アップル「音楽プレイヤーは64GBで十分」
1: 2014/12/30(火) 00:33:44.72 ID:ZQs6jpt5d.net
アップル「もし容量が足りなかったらi cloudを利用しろ」
無能&無能
ソニーが128GBのウォークマンを発売したころ、アップルは160GBのiPod classicを生産終了させた
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419867224/
3: 2014/12/30(火) 00:34:49.72 ID:xH7fusNZ0.net
クラウドは流行らない
4: 2014/12/30(火) 00:35:02.14 ID:eFg6VWUm0.net
32GBで全然足りんなと思ってたけど冷静に考えたらそんなに持ち運ぶ必要ないと思った
5: 2014/12/30(火) 00:35:02.92 ID:B1YdPZJZ0.net
ヘビーユーザーはソニー買えばええやんけ
64GBも使わん人が殆どやろ
64GBも使わん人が殆どやろ
6: 2014/12/30(火) 00:35:33.49 ID:I2tuOfq70.net
2ギガで充分やろ
9: 2014/12/30(火) 00:36:03.96 ID:Z9rigd85M.net
音楽だけなら余裕
動画まで入れるとキツい
動画まで入れるとキツい
12: 2014/12/30(火) 00:36:18.89 ID:+kwvE5tB0.net
正直2TBくらい欲しい
13: 2014/12/30(火) 00:36:37.29 ID:re4SDfVz0.net
アップルはどんどん落ちていくな
Classic終了させた時点でもう企業として終わりですわ
Classic終了させた時点でもう企業として終わりですわ
14: 2014/12/30(火) 00:36:56.84 ID:ceWwe8vJ0.net
128GBの出てるやん
16: 2014/12/30(火) 00:36:58.10 ID:4AyX7vr50.net
なんでHDD系は廃れたんや
19: 2014/12/30(火) 00:37:18.87 ID:ceWwe8vJ0.net
>>16
落としたら即故障やから扱いづらかったわ
落としたら即故障やから扱いづらかったわ
17: 2014/12/30(火) 00:36:58.99 ID:XYcMUa2o0.net
クラウドって曲聞くのにいちいちデータ通信すんの?
ばかじゃね?
ばかじゃね?
24: 2014/12/30(火) 00:38:22.96 ID:ceWwe8vJ0.net
>>17
都内で使ってるけど全然不自由ないぞ
LTEは凄いわ 7GB上限も余裕だし
都内で使ってるけど全然不自由ないぞ
LTEは凄いわ 7GB上限も余裕だし
47: 2014/12/30(火) 00:40:44.37 ID:re4SDfVz0.net
>>24
いちいちクラウドに保存すること自体面倒やんけ
それに音楽聴くだけなのにデータ通信とかバッテリー持たんぞ
Classic捨てた罪は重い
いちいちクラウドに保存すること自体面倒やんけ
それに音楽聴くだけなのにデータ通信とかバッテリー持たんぞ
Classic捨てた罪は重い
33: 2014/12/30(火) 00:39:26.74 ID:ZQs6jpt5d.net
>>17
アップルは本気でi cloudが大容量音楽プレーヤーの代用品になると思ってるらしい
そりゃあプレイヤーに入ってない曲聴くときはその都度ダウンロードよ
アップルは本気でi cloudが大容量音楽プレーヤーの代用品になると思ってるらしい
そりゃあプレイヤーに入ってない曲聴くときはその都度ダウンロードよ
18: 2014/12/30(火) 00:37:01.86 ID:66NldVgb0.net
ウォークマン高杉
20: 2014/12/30(火) 00:37:46.97 ID:s8nuCdIM0.net
ワイウォークマン厨、今度ソニーにリストラされるのはウォークマンじゃないかとビクビクする
286: 2014/12/30(火) 01:08:18.82 ID:vBJnr8xc0.net
>>20
さすがにそれはないやろ~wwwwww
…ないやろ?(震え声)
さすがにそれはないやろ~wwwwww
…ないやろ?(震え声)
21: 2014/12/30(火) 00:37:55.25 ID:6RtGdhd1K.net
スタイリッシュを履き違えた哀れな企業
22: 2014/12/30(火) 00:38:03.45 ID:Ou9Ij1wd0.net
32で十分な気がするから不安なやつが64って感じでちょうどよさそうやね、ソニーとかいうアホもこれに早く気付いたほうがいい
23: 2014/12/30(火) 00:38:22.91 ID:xrbweMgg0.net
ソニーはハイレゾ路線だからな
そりゃ容量もでかくなるだろ
そりゃ容量もでかくなるだろ
25: 2014/12/30(火) 00:38:24.21 ID:8iyS8TRHx.net
マイクロSD刺さればなんの問題もないんやけどな
つーか最新のウォークマンはSD刺せるのになんで容量別で売ってんだろ
つーか最新のウォークマンはSD刺せるのになんで容量別で売ってんだろ
26: 2014/12/30(火) 00:38:27.22 ID:bwFI4evy0.net
