3時間くらいで全サークルを視聴するための同人音楽超まとめサイト誕生
ソース

突然ですが、大事な告知です。 色々思うところがあって、M3等のイベントの【全サークル】を【3時間くらいで】視聴できるサイトを作りました。 http://dm-matome.com/ これ、かなり真面目に拡散を希望します。 (来週前半には、M3春の情報を一気に更新する予定です) 2014-04-13 21:57:27

そして今の入力はテストデータなので、間違いがあるでであろう状態です・・・。 ソノヘンハスマソ・・・!!!! うわーーー、拡散してほしい・・・!!! 2014-04-13 21:58:02

ちなみにこれ、同人だけってより、ギョーカイの未来にもかかわってたりする話で、レーベルサイドにも結構な賛同者も。 ガチでやりますので、ぜひ・・・ぜひ・・・。 2014-04-13 22:08:34
音系・メディアミックス同人即売会 [M3]
http://www.m3net.jp/
反応

同人音楽超まとめ – http://dm-matome.com/ 音系全サークルと全お客様のために。該当者はアクセス必須です。 2014-04-13 22:17:58

テキスト形式程度でもフォーマット決めた支援用の入力欄があれば、何箇所かは支援できそうだなぁ http://dm-matome.com/ 2014-04-13 22:20:50

すごい。ただ、「試聴音源がネットにある」っていう前提が一番難しいかも。 / “同人音楽超まとめ” http://htn.to/Ud33rDdxzF 2014-04-13 22:21:38

M3とコミケに参加予定の全同人音楽サークル垂れ流し視聴できるサイト制作中らしひ http://dm-matome.com/ 2014-04-13 22:25:14

古街音楽II / 星猫音楽 #同人まとめテスト #同人音楽超まとめ dm-matome.com/events/2013_m3_autumn#circle-15 え?!??!めっちゃ良くない???!?!?! 2014-04-13 22:31:19

支援! “ @AnitaSun: 突然ですが、大事な告知です。 色々思うところがあって、M3等のイベントの【全サークル】を【3時間くらいで】視聴できるサイトを作りました。 http://dm-matome.com/ 2014-04-13 22:37:54

すごい便利なサイトを見つけて聞いてたんだけど、M3って超レベル高いね・・・ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn 2014-04-13 22:47:08

2013ねん、なつ / ふぇのたす #同人まとめテスト #同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn#circle-18 あーすきー去年かー 2014-04-13 22:47:26

黒猫のアパルトマ / A little bit #同人まとめテスト #同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn#circle-22 わー 2014-04-13 22:47:55

【テスト】2013 M3 秋 の一部 | 同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn 20秒だけど、このサイト開くだけで自動で色んな参加サークルさんの曲がずーっと聴けるから新しい出会いができるし掘り出せる…!これすごいよ! 2014-04-13 22:51:10

Lumino-scope「It shall be the way」が紹介されています!!同人音楽が一杯聴けてなかなか便利だし、面白いですよ。 #mo2 #中川奈美【テスト】2013 M3 秋 の一部 | 同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn 2014-04-13 22:58:29

同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/ ポリシー的には賛同する部分が多いので応援してます。 2014-04-13 23:05:23

Bitplaneさんのお話興味深かった。応援したい。(色々思うところはあったけど、ぼやかしたところをもっと詳しく読みたいと思った人) http://dm-matome.com/ 2014-04-13 23:32:45

いつかはM3とかコミケに参加したい(北海道在住だから、参加するには結構勇気いる) / “同人音楽超まとめ” http://htn.to/6F3zRCH 他4コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/dm-matome.com/#tw?u=politru 2014-04-13 23:35:54

しかし、20秒モードで触りだけ聴いたんだけど今こんなにオリジナルの同人音楽やってるサークルあるの…ここ数年前は夢みたいな話だった「オリジナル同人音楽オンリークラブイベント」もやろうと思えば出来るんじゃねえか…!? http://dm-matome.com/ 2014-04-13 23:43:53

【テスト】2013 M3 秋 の一部 | 同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn 音量の調整は各自必要、イヤホンの人は本体音量に注意しようね! 2014-04-13 23:59:26

古街音楽II / 星猫音楽 #同人まとめテスト #同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn#circle-15 民族系!好み メモ■ 2014-04-14 00:02:19

