おまえら、NHKでBABYMETALの特番やるぞwwwww NHK総合「BABYMETAL現象 ~世界が熱狂する理由~」 放送日:2014年12月21日(日) 24:25-25:05
重く激しく、独特の世界観を持つヘビーメタルで、今、世界を熱狂させている日本のアイドルがいることをご存知でしょうか。
10代の女性3人組で、その名も「BABYMETAL(ベビーメタル)」。その魅力に迫りました。■ビルボードで5位の実力
BABYMETALは、アイドルとメタルの融合を目指したユニットで、去年、メジャーデビューしました。メンバーは15歳から16歳の3人の女性。
動画サイトをきっかけに海外から火がつき、大人気になりました。アルバムは、全米で最もメジャーなヒットチャート「ビルボード」でも、海外部門で年間5位にランクインしています。
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」といった日本語の曲もそのままで受け入れられています。
メンバーのSUーMETALさんは、「現実味がなさすぎて信じられないことが、ことしはたくさんありました。ことばが通じなくてもちゃんと音楽は伝えられるということ、そして私たちの音楽が受け入れられたんだということがすごくうれしいです」と語りました。■イギリスで5万人が熱狂
メンバーたちの大きな転機となったのが、ことし7月、5万人の観衆が集まる世界最大級のメタルの祭典、イギリスのソニスフィアロックフェスティバルに出演したことでした。
同じステージに立ったのは、アイアン・メイデンや、メタリカといったメタル界の重鎮たち。自分たちを知らないコアなメタルファンが集まる、いわばアウェーの状態で、バックの演奏を務める日本の一流のミュージシャンと共に30分のステージに挑み、メタルファンは大いに盛り上がりました。
「本格的なメタルが好きな人たちには簡単には受け入れてもらえないだろうと思っていたので、正直、不安もあったんですけど、実際やってみたら、(観客が)不安な気持ちを振り払ってくれました」(MOAMETALさん)。
「5万人という大勢の前でパフォーマンスをするのは初めてだったので緊張したんですけど、曲数を重ねていくと一緒にやっていく人が増えてきて、ベビーメタルを好きになってくれたと実感できたのがすごくうれしかったです」(YUIMETALさん)■オンリーワンを目指して
この活躍に、本場イギリスのヘビーメタル雑誌も、注目の新しいメタルアーティストとして、たびたび取り上げてきました。
雑誌「ケラング!」は、「彼女たちは“キュートメタル”とでも呼ぶべき独特のスタイルで、クールだ」と評価します。
ことしは欧米5か国を回るワールドツアーを開催、好評で追加公演も組まれる人気ぶりです。
世界を駆け回り、確かな手応えを得たことで、若いメンバーたちの意識も大きく変わったようです。「ライブは戦いだと思っています。それはお客さんとの戦いでもあるし、自分自身が最後までやりきるっていう意味の戦い。やっぱり自分たちらしく、私たちはオンリーワンを目指して私たちにしかできないことをやっていこうと活動しているので、これからも自分たちのベビーメタルというものを信じてやっていきたい」(SUーMETALさん)。NHKでは、BABYMETALの活躍を追った特別番組を、総合テレビで今月22日午前0時25分(日曜深夜)から放送します。
NHKニュース 12月17日 13時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141217/k10014045581000.html(動画あり)
BABYMETAL現象
~世界が熱狂する理由~メタルとアイドルの融合というコンセプトで世界を熱狂させる3人組BABYMETAL。番組では先月行われたロンドンライブの模様を中心に、世界的な人気の秘密に迫る。
NHKG 12月22日(月) 午前0時25分~1時05分(日曜深夜)
▽ロンドンのO2アカデミー・ブリクストンで行われた熱狂ライブの模様をたっぷりお届け
▽メタル界の老舗雑誌ケラング!の編集部に3人が直撃
▽ロンドンバスでめぐるロックの名所ツアー!■楽曲
BABYMETAL / BABYMETAL DEATH
BABYMETAL / ギミチョコ!!
BABYMETAL / いいね!
BABYMETAL / ヘドバンギャー!!
BABYMETAL / イジメ、ダメ、ゼッタイ
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1418856871/
すぅさん「お客さんの戦い」って言ってない?
「私達のライブに来るために戦え」って意味かとおもったよ
キンキラリーン!と叫ぶ権利は勝ち残った者だけの物だ!
たしかに、お客さんの戦いって って言ってる。
特番の番組名も ”世界征服計画”から変更になったし、レジスタンスを台頭を恐れてNHK内部で放送規制がかかったんだろうね。
でもさ戦いになぞらえるのは正しくて、あの三人+神バンド+スタッフの
「同じ戦場を戦ってきた戦友」感による一体感は凄いだろね
武道館でユイが落ちても頑張って続けたり
さくらがあるから続けるのを悩んだモアも戦友として立派になったから
もう迷いは無いと信じてるよ
ファンらしき人ぽつぽつしかいなかったの思い出した
ステマでもなんでもいいよ
AKBエグザイルジャニーズに風穴を開けてくれるなら
もううんざりなんだよ
むしろ出たら出たで既存のファンが離れるかも。
それに紅白の客層に合わないよ。
民放ではときどき取り上げるところもあるなか
NHKはこれまでベビメタを黙殺していた放送局だということを忘れずに
これがこれまで嘘ばっかりでさ、大衆がそのことに募らせた不信がいかに根深いかってことが
ベビメタみたいな明らかな本物に対しても詐欺とか言っちゃう人が現れることから伺い知ることができる
ベビメタ現象はいろいろと興味深いんだけど、このことはその一つ
人ってのは騙され続けるうちに賢くなるよりもむしろ判断力を鈍らせてしまうものなのかもしれない
NHKドキュメント特番には、そーいった謳い文句じゃない、映像で海外で何が起きてるのかを追ったものを期待したいな
タイトルに大袈裟なコピーを謳う、テロップでコピーを流す、そんなもの信じなくて良い
数字も比較も要らないな、彼女たちの表情と観客含めて彼女たちに関わるものの表情それだけで十分だろう
映像ドキュメンタリー作品だからね
そうあるべきだとおもう
コメントを残していく