【悲報】ジュリーこと沢田研二さん、ライブで客にキレる「嫌なら帰れ!」wwwww
ファンは呆然…沢田研二がライブでブチ切れ「嫌なら帰れ!」
「何が起こったのか一瞬わからず、会場は静まりかえりました」(観客のひとり)
歌手の沢田研二(66)が先週、コンサート会場で突然ブチ切れて、ファンで埋め尽くされた会場を凍りつかせる場面があったという。「2015 沢田研二 正月LIVE」が開かれた1月20日。会場は東京国際フォーラムのホールAで、キャパの5000人はほぼ満席に近い状態。「昭和90年のVOICE∞」と題し、東京、名古屋、大阪と主要都市の全6公演を回った最終日ということもあり、グループサウンズ時代からのファンが多く訪れ、熱気ムンムンだったという。
ところが、いざ開演してみると1曲目の「LOVE(抱きしめたい)」以降、往年のヒット曲が披露されることはほぼなし。
(中略)
■客席の「歌って~!」の声に…
そして、2時間近く歌い続けたジュリーが最後の最後でMCに立った時、“事件”が起こった。「イスラム国」の日本人人質事件にも触れつつ、「皆さん、大変な事態になりました。日本の将来を憂うのではなく自分自身の頭と心で考えなければなりません」と、自説をとうとうと述べるジュリーに、客席から「歌って~!」という黄色い声援が……。
すると、その声に反応したジュリー。間髪入れずにステージ上から、「黙っとれ! 誰かの意見を聞きたいんじゃない。嫌なら帰れ!」と怒鳴りつけたというのだ。ファンは目が点。会場は凍り付くような雰囲気に包まれたというわけだ。
ジュリーは「3・11」以降、被災地への祈りと反脱原発ソングをリリースし続け、12年の衆院選では山本太郎氏の街頭演説にも参加している。政治への意識と関心は高く、憲法9条の大切さを訴えたり、ステージ上で「アッカン、アベ~」と安倍政権をからかうような発言もしている。
悪くなる一方の政治情勢へのイラ立ちがステージ上での発言につながったのだろうが、楽曲を楽しみにしているファンに向かって「嫌なら帰れ」はやはり暴言だろう。今は“ボギーの時代”ではない。思いの丈はぜひ、別の機会にぶちまけてほしい。
日刊ゲンダイ 2015年1月26日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/156698
※全文はソースをご覧ください
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1422262409/
マイク投げつけてもいい話だよこれは
沢田がダラダラ政治始めたからはよ歌えやって言われただけだろ
客は選挙演説ききに来てんじゃない
太ったオッサンにキャーキャー言ってくれてるんだぞ
紳士じゃないな
大体、年寄りの歌手なんて若い頃から応援してくれてるファンが殆どなんだから、
コンサートなんかでは敢えて昔の曲を歌うのはファンサービスとして当たり前なのにね
ファンも熱狂してた時代の自分の思い出を重ね合わせて観に行く人らが多いんだし
知らん歌ばっかり聴かせられて盛り上がるわけないし、
まして政治的な話なんて聞きたくもないだろうにね
哀れな爺になったもんだ
たかが数分のMCくらい黙って聞けないのかババアどもは
持論が正しい思い込んで、他人との距離感が判らなくなっちゃうんだろうな
この世代はこんなのばっかり
AKBのMCなんて昨日の夕飯はこんなもの食べたよとか世界一どうでもいい話するが
ヲタは一言一句聞き逃すまいと耳かっぽじいて聞いてるぞ
歌詞飛ばすのもよくあるとか。
客にキレたらあかんわ
一番あかん
フェミニストだと思ってたのに。
この騒動は、昨年11月3日、会場も同じ、「東京国際フォーラム・ホールA」で行われた、全国ツアーの千秋楽公演に端を発している。アンコールのMCの時、ジュリーが話をしている時、余計な声掛けをする女性客数人がいた。「話をしている時は、静かに聞いて欲しい」と言うジュリーの呼びかけをからかう様に、その後、2度、3度と、嫌がらせの様に繰り返す客に、ジュリーが怒り出し、別の事案まで思い出したジュリーが、態度を硬化!。MCもそこそこに、アンコール曲を歌い終えてから、そのままステージは終了。例年なら行われていたはずの締めも無く。後味の悪い昨年ラストのコンサートになってしまった。
その後、ネット等でも話題となり、この正月コンサートでは、「無用な声掛け等は、やめましょう」と言う呼びかけが行われていた。
歳が明けて、東京・渋谷公会堂からスタートした、今年の正月コンサート。初日は、昨年の国際フォーラムの影響か、MCも殆ど無く、心配されたが、その後の名古屋、大阪公演では、徐々に話も増えて行き、最終日の国際フォーラムを、楽しみにしていたファンの期待の中、ラスト公演が行われた。
そして、アンコールのMCに入り、ジュリーが話を始めた時、「ジュリー!」と言う嬌声の後、何かを叫ぶ女性客の、非常識な掛け声!。初日以来、「ジュリーに、気持ち良く、ステージを行って欲しい!」と言うファンの思いをぶち壊す様な、無神経な女性客の一声によって、全てがぶち壊された!。
その声に即座に反応した、ジュリーの声により、、その後の掛け声は無かったが、又もや後味の悪いコンサートになってしまった。
その時、声をかけた女性客は、昨年11月の一件を、知らなかったのかもしれないが、余りにもタイミングの悪い非常識な一声によって、それまでのジュリーの素晴らしいステージが、ぶち壊されたと言う感じです!。
新聞、週刊誌、TV等で、今回の一件が、色々と話題になっていますが、そういう下敷きが有って、今回の事件が起こったと言う事です。ろくに取材もしないで、ステージの一部分だけを取り上げた、悪意有る報道は、辞めて頂きたい!。
そうだったんですね。1976年に泊りがけで行ったのが最初で最後です。妻子を捨てて若い娘に走った人が訴える平和は嘘臭いです。ファンが甘やかすから、昼間から酒飲んで外見も病的ですよ。長生きして長く歌って欲しいならビシッと言わないとダメよ~!ダメダメ!
桑田もそうだけど老害になっちゃったな