キーボード(楽器)のフットペダルって必要ンゴ?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438021339/
1: 2015/07/28(火) 03:22:19.35 ID:6OZZQNg90.net
ピアノの練習用に買ったけど、フットペダルが無いンゴ
買えばピアノのペダルと同じ役割してくれるのか?
買えばピアノのペダルと同じ役割してくれるのか?
4: 2015/07/28(火) 03:25:11.56 ID:3rBP4HBq0.net
すまん知らん
5: 2015/07/28(火) 03:25:12.04 ID:vBkG914s0.net
必要になったら買えばええやん
7: 2015/07/28(火) 03:26:20.15 ID:pvcgknk50.net
するに決まってるやろ
8: 2015/07/28(火) 03:26:47.27 ID:6OZZQNg90.net
>>7
マジ助かったわ
マジ助かったわ
9: 2015/07/28(火) 03:27:42.02 ID:vBkG914s0.net
極性合わないのを購入して絶望するイッチであった
14: 2015/07/28(火) 03:29:12.61 ID:PGKLHQG70.net
>>9
ヤマハとカシオで極性逆やったと思うで
ヤマハとカシオで極性逆やったと思うで
10: 2015/07/28(火) 03:27:43.70 ID:X0tmNR/rM.net
接続端子が無いというオチ
13: 2015/07/28(火) 03:28:36.71 ID:6OZZQNg90.net
>>10
15万円のやつだから多分大丈夫ンゴ
15万円のやつだから多分大丈夫ンゴ
11: 2015/07/28(火) 03:28:15.81 ID:v095caoG0.net
ピアノの知識があるならわかるはずだが・・・
12: 2015/07/28(火) 03:28:27.18 ID:PGKLHQG70.net
電子ピアノの鍵盤はだいぶピアノのタッチに近づけようとがんばってるやが
ペダルは全然別物や
現状電子ピアノのあれはただのスイッチやね
ペダルは全然別物や
現状電子ピアノのあれはただのスイッチやね
16: 2015/07/28(火) 03:29:38.75 ID:6OZZQNg90.net
コルグのクローム88ンゴ
19: 2015/07/28(火) 03:31:51.14 ID:vBkG914s0.net
korgってシンセは特にサポート糞やぞ
イッチ貧乏クジ引いたな
イッチ貧乏クジ引いたな
21: 2015/07/28(火) 03:33:07.28 ID:6OZZQNg90.net
>>19
けいおんで使われてたメーカーだから選んだ
どこも高けりゃ変わらんやろ
けいおんで使われてたメーカーだから選んだ
どこも高けりゃ変わらんやろ
20: 2015/07/28(火) 03:32:59.74 ID:v095caoG0.net
ピアノ練習用よりシンセやないか
22: 2015/07/28(火) 03:34:52.36 ID:wAlX7Zsf0.net
クロームってプロでも使ってる人多いシンセやで
イッチには豚に真珠ちゃうか
イッチには豚に真珠ちゃうか
24: 2015/07/28(火) 03:35:58.33 ID:6OZZQNg90.net
>>22
そのうち相応しいキーボーディストになるンゴ
そのうち相応しいキーボーディストになるンゴ
25: 2015/07/28(火) 03:36:33.66 ID:PGKLHQG70.net
コルグはヤマハ互換やろ
1000円ぐらいのやっすいの買えばええんちゃう?
使ってる内にどんどんズレてくけど
1000円ぐらいのやっすいの買えばええんちゃう?
