コピペ用短縮URL:
1: 2014/12/05(金) 12:07:22.07 ID:???0.net
SEKAI NO OWARI はどうして若者に好かれ、大人に嫌われるのか?
大晦日に行われるNHK紅白歌合戦への出場が決まるなど、快進撃を続けるバンド・SEKAI NO OWARI。中高生などからの熱い支持を受ける一方、なんだかよくわからない存在にモヤモヤしている人も多いのでは? 今回の武田砂鉄さんのコラムは、そんなモヤモヤにはっきりと答えているかはわかりませんが、読めばわかったような気持ちにはなれると思います。
(中略)
■「お前の居場所は俺が作るから泣くな」
思春期が色々とままならなかったことを軸に動いているSEKAI NO OWARIは、母校を訪ねた時も恩師には会わない(『情熱大陸』より)。Fukaseと同様にピアノのSaoriもまた、学校でいじめられていた「昔うまくいってなかった」話を頻繁にする。どん底から救ってくれたのがFukaseであり、彼からバンドの創成期に「お前の居場所は俺が作るから泣くな」と言われたそう。これを校長先生訳しておくと「この学校はいつまでもみなさんの故郷です。壁にぶつかった時、いつでもこの学校に戻ってきてください」となる。セカオワにとっての母校とは、自分たちで作り上げたコミュニティだ。Fukaseは学校を中退し、ライブハウスを自分たちで作り、今でもメンバー全員で一軒家に暮らす。Fukaseの夢はでっかい家を建てて、メンバーやスタッフのみんなと一緒に暮らすことだそうだ。
■彼らは「中2病」ではない
今でも4人で共同生活を送る彼ら。ルポライター・竹中労の名言、「人は、無力だから群れるのではない。あべこべに、群れるから無力なのだ」をついついセカオワにはめ込みたくなるけれど、彼らは個々人が無力だから群れているのではなくて、この4人で結束することこそ唯一の有力だと信じて止まないから、寝食までともにする。Saoriは自分の夢を「Fukaseの夢を叶えること」と言う。Fukaseと喧嘩した後、一週間ほど無視してやろうと決め込んでいたら、自分の部屋の前に仲直りのケーキが置かれていたとSaoriは嬉しそうにつぶやく。こういった青臭さを躊躇せずに発露させる彼らを「中2病」と呼ぶことが多いが、それは違う。
■中2病ではなく高3病。高3病は「病」なのか
彼らは「世間」「世界」「大人」「社会」と闇雲に対峙することで自分たちやファンの結束を強め続ける。この4つのカギカッコって、実のところ、まったく具体的ではない。本当はブツかりようがない漠然としたカテゴリーにぶつかろうと意気込むこの感じって、中2というより卒業間近の高3だ。そのために仲間や場所を確認するのもこの時期だ。校長先生は卒業式でなんと言ったか。「共に学んだ友達の顔を思い出してください。そして自分が信じた道を突き進んでください」。彼らは「中2病」ではなく「高3病」、では「高3病」は「病」なのかどうか。セカオワは中高生から支持を集めているが、「葛藤している高校3年生」に中高生が憧れるのはいたって自然の流れである。そんな高3は、病ではない。
ファンを囲い込んだ上で「他の人たちは僕たちのことをどうしてわかってくれないんだろう?」という自意識を放つものだから、このバンドへの好き・嫌いは大きく分かれていく。でも、「そんなにわざわざ嫌うこともないのに」と思う。だって、高3の心の葛藤に対して「だせぇよ」と鼻で笑う方が中2的だから。いつも同じ話をする校長先生の話にわざわざ突っ込まなかったのと同じように、静観で済ませておきたい。
cakes 12月4日(木)18時14分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141204-00000577-cakes-soci
※全文はソースをご覧ください
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1417748842/
2: 2014/12/05(金) 12:08:24.48 ID:bWPhVd/p0.net
夜中にバカ騒ぎして、近隣住民から騒音被害を訴えられるから
3: 2014/12/05(金) 12:08:31.63 ID:LEuffwHr0.net
クソだから
6: 2014/12/05(金) 12:09:04.29 ID:GYtvwrWu0.net
単純に曲が糞だからじゃないのかな
8: 2014/12/05(金) 12:09:53.12 ID:R2HhHdCx0.net
まさに世界観が終わりだから
9: 2014/12/05(金) 12:10:04.00 ID:ohl92iBr0.net
好きな大人がいたとしても恥ずかしくて人には言えないものと思われる
10: 2014/12/05(金) 12:10:11.99 ID:R/ovTjvg0.net
