U2とかいうバンドの魅力wwwwwwwwwwww
1: 2014/11/19(水) 21:17:56.55 ID:8HxF1UKp0.net
について
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416399476/
2: 2014/11/19(水) 21:18:09.62 ID:8iso5b4ka.net
ない
3: 2014/11/19(水) 21:18:17.54 ID:8HxF1UKp0.net
ほんとに分からない
5: 2014/11/19(水) 21:18:37.61 ID:Wd087S9ta.net
ネルソンマンデラのダチ
7: 2014/11/19(水) 21:18:42.21 ID:8HxF1UKp0.net
でもイギリスとアメリカでは人気あるんだろう?
8: 2014/11/19(水) 21:18:48.29 ID:KYHYxPFhp.net
ださい
18: 2014/11/19(水) 21:20:36.90 ID:8HxF1UKp0.net
>>8の言う通り、ダサい
9: 2014/11/19(水) 21:18:53.42 ID:ceP4QlkMp.net
反日クソ野郎
10: 2014/11/19(水) 21:19:16.93 ID:8HxF1UKp0.net
なんJにはU2魅力分かるやついないの?
34: 2014/11/19(水) 21:24:27.61 ID:Ofa2iEDbr.net
かってにitunesにアルバムぶち込むンゴwwwwwww
12: 2014/11/19(水) 21:19:30.19 ID:1qxuaiNJ0.net
完全なる過大評価
21: 2014/11/19(水) 21:21:16.53 ID:8HxF1UKp0.net
>>12
だよな、知らんけど
だよな、知らんけど
23: 2014/11/19(水) 21:21:40.13 ID:QRt8lHWR0.net
ボノとかいう政治厨ウザ杉内
15: 2014/11/19(水) 21:19:46.73 ID:8HxF1UKp0.net
初心者向けの曲教えて
20: 2014/11/19(水) 21:21:08.03 ID:SCrZ59fQ0.net
Stuck In The Moment 好き
U2 – Stuck in a moment
27: 2014/11/19(水) 21:22:39.97 ID:rOFp6PDJ0.net
Vertigoしか知らん
U2 – Vertigo
29: 2014/11/19(水) 21:23:21.62 ID:Ec0SBdfla.net
new years dayほんとすき
U2 – New Years Day – Live
30: 2014/11/19(水) 21:23:22.42 ID:8vEkR4IO0.net
音楽じゃなくて社会活動で稼ぐゴミ
32: 2014/11/19(水) 21:24:00.87 ID:4pu/36/ra.net
売れそうな曲を作る
37: 2014/11/19(水) 21:24:41.32 ID:rv+QhNhj0.net
ブリットポップ()
39: 2014/11/19(水) 21:25:25.28 ID:RwKVMFm3K.net
ブリットポップではないやろ
41: 2014/11/19(水) 21:25:34.36 ID:iiy8il2Y0.net
枠組みとしてはどこに入るん?
ポストロック?
たるーいイメージやわ
ポストロック?
たるーいイメージやわ
46: 2014/11/19(水) 21:27:18.12 ID:wrR6Dawr0.net
>>41
ニューウェーブの生き残り
ニューウェーブの生き残り
43: 2014/11/19(水) 21:26:43.54 ID:HT/3ME9tr.net
5億枚分の金アップルに払わせるとこ
44: 2014/11/19(水) 21:27:05.82 ID:m5p30PDx0.net
コンサートでは観客がみんなで歌うらしいね
48: 2014/11/19(水) 21:27:41.26 ID:TB3qHRo4d.net
ストーンズにもビートルズにもなれないバンド
エッジのギターは好き
エッジのギターは好き
50: 2014/11/19(水) 21:28:20.99 ID:8HxF1UKp0.net
曲が良いの?
