Juice=Juiceの宮本佳林ちゃんが使ってるイヤホンを特定するスレ
1: 2014/10/18(土) 10:58:00.63 0.net
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1413597480/
4: 2014/10/18(土) 11:02:47.41 0.net
特定班はよ
8: 2014/10/18(土) 11:06:31.73 i.net
ソニーのウォークマンは大抵この型
ノイズキャンセル機能付きのはず
ノイズキャンセル機能付きのはず
10: 2014/10/18(土) 11:07:25.04 0.net
>>8
ウォークマンに付属のやつだよねー
ウォークマンに付属のやつだよねー
5: 2014/10/18(土) 11:04:25.95 i.net
ハイレゾ対応か?
15: 2014/10/18(土) 11:16:03.73 0.net
付属品だな
18: 2014/10/18(土) 11:18:14.72 i.net
35: 2014/10/18(土) 11:42:05.65 0.net
>>18
付属もこの型番のようだ
付属もこの型番のようだ
21: 2014/10/18(土) 11:20:30.53 0.net
ハイレゾウォークマン使ってるんじゃなかったっけ
25: 2014/10/18(土) 11:26:22.85 0.net
ハイレゾウォークマン買って月額の有料音楽配信サービスに加入したという話
60: 2014/10/18(土) 15:40:28.43 0.net
佳林ちゃんのイヤホンはまだハイレゾ未対応だとどっかで書いてた気がする
26: 2014/10/18(土) 11:27:20.62 i.net
この記事だな
ミュージックプレーヤーが壊れてしまったので、買ってもらったのですがなんと…、、、
ハイレゾ対応なんですっ(*≧m≦*)
でも、まだハイレゾの音は聞けてないです(T_T)
対応してる曲も少ないし、対応するイヤホンやヘッドホン、スピーカーをもってないのです、、。
全部揃えたいっ(^-^)
あとっ!これを期に定額制の音楽サービスに入りました(*≧m≦*)
(一部抜粋)
http://s.ameblo.jp/juicejuice-official/entry-11890524885.html
おそらく持ってるのはF880シリーズのどれか
66: 2014/10/18(土) 15:54:59.47 0.net
ハイレゾ対応イヤホンてw
どのイヤホンでもハイレゾ音源は聴けるのに
どのイヤホンでもハイレゾ音源は聴けるのに
67: 2014/10/18(土) 15:59:11.60 0.net
いやハイレゾ未対応だとノイズ対策で20kHzあたりより上はLPFかかってるだろ
公式サイトでも見たら再生可能帯域とか書いてあるのわかると思うんだが
公式サイトでも見たら再生可能帯域とか書いてあるのわかると思うんだが
20: 2014/10/18(土) 11:19:40.17 0.net
音にこだわってるのにこんなカス使ってるとか有り得ない
22: 2014/10/18(土) 11:22:22.80 i.net
本体がハイレゾ対応しててもイヤホンが対応してないと意味ないよね
23: 2014/10/18(土) 11:22:24.91 0.net
ノイズキャンセリングって音悪くない?
28: 2014/10/18(土) 11:29:45.32 0.net
ZX1はイヤホン付かない商品だから
やはりF886か
やはりF886か
29: 2014/10/18(土) 11:32:32.98 0.net
カナル型はいいよね
31: 2014/10/18(土) 11:34:13.08 0.net
付属の時に使えるノイズキャンセルは新幹線移動が多いと必須だな
34: 2014/10/18(土) 11:40:59.35 0.net
ソニーのウォークマンはノイズキャンセルのはずなのに
周りの声が聞こえる
周りの声が聞こえる
45: 2014/10/18(土) 12:07:12.38 0.net
>>34
轟音には効くけど
電車のアナウンスは聞こえるようにしてるからな
人の声に近い帯域はカットされない仕様
轟音には効くけど
電車のアナウンスは聞こえるようにしてるからな
人の声に近い帯域はカットされない仕様
38: 2014/10/18(土) 11:46:17.88 0.net
付属っていっても5000円レベルの代物だから
中級といってもいい
中級といってもいい
42: 2014/10/18(土) 11:54:07.78 0.net
形だっさいなw
76: 2014/10/18(土) 21:41:15.97 0.net
ソニー信者なんだな
コメントを残していく