大人になって「SEKAI NO OWARI」が好きですって恥ずかしくて言えないだろ
11: 2014/12/05(金) 12:10:13.23 ID:0WZ1juVh0.net
厨ニすぎるから
12: 2014/12/05(金) 12:10:29.36 ID:nIn0EoMC0.net
こういうゴチャゴチャと屁理屈をこね回すファンがいるから
13: 2014/12/05(金) 12:10:47.10 ID:sFmyBmW90.net
ボーカルがメンヘラ丸出しだから
14: 2014/12/05(金) 12:10:48.51 ID:ODtGCV770.net
言動が気持ち悪いから
16: 2014/12/05(金) 12:11:03.47 ID:1bpgbf4t0.net
理解のまえに認知すらされてないだろ
21: 2014/12/05(金) 12:11:54.70 ID:BbmJiXCt0.net
エアー演奏だから
23: 2014/12/05(金) 12:12:11.84 ID:yCPAarSY0.net
大人は分かってくれない
26: 2014/12/05(金) 12:12:40.98 ID:b7HHbw1P0.net
子供向けだからだろ
ワンピースと一緒
28: 2014/12/05(金) 12:12:58.14 ID:LEuffwHr0.net
音楽を頭で考えたら馬鹿になる。
感じたままにコイツらクソ
36: 2014/12/05(金) 12:13:23.19 ID:Q448ml5S0.net
37: 2014/12/05(金) 12:13:28.50 ID:RYYagnbi0.net
割りと質が高いことやってるからじゃないの
ある年代以上の日本人は音楽はどうでも良くてメロディだけでいいから
ミスチルとかバンプオブみたいな演歌系のバンドがウケる
49: 2014/12/05(金) 12:14:46.58 ID:WoGdHg+o0.net
>>37
質が高いって具体的に何が?どこが?
60: 2014/12/05(金) 12:16:10.54 ID:S5C9WIIi0.net
>>49
けっこう声が良かったし
音程も取れる方だった
思ってたよりはちゃんとしてた
77: 2014/12/05(金) 12:17:24.82 ID:WoGdHg+o0.net
>>60
声がいいって正気か?
あの作り声がいいのか
アニメ声みたいなものだろw
99: 2014/12/05(金) 12:19:35.68 ID:S5C9WIIi0.net
>>77
いやいや今ならユーチューブに残ってるから聞いてみろって
神経質そうな声だけどゆずの声と非常にマッチしててとても良いパフォーマンスだから
152: 2014/12/05(金) 12:23:47.89 ID:WoGdHg+o0.net
>>99
いや、見たしw
あれで声がいいとかいう人のセンスがわからん
歌い手として最低限の声量も声質もないのに
180: 2014/12/05(金) 12:25:53.75 ID:S5C9WIIi0.net
>>152
まあこういうのは好き嫌いあるからね
俺は声質はかなり良い物持ってると思った
変にエフェクトかけなくても勝負できるのにもったいない
189: 2014/12/05(金) 12:26:31.31 ID:WoGdHg+o0.net
>>180
エフェクトかけてるのに、声質がいいとはこれいかに
199: 2014/12/05(金) 12:27:30.08 ID:S5C9WIIi0.net
>>189
FNS歌謡祭でゆずとノンエフェクトでコラボしてるんだよ
それがとても個人的に気に入った
218: 2014/12/05(金) 12:29:02.24 ID:WoGdHg+o0.net
>>199
あれはノンエフェクトか
どれも一緒の作り声に聞こえるんだが
ゆずとのコラボがいいって言ってるのヲタだけだと思うぞ
声量とか歌手としての技量が大人と子どもの差
39: 2014/12/05(金) 12:13:49.85 ID:3oEckUsP0.net
大人が聴くような音楽じゃないんだろ
40: 2014/12/05(金) 12:14:00.75 ID:KPWTy2Vj0.net
何か今までのバンドとは違うことやろうとしてるのはいいけど
ツイッターはやめといた方がいいと思うの
41: 2014/12/05(金) 12:14:08.12 ID:2qgvsuAk0.net
旗持って変なマイクとか痛すぎる
厨二でもこんな幼稚なことしない
42: 2014/12/05(金) 12:14:09.96 ID:vmPqOBvf0.net
腹から声出せ
45: 2014/12/05(金) 12:14:25.03 ID:mTKJGZPb0.net
そのうち消えるやろ
51: 2014/12/05(金) 12:15:07.08 ID:9H+XHTfQ0.net
理解しないといけないの?