使ってる内にどんどんズレてくけど
27: 2015/07/28(火) 03:36:49.76 ID:a0XnFqSh0.net
ギター用の繋げとる奴おったな
28: 2015/07/28(火) 03:37:26.45 ID:wAlX7Zsf0.net
クロームレベルのシンセならペダルの極性の切り替えくらい出来ると思うけど出来んのかね
29: 2015/07/28(火) 03:37:53.91 ID:Tj7YhwuR0.net
ないと音の切り替えがきつい
31: 2015/07/28(火) 03:39:03.29 ID:8n8JDsYn0.net
こんな質問しとる時点で埃かぶらせて終わりやろ
36: 2015/07/28(火) 03:40:33.23 ID:6OZZQNg90.net
>>31
ハード音源のこと詳しくねえのよ
ピアノも大昔にちょっとやってただけやし
ハード音源のこと詳しくねえのよ
ピアノも大昔にちょっとやってただけやし
32: 2015/07/28(火) 03:39:04.81 ID:Tj7YhwuR0.net
KORGクロームかぁ ピアノの音きれいよなぁ
34: 2015/07/28(火) 03:40:16.44 ID:hryDL27q0.net
イッチは何聴くんや?
39: 2015/07/28(火) 03:42:25.84 ID:6OZZQNg90.net
>>34
アニソン
アニソン
35: 2015/07/28(火) 03:40:29.17 ID:wAlX7Zsf0.net
まあでも買うなら高級品ってのは良い精神やと思うでイッチ
初心者がやっすいの買って使い勝手の悪さにそのまま挫折ってよくある話やからな
初心者こそ高いの買った方がええ
初心者がやっすいの買って使い勝手の悪さにそのまま挫折ってよくある話やからな
初心者こそ高いの買った方がええ
42: 2015/07/28(火) 03:43:32.84 ID:6OZZQNg90.net
>>35
2500円のカシオのやつ買ったで
ひと月で押入れやけど
2500円のカシオのやつ買ったで
ひと月で押入れやけど
37: 2015/07/28(火) 03:41:29.65 ID:6OZZQNg90.net
買う直前に61じゃピアノの練習にならんこと気付いたレベルやから
40: 2015/07/28(火) 03:42:30.85 ID:MBL6iAmk0.net
DTMerならKORG撰ぶのも納得
41: 2015/07/28(火) 03:43:04.25 ID:BQzn0tey0.net
ローランドのゴチャゴチャしたシンセ欲しいンゴ
絶対手余すやろけど
絶対手余すやろけど
43: 2015/07/28(火) 03:44:22.91 ID:Tj7YhwuR0.net
>>41
Rolandでごちゃごちゃしとるやつなんてあるか?
VR-09とかはドローバーあるけどなぁ
Rolandでごちゃごちゃしとるやつなんてあるか?
VR-09とかはドローバーあるけどなぁ
44: 2015/07/28(火) 03:44:51.46 ID:Tj7YhwuR0.net
ピアノの練習ならキーボードより電子ピアノやろなぁ
88鍵買うんやで
88鍵買うんやで
45: 2015/07/28(火) 03:46:00.92 ID:6OZZQNg90.net
久々にやると指が動かなくて驚いた
47: 2015/07/28(火) 03:48:56.08 ID:Z1N+h9ct0.net
そもそもピアノのペダルってなんのためにあるのか素人のわいに教えてクレメンス
48: 2015/07/28(火) 03:51:13.07 ID:6OZZQNg90.net
>>47
音伸ばすことに使うのが主
音伸ばすことに使うのが主
51: 2015/07/28(火) 03:53:11.28 ID:Z1N+h9ct0.net
>>48
そのくらいあんちゃんたちの指の強弱でコントロール出来んのんか
そのくらいあんちゃんたちの指の強弱でコントロール出来んのんか
53: 2015/07/28(火) 03:55:36.73 ID:JRAzki/V0.net
>>51
指離しても伸ばしっぱにならな困ることも多いんよ
そしたら伸びた音にさらに音重ねられるやん
指離しても伸ばしっぱにならな困ることも多いんよ
そしたら伸びた音にさらに音重ねられるやん
52: 2015/07/28(火) 03:54:31.30 ID:eRRYRQgr0.net
電子ピアノ買えよ
鍵盤に重さがある電子ピアノの方がいい
キーボードだと強弱もつけ辛い
それにピアノ弾くときにヘロヘロな音になる
極性が逆なのはヤマハとコルグじゃなかったっけ?
フットスイッチ自体は音色切り替え等設定によって
色々使えるから便利だよ