/
改修未定日本青年館(キャパ 1360人)
http://www.nippon-seinenkan.or.jp/dai-hall/hall.htm
2015年3月末閉鎖、2017年4月に再開予定青山劇場(キャパ 1200人)
http://www.aoyama.org/
2015年3月末閉鎖横浜アリーナ(キャパ 17000人)
http://www.yokohama-arena.co.jp/
改修予定
SHIBUYA-AX
http://www.shibuya-ax.com/
大箱は変なアイドルもどきみたいのばっかだしまともなアーティスト用会場が
どんどん減っとる
横浜BLITZが無くなったのは痛いよ
神奈川県民だけど川崎とかちょっと嫌だから
六本木とか渋谷まで行くの面倒い
まだ本決まりじゃないのか
ロックの聖地は野音にしとけよ
古過ぎて過去の遺物のイメージがあるのかな。
調べてみたら、たまにジャズのライブはやってるみたいだけどね。
CCレモンホール?
今はそんなところ無いでしょ
ネーミングライツが切れて渋公に戻ったけど…とマジレスしてみる
ただ箱がそれなりにでかいから(5000人)集客力のあるので無いと中々厳しいだろう
パシフィコ横浜
http://www.pacifico.co.jp/
>>23
オリエンタルランドが買った
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64526740U3A221C1L71000/
去年のクリスマスのハナシか。
解体するのもったいないけどまあ仕方ない
1 2
東京武道館はコンサートをやるようなとこじゃない。見た目より中は狭く普通の市民体育館だ
だったら北陸でやれよ!せっかく北陸新幹線あるんだからさ。できれば石川県で…。