53: 2014/12/05(金) 12:15:27.04 ID:vJQXGWO80.net
若い世代はまだそんなに音楽聴いてない耳が肥えてない子が多い
上の世代は長く生きてるだけあって邦楽洋楽色々聴いてきてる奴が多い
耳が肥えた奴らからは何にも面白味を感じて貰えてないんだろうな
54: 2014/12/05(金) 12:15:36.52 ID:HHASGpkr0.net
このバンド、歌詞も幼稚なら音楽も幼稚
わがまま言うだけなら誰にでもできる
57: 2014/12/05(金) 12:15:46.80 ID:IYlJbqIm0.net
歌唱力は糞
歌詞は糞
音楽も糞
メンヘラ設定が糞
86: 2014/12/05(金) 12:18:06.81 ID:Oh5QQEqN0.net
20超えてもこんなクソバンドが好きですなんて言ってたら恥ずかしいぞ
89: 2014/12/05(金) 12:18:48.73 ID:mvB1QkN/0.net
歌詞が薄っぺらすぎる
子供が聞こえのいいワードを並べてるみたい
90: 2014/12/05(金) 12:18:49.63 ID:X3jWE/ClO.net
なぜ子供たちだけじゃダメなのか
91: 2014/12/05(金) 12:18:50.95 ID:KPWTy2Vj0.net
メンバーの共同生活はひく
宗教みたい、せめて隠したらいいのに
95: 2014/12/05(金) 12:19:23.50 ID:srs6RXIV0.net
ボコーダー効かせまくって生歌はド下手だから
114: 2014/12/05(金) 12:21:03.40 ID:huUkNx560.net
共同生活してるのか
余計引いた
115: 2014/12/05(金) 12:21:03.77 ID:1lQAtc5r0.net
嫌いじゃないし好きでもない
この人たちの音楽を聞いてもなんにも感じない
124: 2014/12/05(金) 12:21:53.16 ID:/ckSRgnx0.net
大人たちから理解されちゃったら終わりなんでないの
146: 2014/12/05(金) 12:23:23.48 ID:soW9N+/10.net
>>124
てかこいつら自身がおっさんだしw
何故プロモーションに金かけたのに若者にあまり理解されないのかを考えた方が良いww
130: 2014/12/05(金) 12:22:19.06 ID:NsrrQjrC0.net
こういう奴らって他人への迷惑を考えないから嫌い
291: 2014/12/05(金) 12:35:12.00 ID:0edNBkwi0.net
>>130
共同生活をしている一軒家で
夜な夜なバカ騒ぎを繰り返して
近所の住人から何度か通報を喰らったクズらしいなw
132: 2014/12/05(金) 12:22:34.74 ID:y7RpiZav0.net
ガキにはガキの音楽がお似合いでしょ
133: 2014/12/05(金) 12:22:37.06 ID:c4QyU9k40.net
存在を認識されてないだけなんじゃ
143: 2014/12/05(金) 12:23:15.46 ID:hF+ks5gf0.net
歌詞が子供っぽいね
148: 2014/12/05(金) 12:23:29.36 ID:Oh5QQEqN0.net
ロックミュージシャンはガキを騙すのが仕事だしな
299: 2014/12/05(金) 12:35:52.91 ID:KPWTy2Vj0.net
>>148
ヒロト乙
163: 2014/12/05(金) 12:24:55.10 ID:6W9JArjx0.net
変な設定くっつけてるからだろ
166: 2014/12/05(金) 12:25:14.44 ID:F2Y6Stsw0.net
音楽性低すぎだもん
177: 2014/12/05(金) 12:25:44.63 ID:6sy95Tlf0.net
そもそも興味がない
185: 2014/12/05(金) 12:26:06.08 ID:Uib0mZdK0.net
いつの時代も若い世代のカリスマは出てくる
186: 2014/12/05(金) 12:26:14.29 ID:koi9QkJf0.net