さっきリツイートしたサイト視聴してみたけど なんかあれだ音楽番組の今週のランキング~第何位から何位まで~のやつみたいな感じでさらっと聞けて、ページ見たら詳細がわかるぜ的な感じだった 音量がばらばらなのだけ気になったけど。 http://dm-matome.com/ 2014-04-14 00:52:08

【テスト】2013 M3 秋 の一部 | 同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn 試しに垂れ流してみたらめちゃくちゃ快適だこれ 2014-04-14 01:30:40

ア〜〜〜〜〜〜〜良い〜〜〜〜〜〜〜〜 depth of the sea / solfa #同人まとめテスト #同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn#circle-20 2014-04-14 01:48:06

同人音楽超まとめ dm-matome.com ”知らないものは聴きようも買いようも応援しようもない。 だって、知らないんだもの” 2014-04-14 06:18:42

これと同じようなのを同人ゲームでもできるのかなと考えてみよう。前にあれこれ登録してたテキストアドベンチャーズの時にも検証してたけど、まだあれこれ時々考える。 http://dm-matome.com/ 2014-04-14 06:24:28

同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/ 全然知らない世界だったけど楽しい!フルと試聴モード切替できるのがイイネ 気になったらすぐ公式サイトとか見れるのも便利〜 2014-04-14 07:22:03

支援。「同人音楽超まとめ」 http://dm-matome.com/ 「埋もれた良作」など美談、「生き埋めにされた才能」に過ぎない。 いいものを生き埋めにするな。 2014-04-14 08:42:24

おお、なんか懐かしいw ニュースサイトでのデモ配信は昔やってた頃にBAな人とかすし~さんがやってたよなぁ【同人音楽超まとめ】 http://dm-matome.com/ 2014-04-14 08:48:53

同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/ 東方やボカロがシーンまるごと飽きられはじめてるってのはちょいちょい思ってたなー。サークル側もそこは思うところあるのか、やった事ないジャンルを齧ってみて失敗してる例をよく見かけた。挑戦自体は悪い事ではないが・・・。 2014-04-14 08:56:13

実現すればすごいが、ニコニコ動画「だけ」が、他のサイトでは当たり前にできることに対応していないのが目立つ。もう、ニコ動だけにアップするというスタイルは止めようということになるな / “同人音楽超まとめ” http://htn.to/4PKCMg 2014-04-14 09:26:08

みてれぅ:同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/
確かに最近発掘がめんどくさくなってるってのは確かだからこういったサイトがあると助かるかも。
確かに最近発掘がめんどくさくなってるってのは確かだからこういったサイトがあると助かるかも。
>それでもM3一回で集客5万人だから、シーン全体で計20万人くらいはいるはず。
あれ?5万もいたっけか…? 2014-04-14 09:30:00

http://dm-matome.com/
>ボカロや東方は、アーティストやジャンルの新陳代謝がかなり失われていて、シーンまるごと飽きられ始めています。
特にボカロは、togetterの記事属性とView数を積み上げると、この辺がバッチリ数字で見えるちゃうんですよね。
>ボカロや東方は、アーティストやジャンルの新陳代謝がかなり失われていて、シーンまるごと飽きられ始めています。
特にボカロは、togetterの記事属性とView数を積み上げると、この辺がバッチリ数字で見えるちゃうんですよね。

【テスト】2013 M3 秋 の一部 | 同人音楽超まとめ http://dm-matome.com/events/2013_m3_autumn はーなるほど、こういう試聴システムを作ったのか。これに対応した形で開始20秒に凝縮するのも鍵かもなー。今度のM3対応版も公開予定だけど、全サークル情報が”手動入力”だそうな。 2014-04-14 10:03:22

で、さっきの dm-matome.com、すごいんだけど、どうしても20秒でアピールしきれるところが強くなっちゃうよね。サンホラみたいなのは結局埋もれてしまうんだよなぁ。しかたないけど 2014-04-14 10:05:51

dm-matomeさんのサイトは古い技術の応用でできないかなーってモヤっとしちゃう。というのがTrackbackっていう廃れた機能を使ってフォーマットを入力することで自動でdm-matome側に入力できないのかなーっていう。勿論修正ができないのが難だけど、初期入力は楽かなって 2014-04-14 10:57:10
コメントを残していく