イヤホンとかの音質にこだわる奴wwww切りが無いで
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1430181369/
1: 2015/04/28(火) 09:36:09.06 ID:0iaB2jjb0.net
切りが無いで
2: 2015/04/28(火) 09:36:55.73 ID:pNb6FGOX0.net
とかって?
4: 2015/04/28(火) 09:37:26.37 ID:0iaB2jjb0.net
>>2
ヘッドホンスピーカー含む
ヘッドホンスピーカー含む
3: 2015/04/28(火) 09:37:12.07 ID:DDoGZBLq0.net
音質厨って装着感無視してるから嫌い
カナル型気持ち悪いんじゃ
カナル型気持ち悪いんじゃ
6: 2015/04/28(火) 09:38:03.97 ID:zaOBqQuR0.net
ヘッドホンじゃなくてわざわざ高いイヤホン買う意味がわからん
34: 2015/04/28(火) 09:46:13.86 ID:cfy7tmrBa.net
>>6
そら外出用やろ
ヘッドホンじゃ音漏れするから音量上げられへんやん
そら外出用やろ
ヘッドホンじゃ音漏れするから音量上げられへんやん
8: 2015/04/28(火) 09:38:56.98 ID:m6btdw3N0.net
ろくな音楽聴かないのになんで音質にこだわってるの?
7: 2015/04/28(火) 09:38:27.49 ID:nTXIjM8r0.net
5000円までしか買ったことない
9: 2015/04/28(火) 09:39:34.99 ID:0iaB2jjb0.net
Bluetoothってどうなん?
51: 2015/04/28(火) 09:48:56.09 ID:WLbwcgbk0.net
>>9
買うならaptXに対応してやつにしたほうがええで
買うならaptXに対応してやつにしたほうがええで
53: 2015/04/28(火) 09:49:15.95 ID:0iaB2jjb0.net
>>51
なんやそれがええんか
なんやそれがええんか
307: 2015/04/28(火) 10:23:04.02 ID:haFf5UsLD.net
>>53
apt-XのLow Latencyってやつにするんやで
電池は食うやけど音質いっちゃん良くて遅延も有線とそう変わらん規格や
なお売っとらん模様
apt-XのLow Latencyってやつにするんやで
電池は食うやけど音質いっちゃん良くて遅延も有線とそう変わらん規格や
なお売っとらん模様
313: 2015/04/28(火) 10:23:58.86 ID:+FuFpYVB0.net
>>307
LDACかそのお仲間がこれから流行るからaptxは要らんのやで
LDACかそのお仲間がこれから流行るからaptxは要らんのやで
325: 2015/04/28(火) 10:25:57.02 ID:haFf5UsLD.net
>>313
LDACって低遅延なんやったっけ
SONYさん以外からもバンバン出るようになってほしいなあ
LDACって低遅延なんやったっけ
SONYさん以外からもバンバン出るようになってほしいなあ
10: 2015/04/28(火) 09:39:37.90 ID:5OJc8jeH0.net
わかるやつにはわかるんやろうというのはわかる
12: 2015/04/28(火) 09:40:30.24 ID:cYjLuzMC0.net
BEATSはガチやで遮音性ヤバいし、重低音が強調されてる
EDM好きには最高
もちろんウォークマンやで
EDM好きには最高
もちろんウォークマンやで
13: 2015/04/28(火) 09:41:01.93 ID:DDoGZBLq0.net
>>12
きしめんダサいんじゃ
きしめんダサいんじゃ
16: 2015/04/28(火) 09:41:47.03 ID:cYjLuzMC0.net
>>13
絡まないからかなり便利
絡まないからかなり便利
27: 2015/04/28(火) 09:44:44.85 ID:FWRdeUnK0.net
ビーツ(笑)
服屋にでも置いとけよ(笑)(笑)
服屋にでも置いとけよ(笑)(笑)
15: 2015/04/28(火) 09:41:23.11 ID:Qg7UKo3T0.net
音源そのものの質にはこだわりがない時点でたかがしれとるやろ
19: 2015/04/28(火) 09:42:30.32 ID:Zq6ysYPH0.net
そもそも自己満足の世界に他人がどうこう言うのが間違ってる
24: 2015/04/28(火) 09:44:29.59 ID:PYB50Kynp.net
ヘッドホンは髪ペタンってなるやん あんなん使うのハゲくらいやろ
28: 2015/04/28(火) 09:44:54.46 ID:yT3utxWb0.net
どうせイヤホンなんて外でしか使わんし音質なんてある程度悪くてもいいわ
33: 2015/04/28(火) 09:46:11.11 ID:fNevMT7v0.net
ビーツは街でつけてるやつ多すぎて痛いわ
36: 2015/04/28(火) 09:46:43.63 ID:hYUMMDoRE.net
アイフォン付属のイヤホンから10000円くらいのイヤホンに買い換えたら別世界すぎてワロタ
50: 2015/04/28(火) 09:48:56.08 ID:9REjqAbB0.net
リケーブル出来るイヤホンに憧れる
60: 2015/04/28(火) 09:50:27.17 ID:gJEx58Qv0.net
>>50
5000円くらいでもあるやん
5000円くらいでもあるやん
55: 2015/04/28(火) 09:49:41.15 ID:1QHOdH9/p.net
スーツにヘッドホンしてるやつはギャグとしか思えない
64: 2015/04/28(火) 09:51:18.89 ID:Zq6ysYPH0.net
ファイル形式変えてもイヤホン変えるのには負けるやろ
両方あるのが一番ええけど
両方あるのが一番ええけど
66: 2015/04/28(火) 09:51:46.00 ID:yDyaRJJda.net
大学生にもなって付属のイヤホン使ってるやついてビビったわ
67: 2015/04/28(火) 09:51:54.91 ID:dXgUebc10.net
ヘッドホンすると耳痛くなるからイヤホン一択
71: 2015/04/28(火) 09:52:17.64 ID:Zq6ysYPH0.net
ワイメガネはイヤホン一択
73: 2015/04/28(火) 09:52:27.98 ID:i/ZAv7aK0.net
flacとWAVを聞き分けられんのや、すまんな
206: 2015/04/28(火) 10:09:56.61 ID:wxA94msm0.net
>>73
違いあるのか?
違いあるのか?
74: 2015/04/28(火) 09:52:31.02 ID:38bstcN5p.net
2000円と5000円は明らかに違う
5000円と1万円ではちょっと違う
5000円と1万円ではちょっと違う
181: 2015/04/28(火) 10:06:37.41 ID:RRu6ho6j0.net
イヤホンって消耗品なんやけど
なんでわざわざ高いもの買うんやろ
なんでわざわざ高いもの買うんやろ
163: 2015/04/28(火) 10:05:01.99 ID:/11ndebj0.net
ワイ「そんな高いイヤホンで何聞いてるんや」
友達「アニソン」
ワイ「ほーん」
カスタムiem買えない貧乏人w
※1
恥ずかしくないのか底辺wwww
100均の音悪杉www
5年前に初めてヘッドホンで聴いたクラシックは感動するレベルだった。 今は音楽の沼から出れない… 中毒だね もう….
俺氏IE800で余裕のゴール。もう他のイヤホンなんて使えんわ。だいたいキリがない言うやつは実は本当に自分が求めている音という物がはっきりしてなくてただ高音質の言葉しか追っかけてない。あと今まであったやつでアニソン馬鹿にしてるやつはたかがしれてるのばっかりという印象。