こいつらのファンの半分くらいは
大人達が理解を示してファンだと公言したらファン辞めると思う
204: 2014/12/05(金) 12:27:33.41 ID:3G9s7H8G0.net
>>186
これだな
大人たちに理解されない
そこにしびれるあこがれるんだろ
187: 2014/12/05(金) 12:26:20.56 ID:EqVLeChlO.net
まずバンド名がメンヘラぽくって入り口からすでに気持ち悪い
227: 2014/12/05(金) 12:29:53.26 ID:U5dn/Bkv0.net
ボーカルが不細工でも売れてただろうか
228: 2014/12/05(金) 12:30:03.42 ID:Kr4n2gp00.net
なよなよしているからじゃないかな
240: 2014/12/05(金) 12:31:20.94 ID:EHs49Ory0.net
子供だまし
374: 2014/12/05(金) 12:41:38.31 ID:q874czUU0.net
下手だから
377: 2014/12/05(金) 12:41:49.19 ID:3WDwellmO.net
生歌が酷くて驚いた
エフェクトは偉大だと思った
387: 2014/12/05(金) 12:42:23.72 ID:CFl1yYKk0.net
正直ダサいです
454: 2014/12/05(金) 12:47:19.14 ID:iJPYpR+l0.net
よく知らんがゴリ押しして知名度あげてるのは分かる
478: 2014/12/05(金) 12:49:21.65 ID:j4uBl8Aj0.net
子ども相手に商業音楽やってる時点で、こいつらだってただの汚いオトナ(笑)なんだよね
497: 2014/12/05(金) 12:50:48.45 ID:IVmYZwfb0.net
こういうマーケティング流行ってんの?
504: 2014/12/05(金) 12:51:21.36 ID:Fk5CZo3t0.net
新しいことも出来ない変装してる人達でしょ?
637: 2014/12/05(金) 13:01:49.17 ID:3wNadwPx0.net
歌へたじゃん
642: 2014/12/05(金) 13:02:11.57 ID:QmSpihXj0.net
今は売れてるものが売れる時代だからね~
211: 2014/12/05(金) 12:28:44.08 ID:dkcT8QQG0.net
だってこいつら全然ハゲてないじゃん。世界終わってないじゃん。
238: 2014/12/05(金) 12:31:09.79 ID:GYWHcWyw0.net
>>211
ここまでのレスで一番泣いた
ネットでセカオワの批判するだけで痛い目見るほど、わたくしの周りでは認知度ありませんのよw
みんなうんこ好きだねwww
うんこうんこいっとる大人のくせに
みんなうんこ好きだねwww
うんこうんこいっとる大人なのにね…
なんで大人に気に入られないといけないみたいになってんの?
べつに子供に人気でよくね?
セカオワが好きな奴は精神が幼いと馬鹿にされているんだよ
気にならないなら無視でいいと思うよ
セカオワよりスピッツ聴け!この野郎。
子供だけどセカオワは嫌い
歌唱力ないしただの終わった集団
個人的にはどうでもよい存在。
好きな人は繰返し曲を聞いて、バンドの成り立ちや彼らの音楽に対する思いやその他色々な事を調べて、それを知ってるからハマるんだと思うが、興味無い人は見た目で判断してしまうから簡単に嫌うんだろうね。
確かにガチガチなロックが好きな人は敬遠しそうな見た目だし、音楽自体もそう。第一印象もファッションを売りにしてるように見える。まぁ誤解されやすい存在なんだろう。
例えばレディー・ガガだって「ファッションを売りにしてる」て理由で嫌う人は世界中にたくさん居る。でも好きな人からすると「音楽も素晴らしいんだ」て言う。
目立つ存在はアンチを生むのは世の常だからしょうがない。
まあまあセカオワファン落ち着いて!この人たちは、中身が人間じゃないんだよ
ピエロが初めて買ったCDがrage against the machineなんだっけ