58: 2014/11/19(水) 21:30:08.15 ID:TB3qHRo4d.net
>>50
好きな曲は幾つかあるけど、それはU2に限ったことちゃうしな
好きな曲は幾つかあるけど、それはU2に限ったことちゃうしな
55: 2014/11/19(水) 21:29:29.12 ID:k9Y645e2K.net
Vertigo聴いたときは何やかんやで嬉しかった
56: 2014/11/19(水) 21:29:30.33 ID:Qhuv1wxI0.net
よう知らんが田舎臭いっていうイメージやな
60: 2014/11/19(水) 21:30:12.29 ID:8HxF1UKp0.net
イギリスじゃミスチルみたいな大御所なんでしょ?
日本じゃ知名度ないよね
日本じゃ知名度ないよね
101: 2014/11/19(水) 21:39:32.28 ID:tgpvCpL+0.net
>>60
むしろアメリカの方が人気高いと思う
むしろアメリカの方が人気高いと思う
61: 2014/11/19(水) 21:30:13.78 ID:bwKCCYsXa.net
U2は好きやけどボノは嫌いってやつは結構いるやろ
70: 2014/11/19(水) 21:31:54.72 ID:N2xO+3yE0.net
無い
コイツ等のアルバムで何曲か聞くけど速攻で飽きる
音楽的に全く洗練されとらんわ
コイツ等のアルバムで何曲か聞くけど速攻で飽きる
音楽的に全く洗練されとらんわ
6: 2014/11/19(水) 21:18:41.24 ID:46+R/CuWa.net
iPhoneに無料でアルバムを配信してくれる
ヨシュア・トゥリーが出た時はなんてかっこいいアルバムなんだと思った。楽曲のクオリティ、ボノの歌声、エッジのギター、どれも唯一無二だった。ジャパニーズロックでいう当時のBOOWYが似た感じだった。
そしてZOO TV TOURは以降の大規模コンサートの原型を作ったんじゃないかと思う。ミスチルの現在のコンサートスタイルも
この影響が大きいと思われる。
早くに大きな成功を収めたことで、ビッグアーティストの仲間入りを果たしたし、それが今回のiTunesの問題にも繋がってしまったのだろう。
やたらボノの活動が偽善だのなんだの言われてるがあれほど活発に活動してるの見たらそんなこと言えないと思うわ
ミスチル 失笑
んなもんと比較されるほど落ちぶれてねぇよ
日本人がアホだから評価が低いだけだもんな
U2の代わりに聴いてる音楽がサザンだのミスチルの奴とかしょうもない洋楽聴いてるやつに限って批判してくる
※4
嫌いな歌手を徹底的に貶めるアンチとそれと同じ手法でしか好きな歌手を持ち上げられない信者
左の人、右の人。ふとした場所できっと繋がってるからね。
いやだからさ。
冷静になろうよ。
イギリスではミスチルレベルの大御所?ww
とか真顔で言ってるようなアホがいるわけだからな。
逆にきくが、ミスチルって誰?ww
※6
日本だとミスチルが分かりやすいからでしょアホなん自分
だからU2なんか聞いてんだよ
過大評価
>>7
自分が音楽を評価する力が低いから八つ当たりすることないでしょ。
グラミー世界で一番とるには中身の無い音楽やってるだけじゃ取れないんだよw
過大評価!ww
はい、出ました!醜い嫉妬!!嫉妬!w
観客動員数世界一だけなら過大評価といえるが、この人たちはグラミーも世界一だからな
あのなはっきり言っとくけど、グラミーって売上がよければとれるほど簡単なもんじゃないんだよねw
セールスと評価をu2ほど両立しているバンドって他にいたら教えてみろよw
雑魚が聞いてる音楽って何?
※9
グラミー(笑)
ビートルズ ハイ終了
頼むから日本のアーティストでU2のように世界中で尊敬されるアーティスト出して欲しいね。
>>7
お前が大好きなそのアーティストは世界のどこにファンがいるの?
U2は埼玉を満員にしたけど、お前のそのお気にはアイルランドのスタジアム満員にできたの?え?
結局ビートルズぐらいしかU2のライバルとして挙げられないんだろ?
無知はいかんね。
大して知らないのに、知ったかをするのが一番ダサい