ワイの第五世代ipodカリカリ言ってる
28: 2014/12/30(火) 00:39:09.58 ID:yJjJa6je0.net
ワイはiTunesが使いにくいからずっとウォークマンや
それ以外に特にウォークマン選ぶ理由無いんやけど
それ以外に特にウォークマン選ぶ理由無いんやけど
29: 2014/12/30(火) 00:39:11.51 ID:13MjOegw0.net
32GBでCD音源ロスレスで入れてるけど全然足りンゴ
41: 2014/12/30(火) 00:40:06.59 ID:JdLwm8i/0.net
>>29
当たり前ンゴ
当たり前ンゴ
37: 2014/12/30(火) 00:39:49.02 ID:6+g/kD/N0.net
7年位に買ったクラシックまだ使ってるンゴ
38: 2014/12/30(火) 00:39:52.23 ID:P0tE+r/c0.net
64GBにお気に入り入れといて
どうしても聞きたいならCloud使えよ
どうしても聞きたいならCloud使えよ
39: 2014/12/30(火) 00:40:02.69 ID:jrkjNq+c0.net
Macのハードディスクの容量もなぜかダウンしている模様。
50: 2014/12/30(火) 00:41:22.69 ID:b/tnpIZT0.net
ラジオ入れると64GBじゃ足りん
52: 2014/12/30(火) 00:41:31.60 ID:tT/yf+ZU0.net
media goになってわりと使いやすくなった気がするわ
xアプリとソニックステージは詩ね
xアプリとソニックステージは詩ね
58: 2014/12/30(火) 00:42:53.23 ID:A7RZaQpW0.net
ノイズキャンセラーなしでよく聞けるなと思う
特に電車内
特に電車内
59: 2014/12/30(火) 00:42:53.75 ID:m6a9SphU0.net
iTunesに3400曲くらい入って31GBだけど
今年この中で1回以上聞いた曲となると2000あるかも怪しい
今年この中で1回以上聞いた曲となると2000あるかも怪しい
60: 2014/12/30(火) 00:42:54.38 ID:ZQs6jpt5d.net
ジョブズ亡きあと、iPodを衰退させたアップル
なんでもiPhone一台でできるようにしようとしてるのがバカ過ぎる
64: 2014/12/30(火) 00:42:56.94 ID:itjlj6xm0.net
16もいかないんだよなぁ
よく聴くのだけ音楽プレイヤーにいれるんやで
よく聴くのだけ音楽プレイヤーにいれるんやで
66: 2014/12/30(火) 00:43:21.99 ID:vGaPa6Px0.net
ipodtouch6まーだ時間かかりそうですかねえ~
77: 2014/12/30(火) 00:44:52.75 ID:xH7fusNZ0.net
>>66
アップルがiPodをオワコンとして見てるからもう新作はないぞ
音楽プレーヤーは完全に見捨てられた
ずっと64ギガのまま
71: 2014/12/30(火) 00:43:54.65 ID:Dum7unERM.net
クラシックぶっこわれた
どうしてくれるんだ
どうしてくれるんだ
73: 2014/12/30(火) 00:44:17.26 ID:uSIRv0nB0.net
クラシック買ってよかった
72: 2014/12/30(火) 00:44:02.01 ID:lMki69Vz0.net
ソニーはハイレゾ音源だからね
74: 2014/12/30(火) 00:44:30.88 ID:ceWwe8vJ0.net
モバイルでハイレゾって意味あんのかよ
75: 2014/12/30(火) 00:44:34.97 ID:PXDjvCu+0.net
マジかよそろそろclassic買い替えようと思っとたのに生産終了しとったんか
6年目やけど電池がすぐなくなるし裏もなんかサビてきたわ
6年目やけど電池がすぐなくなるし裏もなんかサビてきたわ
84: 2014/12/30(火) 00:45:46.78 ID:44pndga30.net
ウォークマンEよりxperiaZ3のほうが音質良くて凹んだ
90: 2014/12/30(火) 00:46:03.72 ID:W+5PniXp0.net
これに限らずクラウドクラウド言ってる奴は適材適所という言葉を知らんのかと思う
97: 2014/12/30(火) 00:46:59.96 ID:nyo1CDTd0.net
ソニーがSDカード対応させたのはマジで有能
744: 2014/12/30(火) 02:31:13.29 ID:5sFW8mnS0.net
ipod classicを起動させたり曲を再生する時の「キュイーン」って鳴る音が愛おしいわ
音楽プレイヤー自体不要。
スマホで十分。
2GのZENSTONEが未だに現役なんだけど…
そんなに持ち運んでどうすんだよ
いちいちクラウド使ったりよく聴くやつだけ選定なんてしてられるかよ。それにふとした時に聴きたくなる曲だって結構ある。
それにクラウドじゃ山奥や飛行機内とか携帯が使えない場所じゃ無意味だからな。
iPod classicでシーク音がうるさいのは間違いなくサムスン製や、今まで小遣い稼ぎで修理請け負ってきたきたけど
日立製HDDは本当静かやで